[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2
2929
:
千葉9区
:2009/08/04(火) 22:19:19
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090804101714.asp
2009年8月4日(火)
--------------------------------------------------------------------------------
民主、比例候補追加へ/県連にはまだ応募なし
民主党は今回の衆院選で、比例代表候補の追加に向けて各都道府県連を通じて比例単独候補を募集している。予想以上に得票が伸び、議席を割り当てる候補が足りなくなる場合に備えるためだが、本県の県連内では3日現在、まだ応募者がいない。
同党本部によると、(1)選挙で躍進した場合、議席を他党に譲るケースを避ける(2)候補者を増やすことで運動の幅が広がる−の2点から比例代表候補の追加を決めたという。各県連から1人ずつ候補者を募り、最終的な選考は党本部が行う。
東北ブロックは選挙区候補22人全員が比例代表に重複立候補する。名簿順位は同列1位で、惜敗率で復活当選を決める。そのため、単独候補は名簿の23位以降に登載される。
同党県連によると、募集開始は7月30日で締め切りは5日。県内のある議員は「あと半月あれば検討するが、日程的に難しい。名簿順位も下位であり、追い風が届くかどうか」と応募に二の足を踏んでいる。
田名部定男県連幹事長は「比例単独で当選した人と、選挙区で勝利した人が、次回の選挙でぶつかってしまうことも心配」と話し、候補者を出すことには慎重な構えだ。
比例単独候補者が少なければ、得票した分の議席を逃すこともある。2005年の前回衆院選の比例代表東京ブロックでは、自民党が8議席を獲得したが、比例単独候補が足りずに1議席を社民党に譲った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板