[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【お茶の掛川】 お 茶 ス レ 【深蒸し茶】
188
:
とはずがたり
:2017/05/22(月) 20:45:38
家ではインスタント珈琲と牛乳の組み合わせ,仕事部屋ではレギュラー珈琲が多いんじゃが飲む回数は燐酸塩たっぷりとの噂のファミレスである・・・
で,インスタント珈琲と牛乳ならどうなん!?
食と健康
砂糖・ミルクは健康に悪い?体によいコーヒーの飲み方
https://allabout.co.jp/gm/gc/468848/?FM=af_nttr&af_type=guide&af_id=463242&utm_source=nttr&utm_medium=af&utm_campaign=463242&utm_from=guide&utm_datetime=20170521204500
【管理栄養士が解説】仕事中の休憩時間にコーヒーを飲むこと、よくありますよね。カフェに行けば、砂糖とミルクの追加について聞かれたりもします。実はコーヒーにいれる砂糖とミルク、ごく少量でもカロリーには3〜5倍もの差がつきます。とはいえ「カロリーなしのブラックが一番」というのも早合点。コーヒーに求める味や効果によって、砂糖・ミルクを「入れた方がよいとき」もあるのです。
平井 千里
実践栄養ガイド 平井 千里
ブラックコーヒーの3〜5倍? ミルク・砂糖入りコーヒーのカロリー
コーヒーを飲む女性
コーヒーブレイクは心をゆったりさせてくれる素敵な時間
朝コーヒーを淹れたり、カフェに入ってコーヒーを飲んだり……。コーヒーブレイクは心をゆったりさせてくれる素敵な時間です。そんなコーヒーに入れる砂糖とミルク、皆さんはどうしていますか? カロリーはどのくらい違うのか、気になっている人も多いかもしれません。
まずは、こちらを見てください。
図表
カロリーの比較
コーヒーにミルク(ポーションミルク)と砂糖を入れると、カロリーはブラックコーヒーの3〜5倍になります。1日に1杯という人であれば、増えたカロリーの影響は限定的でしょうが、コーヒー好きで1日4〜5杯飲む人も多くいます。こうした人の場合、ブラックコーヒーであれば5杯で30kcal(6kcal×5)ですが、砂糖とミルクを入れたコーヒーを5杯飲めば約150kcal(約30kcal×5)となり、その差は120kcalになります。毎回コーヒーに砂糖とミルクを入れる人が、それをやめるだけでダイエットできる可能性があります。そう考えると、砂糖やミルクは入れるべきではないのでしょうか?
疲労解消・集中力UPしたいなら砂糖を入れたコーヒーを
実は、コーヒーに砂糖を入れたほうがよいときがあります。それは「疲れて動くのが辛いが、もうひと仕事しなければならないとき」です。
例えば、仕事が立て込んで午前中からフルパワーで働いたとき。休憩を挟んでも午後からの仕事の効率はどうしても落ちてしまいます。やらなければいけない業務はたっぷり残っていて、このスピードでは終わりそうにない……。そんなとき、カンフル剤として砂糖入りコーヒーを1杯。砂糖はダイレクトに脳のエネルギー源として使える栄養素なので、一気に脳が活性化されるのです。
「朝ごはんを食べましょう」というのも同じ原理。詳しくは「朝食抜きは絶対NG!その理由と朝食習慣化のコツ」でも解説しましたが、朝ごはんを食べると午前中の業務の効率が格段に上がります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板