[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2
673
:
千葉9区
:2009/06/16(火) 21:44:26
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/338
東北6県と南関東3県の小選挙区での民主党公認候補について、国民新党が近く推薦を決めることも確認した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009061601000799.html
今月下旬にも解散−小沢代表代行 野党、選挙準備加速で一致
2009年6月16日 20時31分
民主党の小沢一郎代表代行は16日、名古屋市内で記者会見し、衆院選に関し「麻生太郎首相の頭には今月下旬か来月初めの解散があるんじゃないか。それを前提に態勢をつくる」と表明した。民主党は衆院解散が近いとして、国民新党などと協議し選挙準備を加速する方針で一致した。
小沢氏は「首相が(7月12日投開票の)東京都議選後にリーダーシップをもって解散するのは難しいと思う」と指摘した。これに合わせ、同党の鳩山由紀夫、国民新党の綿貫民輔両代表は、全国郵便局長会の政治団体「郵政政策研究会」の柘植芳文(つげ・よしふみ)会長を交え国会内で会談し協力を確認した。
鳩山氏は、これに先立つ党役員会で「自民党が麻生総裁のまま衆院選に臨むなら8月2日投開票もあり得る」と指摘し、会談でも同様の認識を表明。両党は東北6県と南関東3県の小選挙区での民主党公認候補について、国民新党が近く推薦を決めることも確認した。
綿貫氏は会談後の記者会見で「次期衆院選は『第2の郵政選挙』になる」と述べ、2005年の前回衆院選で自民党を歴史的大勝に導いた「郵政民営化」に関連する問題への批判を前面に打ち出す考えを強調した。
両党は各種世論調査の内閣支持率急落を受け、鳩山邦夫前総務相を事実上更迭した首相への国民の批判は強いと判断。日本郵政の西川善文社長を「小泉(純一郎元首相)郵政民営化の“陰”の象徴」と位置付け、社民党を含む3党で「かんぽの宿」一括売却など一連の問題に関する国会での集中審議と前総務相、西川氏の参考人招致か証人喚問も求める考えだ。
(共同)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板