[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
1005
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 08:39:09
>>608
>>609
>>899
支部長選考委で応募者絞り込む 1、3区で自民県連
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20101218-OYT8T00157.htm
自民党県連は17日、次期衆院選の事実上の候補者となる鹿児島1、3区の支部長の選考委員会を鹿児島市のホテルで開き、24日に行う2次審査に向けて、応募者を1区で3人、3区で2人に絞り込んだ。
委員会には、県連役員や友好団体の関係者ら55人が出席。森山裕県連会長が「一日も早く政権を奪還することが極めて大事。いい形で支部長を選びたい」とあいさつした。
県連は、10〜11月に両支部長を公募。委員会では、1区に6人、3区に3人の応募があり、役員らが小論文などを審査して2次審査へ進む応募者を決めた経緯などが報告された。
2次審査は、24日午後に行われ、応募者が委員らに所信を述べる。森山会長は「出来るだけ年内に決めたい」としている。ただ、応募者の名前について、森山会長は「現段階では明かさないルールになっている」とした。
◇
県連は17日、来春の県議選志布志市・曽於郡区(定数1)で、新人の西高悟氏(50)を追加公認すると発表した。県議選での公認者は現職36、前議員2、新人3の計41人となった。
(2010年12月18日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板