[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【お茶の掛川】 お 茶 ス レ 【深蒸し茶】
56
:
とはずがたり
:2009/11/11(水) 19:18:39
日本茶普及へ英知結集 全国お茶まつり埼玉大会式典 関係者1000人一堂に
2009/10/24
http://www.shizushin.com/news/feature/tea/20091024000000000064.htm
第63回全国お茶まつり埼玉大会(同まつり実行委員会主催)の大会式典が24日午前、埼玉県入間市の市民会館で開かれ、茶業界が英知を結集し、日本茶の普及と振興に取り組むことを誓った。
静岡県をはじめ、全国主産地の茶業関係者約千人が一堂に会した。大会会長を務める上田清司埼玉県知事は「日本が誇る精神文化、生活文化としての茶業の発展に努めてほしい」とあいさつ。柳沢伯夫日本茶業中央会会長は「消費者の信頼を構築し、お茶の生産、流通、消費を向上させる新たな出発点としたい」と呼び掛けた。
全国茶品評会で最高位の農林水産大臣賞に輝いたJAハイナン青壮年部萩間支部(牧之原市、深蒸しせん茶)と龍勢グリーン(藤枝市、かぶせ茶)、深蒸しせん茶で産地賞5連覇を果たした掛川市などが褒賞を受けた。本年度茶業功績者の岩橋光育さん(静岡市清水区)、板倉小右衛門さん(牧之原市)、芝田修さん(掛川市)も表彰され、長年の功労に対して大きな拍手が送られた。
▽茶文化の向上と情報発信▽インフルエンザウイルスに対する殺菌効果などについて国民の認識と理解を一層深める▽環境に配慮した茶産業の推進▽安全・安心な国産茶の生産・流通―などを盛り込んだ大会宣言を採択した。
次回開催地は奈良市。埼玉大会は25日まで消費宣伝イベントを行い、全日程を終了する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板