[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2
4365
:
名無しさん
:2009/08/26(水) 20:54:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009082600056
SPもつらいよ=炎天下、スーツ脱げず−夏の選挙「ひたすら我慢」【09衆院選】
現憲法下初の8月投開票に加え、解散から投票までの期間も最長の40日間となった今回の衆院選。「真夏のマラソン選挙」に悲鳴を上げているのは、候補者ばかりでなく、炎天下で黒いスーツに身を包み、各党党首らを警護する警察官(SP)も同じだ。大阪府警幹部は「寒さはある程度防げるが、暑さは無理。一番暑い時期に街頭演説が集中して大変」と話す。
SPは原則黒か紺のスーツを着用。腰や脇にさまざまな装備品を着けているため、人前で上着を脱ぐことは禁止されている。党首らが演説場所に到着する2〜3時間前から現場周辺を視察、不審者の有無や警備の死角を調べる。
街頭演説では、炎天下での任務が4時間に及ぶことも。1回でスーツは汗で白くなる。幹部は「任務終了まで水分補給はできず、休憩は移動する車中での30分。すぐ次の演説場所に先回りしないといけない」と明かす。
少しでも暑さを和らげるため、府警は首回りを冷やす冷却グッズを購入。全SPに配布したが、効果はいまひとつ。「ひたすら我慢。暑さに有効な対策はない」と耐え続けている。(2009/08/26-05:38)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板