[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2
1
:
とはずがたり
:2009/04/24(金) 14:50:24
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/l50
カタコト倉庫の次期衆院選スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126609657/l50
05衆院選スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l50
07参院選スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50
10参院選スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/l50
3591
:
名無しさん
:2009/08/15(土) 00:13:15
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4209805.html
無所属の田中真紀子議員、民主党入りへ
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低 無所属の田中真紀子元外務大臣が、民主党に入党することになりました。
田中元外務大臣は国会では民主党と統一会派を組んでいますが、民主党関係者によりますと、15日に新潟入りする民主党の鳩山代表とともに会見し、正式に民主党への入党を発表します。
また、去年自民党を離党した夫の田中直紀参院議員も同じ会見に臨み、夫婦揃っての民主党入りとなります。
田中氏は、今回の衆院選で民主党から初めて推薦を受けることが決まっていましたが、これにより民主党公認となる見通しです。
田中氏は今週11日、「無所属では限界があり、自民党と民主党の2大政党の中で、何らかの対応を考えなければならない」と述べていました。(14日22:48)
3592
:
とはずがたり
:2009/08/15(土) 00:13:46
>>3588
なんか票が分散しそうな乱戦っぷりですねぇ。。
こんどはどんな方でしょうか??
>>3583
これどうなんでしょうかねぇ。。
> 「ミニ集会に息子さんや奥さんまで出てくるとは。選挙で奥さんの姿を見るのは20年ぶりかも…」。古くからの二階氏の支援者はこう話し、今までの選挙とは違う雰囲気を感じている。現役閣僚の二階氏は地元を留守にせざるをえない。“あるじ不在”の地元を預かるのは、二階氏の秘書を務める長男(44)と二男(37)、会社員の三男(31)、そして健康上の問題などから最近の選挙では表に出てこなかった二階氏の妻(68)だ。手分けして、ミニ集会に顔を出している。
ピンチに成った時だけ,名代送ってくるあざとさみたいなの感じて嫌な感じしかしないのに,地元の土建屋連中も実際仕事がないのに妻子が来ただけで有り難がって票献上するバカどもばかりではないでしょうに。
3593
:
◆ESPAyRnbN2
:2009/08/15(土) 00:31:32
ちなみに1日前には、こういう記事がありました。
> 自民を離党し、民主支援を明らかにする田中直紀氏(新潟選挙区)は、民主会派入りの可能性も示唆する
> 田中氏は「公示までに立場を明確にしたい」と、民主会派入りに含みを持たせた。民主推薦を得た妻
> 真紀子氏に続き、参院選を民主候補として戦いたいのではないかと憶測されている。だが、民主県連は
> 参院選で独自候補の擁立を検討中で、慎重な構えだ
コイツに推薦されるのは大変だなあ。口ぶりも幸福実現党に似てるぞ。
> 「民主党に政権を任せたら大変なことになる」。渡辺氏は2日、新潟市内でマイクを握り、自公連立政権
> への支持を訴えた。自民の吉田六左エ門氏(1区)は「今日はいつになくうれしい」と表情をゆるめた。
参院選にらみ支持・支援
2009年08月14日
●渡辺氏「自公」、田中直氏「民」
18日公示の総選挙が迫る中、県関係の参院議員が活発な動きを見せている。来年7月の参院選を
にらんだものだ。民主党を離れ改革クラブを結成した渡辺秀央氏(比例)は、県内全6小選挙区で自民党
公認の立候補予定者を推薦。一方、自民を離党し、民主支援を明らかにする田中直紀氏(新潟選挙区)
は、民主会派入りの可能性も示唆する。
「民主党に政権を任せたら大変なことになる」。渡辺氏は2日、新潟市内でマイクを握り、自公連立政権
への支持を訴えた。自民の吉田六左エ門氏(1区)は「今日はいつになくうれしい」と表情をゆるめた。
渡辺氏は次期参院選について「衆院選が終わったら仏壇の前で考える」としながらも、「私はまだまだ
健在。やりますよ」。
ただ、渡辺氏は、地元の4区には入らなかった。自民の栗原洋志氏の父、博久元衆院議員とは自民
時代に対立。支持者の中には今も栗原氏への拒否感があり、しこりが残る。
一方の田中氏。先月末に聖籠町で開かれた民主新顔の黒岩宇洋氏(3区)の集会に駆け付け、「まず
家内(田中真紀子氏)の当選。次いで黒岩さんに当選してほしい」と語った。
田中氏は「公示までに立場を明確にしたい」と、民主会派入りに含みを持たせた。民主推薦を得た妻
真紀子氏に続き、参院選を民主候補として戦いたいのではないかと憶測されている。だが、民主県連は
参院選で独自候補の擁立を検討中で、慎重な構えだ。田中氏周辺は「(直紀氏は)総選挙の結果を見て
決断するはず」。(渋谷正章、奈良部健)
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000908140004
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板