[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2
724
:
千葉9区
:2009/06/19(金) 22:35:37
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20090618-OYT8T00938.htm
社民県連、新潟1区の独自候補擁立断念、小選挙区は2、5区のみ
社民党県連(桝口敏行代表)は、次の衆院選で県内6小選挙区のうち新潟2、5区を除いた4選挙区には独自候補を擁立しない方針を固めた。18日に新潟市内で開いた県合同闘争本部会議で、桝口代表が明らかにした。
各地域の選挙責任者ら約50人が出席した会議で桝口氏は、「残念ながら全選挙区で候補者を準備出来なかったが、比例票の獲得に向けて全力で頑張りたい」と語った。同党は、新潟2区(柏崎、佐渡市など)、5区(長岡、小千谷、南魚沼市など)ですでに擁立を決めているのに加え、1区(旧新潟市域)でも県議経験者らの擁立を模索していたが、事実上、断念した。会議後、桝口氏は記者団に「新潟1区は大変厳しい選挙だと思う。私なりの結論の出し方だ」と語ると共に、「最終的には党として判断するが、総選挙に向けた票の積み上げを優先させたい」と述べた。
社民党が候補擁立を見送った4選挙区では、民主、社民両党の選挙協力に向けた動きが活発化しそうだ。
(2009年6月19日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板