[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2
1
:
とはずがたり
:2009/04/24(金) 14:50:24
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/l50
カタコト倉庫の次期衆院選スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126609657/l50
05衆院選スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l50
07参院選スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50
10参院選スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/l50
2111
:
千葉9区
:2009/07/24(金) 21:40:13
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090722/177771
<1区>逆風「40日で挽回」船田さん 意欲「歴史変える」石森さん
(7月22日 05:00)
衆院解散の日にようやく結束した姿を演出して見せた自民党。前職の党総務会長代理、船田元さん(55)は本会議終了後に「これで戦う態勢が整った」と安堵の表情を見せた。公開の場で行われた両院議員懇談会で、党内の雰囲気が好転したのを肌身で感じていた。
だが選挙はかつてない逆風下での戦いを強いられる。「40日間で必ず挽回する。民主党への期待感は、弱い基盤の上に乗っているだけだ」と、自らを奮い立たせた。
この日は朝から永田町での日程がめじろ押し。だが午後6時すぎには地元に戻り、夕闇迫る宇都宮市の二荒山神社前で解散直後の「第一声」を放った。「自民党に対する不満はしっかりと受け止める」と、反省の言葉から始めた。
「来たか、という感じだ」。2007年9月の出馬表明から約2年。民主党新人の石森久嗣さん(47)は、解散が決まった21日、早朝から宇都宮市内の各駅で街頭演説を行った。通勤客に「いよいよ戦いが始まる。政権交代を実現させよう」と訴えた。
午後には公認証書授与式に出席するため上京した。都内の民主党本部で石森さんは「絶対勝ちます。歴史は変わります」と上気した表情で力強く語り、とんぼ返りで宇都宮市に戻った。
2年間の活動を振り返り石森さんは「知名度も上がっている。明治時代から続く官僚政治を終わらせないといけない。緊張と同時にわくわくする」と意欲を見せていた。
47ニュース関連記事 <PR>ホッとニュース!全国各地のホッとなニュースを提供
2112
:
千葉9区
:2009/07/24(金) 21:40:45
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090722/177770
<2区>西川さん、首相の「反省評価」 福田さん、級友に「思い」訴え
(7月22日 05:00)
自民党の前職西川公也さん(66)は党の両院議員懇談会に出席し、麻生太郎首相の「反省」を聞いた。「(首相が)涙ぐみ、声を詰まらせる場面もあった。国民にメッセージを発する場として、開催自体に意味があった」と評価した。
比例北関東ブロックから9年ぶりに2区に復帰し、5度目の当選を目指す。「新人のつもりで準備してきた。2区には分厚い保守地盤がある。農政などの実績を訴えながら、何が何でも勝ち抜く」
本会議後、午後7時から宇都宮市内で開く後援会最高幹部会に出席するため、車で国会を後にした。
民主党の前職福田昭夫さん(61)にとっては、初めての解散となった。議長が解散の詔書を読み上げる本会議に出席し「なぜ万歳するのか分からないが、私も万歳をして、政権交代に向け戦うぞという気持ちが高まってきた」と、表情を引き締めた。
同日夕、JR宇都宮駅に着いたその足で宇都宮市内で開かれた母校今市高の同窓会に出席。「教育を基本とし、経済と財政を再建させる二宮尊徳の考えに学ぶべきだ」などと郷土の偉人の教えを交えながら、旧友に自分の政策を訴えた。
2113
:
千葉9区
:2009/07/24(金) 21:41:20
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090722/177769
<3区>渡辺さん 新党結成の準備急ぐ
(7月22日 05:00)
自民党を離党し新党結成を目指す前職の渡辺喜美さん(57)。離党から半年以上になることもあり、「待たされた解散。国民の手に政治を取り戻す大政奉還解散だ」と、本会議直後に語った。
両院議員総会開催でもめた自民党を氷山に衝突して沈没したタイタニック号に例え、「私はタイタニック号の周りに救命ボートを出して回っているが、なかなか来ない」と皮肉った。
新党は月内から8月にかけて旗揚げする見込みで、「マニフェストの原案づくりや新党メンバーとのすり合わせもあるので今日は地元には帰れない」と結成の準備を急ぐ考えだ。
一方、選挙区の3区には自民党が刺客候補擁立を目指しており、渡辺さんは「必ず出てくるとは思う」と気を引き締めていた。
2114
:
千葉9区
:2009/07/24(金) 21:41:56
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090722/177768
<4区>佐藤さん、山岡さん 因縁の争い決着へ
(7月22日 05:00)
総務相を務める自民党の前職佐藤勉さん(57)と、民主党前職で党国対委員長の山岡賢次さん(66)が激突する4区。5度目の対決は、それぞれ現役大臣、党役員として小選挙区での勝利と因縁の争いの決着を目指す。
佐藤さんは国会内での党両院決起集会終了後、「これまで党内でいろいろな議論があったが、すべて血肉となり、戦う態勢ができた」と振り返った。
麻生太郎首相に両院懇談会で覚悟を語るべきだと進言したという。佐藤さんは「総理は助言通りメッセージを発してくれた」と述べたが、表情からは選挙戦を前にした緊張感が読み取れた。
「(投開票日までの)40日間で自民党への逆風をどう変えていくか。努力していきたい」と言い残し、地元の会合に急いだ。
対する山岡さんは本会議前、国会内で代議士会に臨んだ。鳩山由紀夫代表から「参院に比べ衆院は少数という厳しい環境の中、難しい国会をリードしてくれた」とねぎらいの言葉を受けると、深々と頭を下げた。
午前の両院議員総会では激しい選挙戦を予期してか硬い表情を崩さなかった。午後の代議士会では「政権交代を目指し一丸となろう。きょうは歴史的な本会議になる」と同僚議員に呼び掛けた。
本会議場へ歩きながら「(解散まで)長い道のりだった。新しい政治の実現に向け、希望に燃えている」と決意を新たにしていた。
無所属新人の植竹哲也さん(39)は小山市内でお祭りの会所を回る途中、衆院解散の報を受けた。「この時を待ちに待った。一分一秒を大切に訴えたい」と述べた。
47ニュース関連記事 <PR>言葉ランキング!地方新聞社の最新ニュースを収集
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板