[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2
4166
:
名無しさん
:2009/08/22(土) 12:40:01
選挙:09衆院選 情勢調査 比例・四国
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/archive/news/2009/08/20090822ddm010010213000c.html
◇民主3議席確保の勢い
民主は支持層の9割を固めたほか、ほかの野党の支持層や無党派層も取り込み、前回から1議席増の3議席を確保する勢い。市部だけでなく町村部でも約4割の支持を得ている。
自民は支持層の約8割を固めたが、無党派層への広がりがみられない。第1党を明け渡し、前回の3議席から2議席に減らしそうな情勢。
公明は組織を固くまとめ、1議席を維持しそう。議席獲得を狙う共産、社民は厳しい戦い。
選挙:09衆院選 情勢調査 比例・近畿
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/archive/news/2009/08/20090822ddm010010227000c.html
◇民主15議席照準
民主が前回の9議席を大きく上回る15議席に迫る勢い。無党派層の3割以上に支持を広げ、町村部でも市部と同水準の4割の支持を得ている。自民は支持層の8割を固めたものの、無党派層への浸透に苦しむ。町村部の支持も2割程度で、前回の11議席から7議席程度まで減らす可能性がある。
公明は前回の4議席を視野に入れる。共産は3議席、社民は1議席の死守に懸命。国民新、日本、みんな、改革は伸び悩む。
選挙:09衆院選 情勢調査 比例・中国
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090822ddm010010233000c.html
◇民主6議席狙う
山口、島根など従来は自民の強い地域でも民主が自民と並ぶ支持を獲得。鳥取、岡山、広島3県では約4割の支持を集める。全体では前回を2議席上回る5議席を確保し、6議席目も狙う勢い。自民は前回の5議席を割り、3議席まで減らす可能性もある。
公明は支持層の9割を固め、2議席の死守を狙う。前回1議席の国民新は伸び悩んでいる。共産、社民は議席獲得に向け、懸命の戦い。
選挙:09衆院選 情勢調査 比例・九州
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090822ddm010010243000c.html
◇民主、11議席うかがう
民主は幅広い年代から高い支持を集めている。前回の7議席を大きく上回り、11議席をうかがう勢い。市部、町村部どちらもまんべんなく支持を得ている。
自民は前回の9議席を割り込み、6議席前後まで減らす可能性もある。無党派層の支持は民主の半分程度しかない状況。
公明は支持層の約9割を固め、3議席を確保する情勢となっている。共産、社民は1議席の死守に懸命。国民新、みんなは支持拡大を図る。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板