[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【お茶の掛川】 お 茶 ス レ 【深蒸し茶】
72
:
とはずがたり
:2010/02/07(日) 18:45:56
手揉み茶普及、半世紀 県保存会きょう記念式典
2009/12/03
http://www.shizushin.com/news/feature/tea/20091203000000000008.htm
茶の手揉(も)み技術の保存、伝承に取り組む県茶手揉保存会(勝又初郎会長)が創立50周年を迎えた。3日に静岡市内で記念式典を開いて節目を祝うとともに、さらなる技術向上へ決意を新たにする。
同保存会は1959年3月に発足し、各種講習会や品評会、消費者向けの実演や献上茶謹製事業などを通じ、本県の茶業振興に貢献してきた。活躍の場は広く、世界お茶まつりへの参加やイタリア、中国などで手揉み茶実演を繰り広げ、伝統文化のPRに努めてきた。現在は県内18支部、会員690人が所属する。
記念式典には保存会員や茶業関係者など約120人が出席する見通し。“半世紀”の歩みを振り返るとともに、卓越した技術を持つ「茶匠(さしょう)」をはじめ、保存会活動に尽力した役員などに感謝状を贈る。本年度の師範、教師、教師補など資格認定者に認定書を交付する。
茶業をめぐる情勢が厳しさを増す中、保存会にとっても後継者育成が喫緊の課題。勝又会長(71)は「逆境だが、茶業界の一員として今後も頑張っていきたい」と意気込む。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板