したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2

1とはずがたり:2009/04/24(金) 14:50:24

前スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/l50
カタコト倉庫の次期衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126609657/l50
05衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l50
07参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50
10参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/l50

4130とはずがたり:2009/08/22(土) 08:34:21
<秋田県>
無党派の半分以上と民主支持層の2割と云う伸び代があるぶん川口有利か?

>金田候補は、自民支持層の7割を固めたほか、民主支持層の一部からも支持を集めている。ただ、公明支持層は6割弱しかまとめきれていない。70歳以上と、20歳代から支持を集め、主婦層の5割弱から支持を得ている。

>川口候補は、民主支持層の5割近くをまとめた。また、自民支持層や公明支持層の一部からも支持を集めている。

>山本候補は、社民支持層の6割強をまとめた。しかし、推薦を受ける民主支持層の2割弱しか支持を得られていない。

>無党派層の半数以上が投票先を決めておらず、民主支持層も2割弱が投票する候補者が未定となっており、混戦に拍車をかけそうだ。

《09衆院選》世論調査(上) 3区京野、ややリード
2区の金田、川口は横一線
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20090820-OYT8T01117.htm

 30日投開票の衆院選を前に読売新聞社が実施した衆院選情勢世論調査から秋田1〜3区の情勢を探る。1区は民主の寺田候補が優位に選挙戦を展開。2区は自民の金田候補と無所属の川口候補が横一線の争いを繰り広げている。3区は、民主の京野候補が他候補をややリードしている。しかし、各選挙区とも2割以上の有権者が投票する候補者について態度を明らかにしておらず、勝敗の行方は流動的だ。

■1区 

 寺田候補は4割近い支持を集め、自民の二田候補らに先行し、優勢に立っている。

 寺田候補は、民主支持層の9割近くをまとめたほか、推薦を受ける社民支持層の大半を固めた。無党派層にも支持を広げ、公明支持層にも食い込みを見せる。年代別では、20歳代〜60歳代まで幅広く浸透し、給与所得者や商工自営、主婦からも支持を得ている。

 小選挙区での返り咲きを目指す二田候補は、自民支持層の約7割をまとめたが、他候補への取りこぼしも見られる。推薦を受けた公明支持層は手堅くまとめている。年代別では、60歳代と、70歳以上の支持を集めるが、若年層の取り込みがカギになりそう。

 共産の鈴木候補は、共産支持層の約7割をまとめ、給与所得者への浸透も伺え、上積みを図っている。

 平沼赳夫・元経産相の平沼グループに所属する無所属の藤井候補は、無党派層への支持拡大を図る。

 鶴田候補は、各層に浸透しきれていない。

 内閣を支持する有権者の6割以上は二田候補を支持。寺田候補は、内閣不支持の6割弱を取り込んでいる。

 ただ、無党派層の4割以上が態度を決めていない。

二田 孝治71 自■前《7》
鶴田裕貴博50 諸 新 
藤井 陽光61 無 新 
鈴木  知32 共 新 
寺田  学32 民 前《2》

4131とはずがたり:2009/08/22(土) 08:34:47
>>4130-4131
■2区

 金田候補と川口候補が一歩も譲らず、競り合う展開となっている。

 野呂田芳成・元農相の地盤を継いだ金田候補は、自民支持層の7割を固めたほか、民主支持層の一部からも支持を集めている。ただ、推薦を受ける公明支持層は6割弱しかまとめきれていない。70歳以上と、20歳代から支持を集め、主婦層の5割弱から支持を得ている。

 公示の約2週間前に急きょ出馬表明し、民主を離党した元党員らの支援を受ける川口候補は、民主支持層の5割近くをまとめ、公認候補のいない民主の支持層の受け皿となっていることがうかがえる。また、自民支持層や公明支持層の一部からも支持を集めている。

 国政復帰を目指す社民の山本候補は、社民支持層の6割強をまとめた。しかし、推薦を受ける民主支持層の2割弱しか支持を得られておらず、川口候補出馬のあおりを食った格好だ。

 みんなの党の佐々木候補と、藤原候補は支持の広がりが見られず、無党派層の取り込みを図る。

 無党派層の半数以上が投票先を決めておらず、民主支持層も2割弱が投票する候補者が未定となっており、混戦に拍車をかけそうだ。

川口  博62 無 新 
藤原 純一58 諸 新 
佐々木重人39 み(民)新 
金田 勝年59 自 新 
山本喜代宏53 社 元《1》

■3区

 京野候補が一歩リードし、自民の御法川候補、さらに無所属の村岡候補が追い上げている。

 京野候補は、連合秋田の支援などを受け、民主支持層の7割近くをまとめ、推薦を受ける社民支持層にも広く浸透している。さらに、無党派層にも支持を広げ、公明支持層や自民支持層にも食い込みを見せる。また、市部、町村部とも幅広く支持を集めている。

 御法川候補は、自民県議が分裂、連立を組む公明の推薦を得られない厳しい選挙となっているが、自民支持層の過半数を固め、公明支持層にも浸透。20歳代や30歳代の若い層や主婦層で他候補より多くの支持を集め、無党派層の獲得が追い上げのカギとなりそうだ。

 無所属ながら地元の自民支部の支援を受ける村岡候補は、自民支持層の3割近くの支持を得ており、公明、民主の各支持層にも浸透。無党派層からの支持も集めている。人口10万人以上の中都市や町村での上積みを図る。

 西本候補は、さらに支持拡大を狙う。

村岡 敏英49 無 新 

御法川信英45 自 前《2》

京野 公子59 民 新 

西本  篤39 諸 新
(2009年8月21日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板