[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
1152
:
名無しさん
:2011/01/30(日) 18:29:19
1月30日のながさきニュース
朝長市長、衆院選肩入れをおわび 宮島議員の新年会で一幕
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110130/02.shtml
4月の佐世保市長選で再選を目指す現職の朝長則男氏(61)が29日、市内で開かれた宮島大典衆院議員(長崎4区)の後援会の新年会合に出席、2009年の衆院選で宮島氏の対立候補に肩入れしたことを“謝罪”する一幕があった。宮島氏の一部の支持者は市長選への出馬を望んでいたが、今回の謝罪で擁立の声は収束に向かうとみられる。出席した民主党関係者は「(宮島氏の)出馬はない」と断言した。
「初春の集い」であいさつに立った朝長氏は、宮島氏の支援者ら約400人を前に「皆さんにご不快な思いをさせたことをおわびしたい。こういう機会をつくってもらいありがたい」と述べ、深々と一礼。会場からは、どよめきと拍手が起きた。あいさつが終わると宮島氏も笑顔で市長を迎え、握手で“和解”に応じた。
朝長氏は09年の衆院選で自民公認の北村誠吾氏=比例九州ブロックで復活当選=を支援。宮島氏の支援者は「公職にある市長が特定の候補者を支援するのは公平性に欠ける」と反発。後援会によると、批判の声は選挙後も収まらず、昨年の「集い」には朝長氏を招かなかった。
宮島後援会の楠本誠人会長は「まさかおわびされるとは思わなかった」と驚きの表情を見せたが、「市民のためには地元選出の国会議員と市長が協調すべき」と話すなど支援者の多くは謝罪を歓迎。ただ、一部からは「選挙前で誰にでもいい顔をしている。本心からわびたのかは次の衆院選を見ないと分からない」との声も上がった。
朝長氏は昨秋の出馬会見で、前回の市長選で推薦を受けた自民、公明両党を含め、どの政党からも推薦を受けないことを明言。民主党や宮島氏への配慮との見方が強い。民主党は、菅直人政権の支持率低下などもあって、市長選への独自候補擁立は難しい情勢。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板