したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【お茶の掛川】 お 茶 ス レ 【深蒸し茶】

4とはずがたり:2009/02/04(水) 04:35:51

茶研究“100年史” 県センター作製、行事で配布
2008/11/08
http://www.shizushin.com/news/feature/tea/20081108000000000022.htm

 創立100周年を迎えた県農林技術研究所茶業研究センター(菊川市)が、これまでの沿革や研究成果をまとめた記念誌(A4判、169ページ)を500部作製した。8日に開く記念行事で茶業関係機関、茶業関係団体などに配布する。一般の人も同センターで閲覧できる。
 同センターは1908年、県立農事試験場茶業部として創立。以来、茶の品質向上や新型機械の開発、先端技術の普及などを進め、県内はもとより全国の茶業界をけん引してきた。
 記念誌はこうした研究の“100年史”を育種、栽培、土壌肥料、病害虫、製茶・新製品の5分野に分けて紹介。最近20年間の主要成果50選として、「山間傾斜地におけるレール走行式茶園管理装置の導入効果」「チャのペーパーポット育苗」「環境負荷を軽減できる樹冠下かん水同時施肥技術」などの研究内容も掲載している。
 中村順行センター長は「リーフ茶需要の減少や荒茶価格の低迷など業界を取り巻く環境変化の中、この記念誌が茶業の技術改善や発展に役立てば」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板