[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2
242
:
千葉9区
:2009/05/26(火) 21:34:43
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20090523ddlk34010649000c.html
託す:’09総選挙・広島/5 5区 寺田氏に3度目挑戦、三谷氏 /広島
「今回が正念場」と議席死守を目指す自民現職の寺田稔氏(51)に、選挙区選出を狙う民主現職の三谷光男氏(50)=比例中国=が3度目の挑戦をする。
05年の前回総選挙では約6000票差の接戦だっただけに、双方とも昨秋から続く精力的な前哨戦の活力を持続させるのに懸命。
寺田氏は、財務省(旧大蔵省)での豊富な行財政改革経験を強調。池田勇人元首相−池田行彦元外相の後継者として、保守勢力の維持と支持層の引き締めに力を注ぐ。
池田元外相の死去に伴う04年の衆院補選以来、「呉市から国会議員を」とこだわってきた三谷氏は「厳しい生活実感を変えられるのは政権交代だけ。今度こそ選挙区で勝利する」と訴え、週末ごとの街頭宣伝活動に積極的に取り組む。
寺田氏は、竹原市、大崎上島町など東部地域を中心とした“旧池田票”など保守票の維持・確保に取り組む。増大する無党派層をいかに取り込むかが課題。三谷氏は、あえて「1年生議員」を前面に押し出して高校時代の同窓生らボランティアの熱意を頼りに、日常活動に余念がない。
候補を立てない共産票(前回7700票)がどう流れるか。予断を許さぬ大接戦が展開されそうだ。【牧正】
==============
【予想される立候補者】
◇5区(呉市、竹原市、江田島市江田島町、東広島市安芸津町、三原市本郷町、尾道市瀬戸田町、大崎上島町)
寺田稔 51 防衛大臣政務官 自現(2)
三谷光男 50 元衆院議員秘書 民現(1)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板