したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【お茶の掛川】 お 茶 ス レ 【深蒸し茶】

93とはずがたり:2010/10/28(木) 12:04:41

日本茶が結ぶ静岡とロシア 新たなティーロード開拓
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20101028000000000022.htm
10/28 08:25

 お茶が中国から世界に広がっていった道「ティーロード」。清水町のNPO法人日本食茶の会(石川美知子理事長)がふじのくに・静岡からロシアへの日本茶による新たなティーロードの開拓に力を入れている。今夏、中国からヨーロッパへのティーロードの拠点だったロシアの都市で交流セミナーを開いたほか、28日に本県で開幕する「世界お茶まつり2010」でもロシア側にアピールしたいという。
 同会のロシア訪問は、日本総領事館が行う日ロの経済貿易発展と文化交流のための「草の根交流事業」の公式事業に認定され、昨年に続き2回目。今回は石川理事長はじめ会員9人が赴き、イルクーツクと近くのロシア連邦ブリヤート共和国のウラン・ウデで計3回のセミナーを開いた。
 日本茶のおいしい入れ方を手ほどきしたほか、同会が普及を進めるお茶をまるごと味わう「食茶」を紹介。煎茶(せんちゃ)やほうじ茶、イクラを包んだ緑茶クレープなどを振る舞った。各会場には幅広い年代層の60人ほどが集まり、反応は上々だったという。
 石川理事長によると、健康志向を背景に日本茶への関心が世界的に高まっている。石川理事長は「参加者が熱心で驚いた。強調したのは日本茶の有効成分と生活への身近さ。ティーロードの拠点での反応の良さに普及の手応えを感じた」と話す。
 お茶まつりには、ロシアから貿易関係者らも訪れ、同NPOメンバーが接触する予定。メンバーらは「“お茶大使”として日本茶の多彩な魅力を伝え、ビジネスに結実させたい」と意欲を見せている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板