したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2

1とはずがたり:2009/04/24(金) 14:50:24

前スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/l50
カタコト倉庫の次期衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126609657/l50
05衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l50
07参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50
10参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/l50

4668チバQ:2009/08/30(日) 12:21:19
http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/syuin/09/News/hiroshima/Sh09082802.html
石破氏・小沢氏が加勢 広島1区、自民と民主競り合う '09/8/28

--------------------------------------------------------------------------------

 衆院選広島1区は、自民党前職の岸田文雄氏(52)と、民主党新人の菅川洋氏(40)が激しく競り合ったまま最終盤に入った。27日は自民党の石破茂農水相、民主党の小沢一郎党代表代行が、それぞれ応援に駆け付け、げきを飛ばした。

 午後3時、広島市中区のJAビルであった岸田氏と広島2区の前職の合同演説会。次の遊説先に向かうため岸田氏が会場を去った後、石破氏がマイクを引き継いだ。「民主党農政では日本は壊滅する」。駆け付けた農林業者たちから拍手がわき起こった。

 午後6時半、中区で始まった岸田氏の総決起大会。「自民党は反省しながらも再建しなければならない。勝ち抜かせてほしい」。岸田氏はそう声を振り絞った。

 同じ時刻、約500メートル離れた別の会場で、菅川氏の総決起集会が始まった。開始から約1時間後、小沢氏が登場する。「私が彼を一人前の政治家に育てる。国会に送り出してほしい」。小沢氏のげきに、詰め掛けた支持者は大歓声で応えた。

 選挙戦を取り仕切り、全国を巡る小沢氏。この日は、広島空港(三原市)から会場に直行し、約10分の演説を終えると空港へ。菅川氏は「勝たねば意味はない。最後の一押しを」と頭を下げた。

 このほか、共産党新人の藤本聡志氏(54)は「建設的野党」を掲げ、社民党新人の上村好輝氏(49)は「憲法9条の重み」を説く。

 幸福実現党新人の山本浩徳氏(47)、無所属新人の中村文則氏(57)も立候補している。(加納亜弥、和田木健史)

4669チバQ:2009/08/30(日) 12:21:57
http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/syuin/09/News/hiroshima/Sh09082801.html
鞆架橋決着へ住民熱視線 広島7区、「着手」「見直し」期待 '09/8/28

--------------------------------------------------------------------------------


 鞆港埋め立て・架橋計画への賛否で揺れる福山市鞆町の住民が、今回の衆院選にかつてない関心を寄せている。今は国から事実上のストップがかかっている計画が、選挙の結果次第では「事業着手」「見直し」のどちらにも動きだす可能性があるためだ。

 「ぜひとも力をいただきたい」。鞆町で22日夜あった自民党前職宮沢洋一氏(59)の個人演説会。鞆架橋計画の推進を求める地元期成同盟会の大浜憲司会長(61)は集まった約250人に支援を求めた。

 宮沢氏も「鞆に人が住み続けるためには埋め立て・架橋は必要」と明言。4年前には国土交通省に働き掛け、「公有水面埋立法上はすべての同意は必要でない」との法解釈を引き出した。実績を評価する大浜さんたち推進派は、有志で地域の連絡所をつくり、全面的に支援する。

 計画は、金子一義国交相が国民的な同意や反対派との対話が必要だとの見解を示し、認可審査が事実上ストップしている。推進派は「計画を再び軌道に乗せられるのは宮沢さんだけだ」と力を入れる。

 「民主党中心の政権が実現すれば、流れが変わるかもしれない」。計画に反対するNPO法人「鞆まちづくり工房」の松居秀子代表(58)は結果次第で計画がストップするのではないか、という強い期待感を初めて抱いて衆院選を迎える。

 根拠の一つは、民主党のマニフェスト(政権公約)が不要不急な事業の根絶などを掲げていることだ。鞆架橋計画が具体例として挙げられているわけではないが、「政権交代で計画の白紙撤回が実現するかもしれない」との思いを反対派の多くが持っているという。

 ただ、宮沢氏と争う民主党比例前職の和田隆志氏(46)は「住民の意思がどこまで醸成されているか分からない」と計画の賛否について現段階では判断を保留している。

 このため、反対派が和田氏を組織的に支援する動きにはなっておらず、民主党への支持は個人レベルという。

 幸福実現党新人の植松満雄氏(50)は「景観を守って進めるならばトンネルにするのが一番いい」との見解だ。県が計画原案を1983年に策定して26年。長らく結論が出ない状況に鞆町の住民は賛成派、反対派ともいらだちを募らせている。(野崎建一郎)

4670とはずがたり:2009/08/30(日) 12:33:12
候補者一覧に高橋喜信の経歴が(元)衆院議員秘書ってなってるのは何故だ??(元)衆院議員ちゃうのw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板