したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【お茶の掛川】 お 茶 ス レ 【深蒸し茶】

231とはずがたり:2022/04/22(金) 09:58:11

掛川発「茶リキュール」 きょうから3種販売
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/456795
2022年4月21日 05時05分 (4月21日 10時08分更新)

 掛川市のお茶製造販売、松下園が有機栽培の緑茶を原料にした発泡性リキュールを開発した。深蒸し茶、和紅茶、掛川茶プレミアムの三種類で、三年間の試行錯誤を経て完成。同社が運営する同市満水の「農園カフェ・ティータイムまるは」で二十一日から販売する。 (河野貴子)
 お茶の香りと、弾けすぎない繊細な泡立ちの炭酸が口の中に広がる。「日本人はお茶好き。リキュールと飲み比べたら、日本茶の良さをまた分かってくれるのでは」。二十日に同店であった発表会。代表の松下芳春さん(66)が期待を口にした。
 茶価の低迷が続く中、緑茶の消費拡大に向けて市が二〇一九年に施行した「緑茶で乾杯条例」を機に、掛川茶でシャンパン風の乾杯酒をつくろうと思い立った松下さん。しかし、有機茶と酒と炭酸の組み合わせは相性が悪く、試行錯誤を繰り返した。日本酒やブランデーなど試した酒は二百種類。その中からお茶に合うリキュールを見つけ出した。香りが飛ばないように、多い物で一本あたり百グラム超の高級有機茶を使い、風味を引き出す抽出技術も研究を重ねた。
 市が昨夏、緑茶を原料にした全国初のリキュール製造特区の認定を受け、酒類製造免許に必要な生産量の上...


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板