[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2
4556
:
とはずがたり
:2009/08/30(日) 02:08:40
〈09政権選択 あおもり〉政党かく戦う:上 自民 逆風とねじれの中で
http://www2.asahi.com/senkyo2009/localnews/TKY200908110290.html
2009年8月5日
◇「1区公認漏れ」全区に影
「コメは値下がりし、リンゴも安くなった。生活は厳しくなるばかりだ」
総選挙に備え、支持者回りをしていた県西部の自民県議は最近、農家の男性からこんな不満をぶつけられた。
農家票の多くは農業保護を求める立場からこれまで、政権を握り続ける自民党に流れてきた。しかし、輸入作物の攻勢や減反などで収入は減る一方。県内でもリンゴ農家は昨年の雹(ひょう)害で大打撃をこうむった。
農家の苦境に対して、民主党は戸別所得補償という「わかりやすい」政策を打ち出してきた。「試しに民主に任せて、ダメなら自民に戻せばいい」。県議は、男性と話しているうち、そんな意思をひしひしと感じた。
「4年前の総選挙とは大違い。どの候補に投票するのか、ずっと応援してきてくれた人にさえ怖くてとても聞けない」
県内で2回連続で4小選挙区の議席を独占してきた自民は、かつてない逆風に見舞われている。20%を下回る支持率にあえぐ麻生内閣のもとで「選挙は戦えない」と、党内で「麻生降ろし」のゴタゴタも起きたが、県内の衆院議員は擁護の立場を貫いてきた。
解散直前の7月18日、地元県議の集会に出た前職の江渡聡徳議員(2区)は、昨年の総裁選で麻生氏の推薦人となった立場から、「どんなことがあっても総理を支える」と支持者らに訴えた。
同20日に青森市内であった県連総務会でも、党国対委員長を務める大島理森・県連会長(3区)が「戦後、これほどまで真水を使った経済対策はない。ようやく底が抜けることは防いだ」と強調した。
与党の強みとして経済対策の実績を訴えの中心に据え、全市町村に行き渡った給付金などの「恩恵」を、有権者に意識づける一方、民主党の政策は「財源の裏付けがない」(山内和夫・県連幹事長)と、両党の違いに力点を置く作戦という。
ところが、さらなる苦難が県連を直撃した。麻生首相の盟友、大島会長が太鼓判を押して党本部に申請した1区の津島淳氏の公認が見送られた「事件」だ。
県連は無所属で出る津島氏の独自支援を決め、「地方の声を聞く党への改革」を掲げて党の再生を訴え始めた。ただ、本部との「ねじれ」が有権者に「分かりにくい」(県連幹部)と見られれば、1区の戦いは、公認漏れの打撃から逃れられない。
さらに、公募方式とはいいながら、結果的に津島雄二氏の後継に長男を選んだ「世襲」を古い体質と嫌ったのは党本部の方。解散前、大島会長は「この厳しい風をくぐり抜けることが、新しい自民党をつくるチャンスでもある」と力説したが、津島氏の選出を「新しい自民党」と有権者に受け止めてもらうには疑問符がつく。
不人気の政権を支え、おまけに「党本部とけんかした格好」(県連関係者)になった大島会長の影響力低下を心配する声も出始め、本人が立候補する3区も含めた他の3選挙区に、今回の騒動が波及する可能性も否定できない。ある県連幹部は「どんなベテランも今回は油断はできない」と気を引き締める。
4選挙区の死守が最大の目標だが、党の退潮傾向は顕著だ。猛烈な風が吹いた前回05年の郵政選挙ですら、県内の党の比例票は、03年の前々回総選挙よりも1万5千票余り少ない約24万8千票だった。07年の参院選は、衆院が小選挙区制になった96年以降の衆参8回の選挙で過去最低の約20万3千票。20万票割れが目前まで迫る。(西川迅)
◇
総選挙の公示まで2週間足らず。すでに事実上、夏場の長い選挙戦に突入している主な政党の戦いぶりを追った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板