[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2
4054
:
千葉9区
:2009/08/20(木) 22:58:45
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000908190006
影ひそめた「小さな政府」
2009年08月20日
世界同時不況の中で実施される今回の総選挙では、県内の候補者にも「積極的な財政出動を」といった声が目立つ。「民間にできることは民間に」と構造改革や財政再建を訴えた小泉・自民党が大勝した前回選挙から4年。当時、自民や民主の候補者の多くが競って口にした「小さな政府を」という訴えは、すっかり影をひそめた。(柳川迅、西村宏治)
「当面は財政再建のために歳出を抑えるのでなく、景気対策のために財政出動をすべきだ」――。朝日新聞と東大が今回の総選挙の公示前に実施した共同調査で、県内の自民の候補者は全員がこの意見に賛成する立場を取った。
過去最大規模となる15兆円を投じた経済対策を打った自民は、「お陰で景気が上向いてきた」と訴えるのに必死だ。選挙運動初日の18日、各候補者は「景気対策が着実に効いてきた」「芽が出てきた」などと強調した。
民主も、羽田孜氏(3区)が「どちらとも言えない」、矢崎公二氏(4区)が「反対」と答えたほかは、3人が賛成の立場だった。前回は、2人が反対側の立場で、下条みつ氏(2区)が「どちらかと言えば賛成」、羽田氏は同じく中立の立場、1人が未回答だった。
政府がより多くのカネを使うべきだという考えは、世界同時不況に対する緊急措置の意味合いを超えて広まっている。「社会福祉など政府のサービスが悪くなっても、お金のかからない小さな政府の方が良い」という質問の賛否について、主要政党の候補者では、自民の小坂憲次氏(1区)と、下条氏が「どちらとも言えない」としたほかは、全員が反対側に立った。
もともと手厚い政府サービスをめざす「大きな政府」寄りの考えを持つ共産、社民の候補者は前回選挙時も全員が反対の立場だった。
だが前回、小泉元首相のもとで選挙戦に臨んだ自民の候補者のうち2人が、民主も1人が、小さな政府路線に賛成の立場だった。自民で反対側に立つ候補者はおらず、民主では1人だけが「どちらかと言えば反対」だった。この4年で、両党の候補者の態度は様変わりした。
理由として、自民、民主の候補者とも昨秋以降の経済状況の悪化を挙げている。
1区では、小坂氏が05年に「財政出動」は「反対」としていたが、今回は賛成側に回った。理由について「景気の回復を本物にし、さらに発展させるため」と答えた。民主の篠原孝氏も「反対」から賛成側に転換。「経済状況、雇用環境が急速に悪化した中では、意図的に仕事を作り出す必要がある」と話した。
幸福実現党は、全員が小さな政府に賛成の立場だ。
小さな政府への反対意見が増えたことについて、自民党県連の石田治一郎幹事長は「小さな政府の方がよいが、限度がある。サービスが低下するのは駄目だ。中負担、中福祉でないといけないという姿勢の表れだろう」とする。
民主党県連の倉田竜彦幹事長は「行政改革、無駄を省くことは必要だが、小泉内閣の改革は地方を疲弊させた。国民へのサービスを悪くする形の『小さな政府』は駄目だということだ」と話した。
真壁昭夫・信州大教授は「小泉改革を誰も適正に評価しないまま、今回の総選挙になり、都市と地方の格差といった負の側面ばかり注目されたからだろう」とみる。一方で「人口減少、少子高齢化が進む中、何もしなければ日本の経済力は下がる。それを避けるには民間の力を生かすことは欠かせない」と指摘。「問題は政府の大小ではなく、負担と受益のバランスをどう考え、日本の将来をどう描くかだ。各党は有権者に分かりやすく示す必要がある」と話した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板