したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2

4147とはずがたり:2009/08/22(土) 09:16:08
<和歌山県>

2区は石田が伸び代有るようにも読める。二階は町村部のリードがあるのが強みっぽい。無党派に滲透できれば金星か。

1区民主安定した戦い 2、3区は自・民譲らず
衆院選本社世論調査・上
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20090820-OYT8T01099.htm

 30日投開票の衆院選で、読売新聞社が実施した世論調査などによる県内3小選挙区の情勢。1区では、民主支持層を固め、無党派層にも浸透する岸本候補が安定した戦いを進め、自民、公明支持層をまとめる谷本候補が激しく追う。2区では阪口候補と石田候補がしのぎを削り、3区は二階候補と玉置候補の接戦となっている。ただ、選挙戦は序盤で投票する候補を決めていない有権者も多く、情勢はまだ流動的だ。

◇1区◇

 岸本候補は民主支持層の8割以上、無党派層の約半数を取り込んだ。年代別では50歳代と60歳代を中心に幅広く、サラリーマンから支持されている。

 谷本候補は、麻生内閣支持者の6割以上をまとめ、自民、公明の支持層の約7割を固める。特に30歳代と70歳以上、主婦と商工自営業に浸透している。

 国重候補は、共産支持層の約7割を固めた。60歳以上や主婦と商工自営業者から一定の支持を受ける。

◇2区◇

 阪口候補は、民主支持層の8割以上をまとめ、共産支持層にも食い込もうとする。年齢別では30歳代から60歳代まで幅広く、サラリーマンと主婦の支持率が高い。石田候補は、自民と公明の支持層を確実に固めている。農林水産業に支持者が多く、年代別では70歳以上の約4割から支持を受ける。

◇3区◇

 二階候補は自民と公明の支持層のそれぞれ約8割から支持され、町村部でややリードしている。年齢別では70歳以上で優位に立ち、農林水産業で強さを発揮している。玉置候補は民主支持層の約8割を固め、無党派層にも浸透を図る。特に20歳代とサラリーマン、主婦に評価を得ている。

小選挙区候補者 届け出順

1区 和歌山市

 岸本 周平53民 新 (元)内閣府参与
 斉藤 昌宏57諸 新 幸福実現党員
 谷本 龍哉42自〈町〉前《3》内閣府副大臣
 国重 秀明48共 新 党県常任委員

2区 海南市、橋本市、紀の川市など

 阪口 直人46民 新 党県副代表
 石田 真敏57自〈山〉前《3》財務副大臣
 久保美也子48諸 新 幸福実現党員

3区 御坊市、田辺市、新宮市など

 湊  侑子26諸 新 幸福実現党員
 玉置 公良54民 新 (元)県議
 二階 俊博70自〈二〉前《8》経済産業相

 氏名、投票日現在の年齢、所属、□は自民の派閥、新旧、当選回数、主な肩書。
(2009年8月21日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板