したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2

4728チバQ:2009/08/30(日) 13:50:04
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090825ddlk27010282000c.html
注目区を歩く:’09衆院選/2 4区 「改革」巡る真っ向勝負 /大阪
 ◇世襲自民VS民主三たび 共産諸派も主張
 「この4年間どうだったか。若者は派遣切り。所得格差はそのまま教育格差。一部の人だけに良い政治になっている」。大阪市城東区で20日、聴衆約150人を前に、民主元職の吉田治氏は、貧困や格差を拡大した原因として、政党や個人の名前こそ出さないが「小泉改革」をやり玉に挙げた。

 一方、自民前職の中山泰秀氏は、小泉純一郎元首相の出身派閥と同じ町村派。小泉政権で要職を歴任した小池百合子元防衛相の秘書の経験もある。前回選では小池氏や中川秀直元幹事長らとの親密な関係をアピール。小泉改革の推進を前面に打ち出していた。

 中山氏は今回も小泉改革の支持を訴える。19日に城東区内であった演説会で、口調や内容は控えめだったが「最後に言いたい。小泉改革は『冷たい改革』と指摘されるが、改革は最後までやらないと効果は出ない。郵政民営化はまだ道半ば」と語りかけた。

 22日の大阪・梅田の街頭演説では「改革は自民以外にはできない」と絶叫。「4年前に政治家として口に出した言葉は一切否定するつもりはない。改革は完遂させる。郵政民営化すらびびってできなかった人たちに、どうして公務員制度改革ができるのか」と民主への批判を繰り広げた。

  ■   ■

 4区で吉田氏と中山氏が対決するのは3回目。前々回は吉田氏が勝ち、前回は小泉旋風に後押しされた中山氏が4万票以上の大差で圧勝した。

 改革をめぐる激戦区での戦い。吉田陣営は個人演説会を極力抑え、組織固めよりも浮動票の積み増しを狙う。吉田氏は自転車で回り、若年層が集まるスーパーやマンションの前などで民主のマニフェスト(政権公約)を手渡し、支持を呼びかける。

 中山氏も昼間は自転車で回るが、夜間は1日3カ所で演説会を開き、父・正暉氏から引き継いだ組織票の引き締めに躍起だ。中山氏は「小泉改革に対する支持を隠すつもりはない。特に逆風は感じない」と強気な姿勢。しかし、選対幹部は「今回はマイナスになるかもしれない……」と懸念を隠せない。

  ■   ■

 共産新人の長谷川良雄氏はマンションやスーパーなどを中心に、街頭演説を通じて支持を訴える。「良くなったことは一つもない。悪政を終わらせる選挙にする」と自民、公明を厳しく批判し、「どんな政権になっても国民の利益を守る野党として頑張り抜く」と、存在意義を強調する。幸福実現党の春山美一氏も支持拡大を目指す。【日野行介】

==============

毎日新聞 2009年8月25日 地方版


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板