[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2
2547
:
千葉9区
:2009/07/29(水) 22:07:24
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000000907290004
自民王国 知事「蟄居」
2009年07月29日
【岐阜】民主政権見越す?
【愛知は…】自公に「恩」応援に熱
【三重は…】中立のスタンス守る
「今回は『蟄居(ちつきょ)』する」。自民王国・岐阜県の古田肇知事が、今回の衆院選でどの政党も応援しない方針を打ち出した。三重県の野呂昭彦知事も、各政党と距離を置く姿勢だ。一方、3期目の知事選を自民、公明の推薦で戦った愛知県の神田真秋知事は、自民の応援で熱弁を振るった。政権交代が現実味を帯びる中で、知事たちの距離感に微妙な違いが出ている。
今月中旬、岐阜市内で開かれた地元経済界などとの会合。あいさつに立った古田知事は「今回の衆院選は、蟄居する」と公言した。出席者の一人は「『政権交代後』を見据えたアリバイづくり」と感じた。政党に距離を置くことで、衆院選の勝敗がどうなっても責任を問われることなく影響力を保持できるという戦略、というわけだ。
古田知事は、21日の記者会見でも「今日以降は特定の候補を応援することはない。衆院が解散し本格的な選挙戦に入るので、もう動くことはない」と強調した。
1月にあった知事選では、自民、公明が党推薦したのに対し、「相乗り禁止」を打ち出している民主は県連レベルでの推薦だった。共産党を除くオール与党態勢だが、スタンスは自公に近いと見られていた。
ある県議は「古田知事が動かないのは、民主にとって、少なくとも不利にはならない」と見る。県幹部の一人は「民主政権になった場合を考えると、今のうちにどっちつかずの立場をアピールしておけば、風当たりも強くはならないという読みだろう」と分析する。
一方、愛知県の神田知事。20日、同県安城市であった自民党県連会長の大村秀章氏(愛知13区)の事務所開きで「自民党は間違いなく厳しい選挙になる。選挙後の新生・自民党の中心になるのは大村さんを置いてほかにない」と持ち上げた。自民の参院議員が「知事があれだけ熱弁を振るうのは久しぶり。自分の選挙以来では」と評するほどの熱の入れようだった。
神田知事は現在3期目。元々、与野党相乗りで推薦を受けていたため、これまで国政選挙で積極的に応援することはなかった。だが、07年の知事選では民主などの推薦を受けた元犬山市長の石田芳弘氏と激突。接戦を制し、3選を果たした。それだけに自公への「恩」を忘れない。
「政権与党の候補者から声がかかるかもしれない。私はご協力することも当然と思っている」と神田知事。
もっとも、「民主政権」対策にも心を配る。あるベテラン自民県議は「自民が大敗すれば、国とのパイプが細る。国会議員に頼らなくても予算獲得ができるように、総務省から(今月就任した3人目の)副知事を招いたのではないか」と指摘する。
三重県の野呂知事は、どの政党も応援しないという従来のスタンスを守る。
「元々は民主党系の人間」(元県議)といわれる野呂知事だが、07年の知事選では自民、民主、公明、社民の各党から推薦を受け、こちらも共産を除くオール与党の支援を受けている。
■3知事の知事選における推薦状況(党名は当時)
●神田真秋・愛知県知事
【99年】自民、民主、公明、自由、社民、自由連合
【03年】自民、民主、公明、保守新
【07年】自民、公明
●古田肇・岐阜県知事
【05年】自民、民主、公明
【09年】自民、公明(※民主は対立候補立てず県連レベルで推薦)
●野呂昭彦・三重県知事
【03年】民主、自由、社民(※自民は自主投票)
【07年】自民、民主、公明、社民
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板