したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【お茶の掛川】 お 茶 ス レ 【深蒸し茶】

40とはずがたり:2009/04/07(火) 13:36:52

深蒸し普及へ「茶レンジャー」奮闘 菊川・河城地区の生産者
2009/04/03
http://www.shizushin.com/news/feature/tea/20090403145002.htm

 菊川市内有数のお茶どころ、同市河城地区の茶生産者らが、有志のグループ「ふかむし茶レンジャー」を結成し、特産の深蒸し茶の普及活動に取り組んでいる。茶業界を取り巻く環境は厳しさを増しているが、メンバーらは「リーフ茶の良さを多くの人に再認識してほしい」と意欲的だ。
 3月中旬、同市の中央幼稚園で開かれた「お茶の入れ方教室」。年長園児親子に、メンバーたちが急須の使い方や湯冷ましの方法など、お茶をおいしく飲むためのコツについて指導した。母親たちは「家に帰って、教えてもらったとおりに入れてみます」とメンバーに笑顔で感想を伝えた。
 教室は、お茶離れが特に目立つ若い世代を対象とした中心事業で、昨年夏のグループ結成以来、既に3回を実施。JA遠州夢咲河城支店長でグループ事務局の竹内常男さん(50)は「評判は上々です」と手応えを明かす。
 活動は生産者の“意識改革”という別の効果も生み出している。人に伝えるためには、まず自分たちが特徴をしっかり把握しなければならない。そのために、「生産者自身がお茶を見つめ直す機会になっている」(竹内さん)という。
 教室以外にも、メンバーらは県外に出かける際に必ず急須を持参し、ホテルのロビーなどで即席のPR活動に励む。今後はテーマパークでの試飲会などを企画するとともに、現在約65人のメンバーの輪もさらに広げていきたいという。
 竹内さんは「深蒸し茶のファンを全国に増やすことが茶レンジャーの使命。その結果として産地が活気づいていけば」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板