[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【お茶の掛川】 お 茶 ス レ 【深蒸し茶】
30
:
とはずがたり
:2009/02/08(日) 02:42:01
第3回国際O―CHA学術会議、世界緑茶会議2007 「誘致・開催貢献賞」を受賞
2008/12/12
http://www.shizushin.com/news/feature/tea/20081212000000000016.htm
日本政府観光局(JNTO)が初めて実施する「国際会議誘致・開催貢献賞」に、本県の「世界お茶まつり2007」(同実行委主催)の第3回国際O―CHA学術会議と世界緑茶会議2007が選ばれた。地域の特性を生かして緑茶に関する多くの情報を発信し、静岡県や日本の認知度向上に貢献したことが評価された。
2007年度に開催または誘致が決定した国際会議が対象。各コンベンション推進機関の推薦を受けた30件の中から有識者による審査委員会の審査を経て、8件を決めた。18日に都内で授賞式を行う。
世界お茶まつりの主要イベントである両会議は「国際会議開催による地域貢献の部」を受賞。静岡市内で07年11月に開かれ、世界20の国と地域から748人が参加した。
国際O―CHA学術会議は国内外の研究者が茶の生産や流通・消費、効能、歴史・文化などに関する計200の研究成果を発表。市民向けの公開講座も開き、緑茶の最新情報を幅広く伝えた。
一方、世界緑茶会議は緑茶生産・消費国の茶業団体代表者らが出席。世界的な緑茶の消費拡大に具体的に取り組むことなどを盛り込んだ共同宣言を採択した。
授賞式に出席する世界緑茶協会の松本肇専務理事は「国際的な活動として認められたことは大きな励み。次回開催(2010年)へのステップアップにもなる」と語った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板