[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2
2619
:
千葉9区
:2009/07/30(木) 23:57:05
http://svr.sanyo.oni.co.jp/senkyo/09_shuin/3/2009/07/25/20090725113743.html
迫る2009総選挙 保守層地盤の2前職【3区】
4年ぶりとなる総選挙は8月18日公示、同30日投開票と決まった。解散から投票まで過去最長の40日間に及ぶ「真夏の決戦」。自民、公明両党の連立政権継続か、民主党中心の非自民政権誕生か―。本格的な政権選択選挙が事実上スタートし、岡山県の各党、各陣営は一斉に走り始めた。戦いの現状を追った。
岡山3区
無所属前職の平沼赳夫氏に、自民前職の阿部俊子氏らが挑む。前職2人はともに保守層が地盤で、民主は平沼氏との連携に期待して候補擁立を見送っており、自民県議や保守系市町村議、野党支持層の動向が注目される。
阿部氏は前回、郵政造反組への“刺客”として党本部主導で急きょ立候補。小選挙区では敗れたものの、中国比例名簿の単独1位で議席を獲得した。
今回は比例での優遇が見込めず、背水の陣を敷く。週末ごとにイベントや会合を細かく回り、地元密着の活動を展開。出身の看護連盟など党支持組織を基盤に、連立を組む公明の支援も見込む。
平沼氏は郵政民営化関連法案に反対し、前回選挙後に自民を離党。元職や新人を結集した保守系無所属グループを率いる。
旧41市町村ごとに置いていた自民党支部を後援会に衣替え。6月中に計11カ所で国政報告会を開くなど、支持固めを図ってきた。政界再編を視野に「第三極として新たな保守政治の流れをつくる」と訴える。
幸福実現党新人の池田恭一郎氏も立候補を予定している。
立候補予定者
※名簿は敬称略。前元新、解散前の党派勢力の順。数字は年齢、かっこ内の数字は当選回数
岡山3区(3人)
阿部 俊子50 自前(1)
平沼 赳夫69 無前(9)
池田恭一郎39 諸新
(2009年7月25日掲載)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板