したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【お茶の掛川】 お 茶 ス レ 【深蒸し茶】

167とはずがたり:2016/07/20(水) 13:58:53

星乃珈琲が注目株だけど何番手なんだ?シャノアールも昔は良く通った。エクセルシオールも結構見る気がするけどあんま這入った事はない。

スタバ、店舗3割増計画 都心部で新業態も検討 大手3社の競争激化
http://news.goo.ne.jp/article/businessi/business/bsd160715005.html
07月15日 05:07フジサンケイビジネスアイ

スタバ、店舗3割増計画 都心部で新業態も検討 大手3社の競争激化
スターバックスコーヒージャパンの最高経営責任者に就任した水口貴文氏(中)=14日、東京都中央区
(フジサンケイビジネスアイ)
 スターバックスコーヒージャパン(東京都品川区)の水口貴文最高経営責任者(CEO)が14日都内で会見し、店舗数を2020年までに、3月末比で約3割増に当たる1500店に増やす方針を示した。都心部では「新業態も検討する」(水口氏)とし、店舗の多様性も図る。ライバルのコメダホールディングス(HD)が株式上場で攻勢をかけるなど、ドトールコーヒーも交えたコーヒーチェーン大手3社の競争が激化するなか、スタバは着実な出店で事業基盤を強化する狙いだ。

 スタバの国内店舗は3月末で1178。3月には東京・丸の内でアルコールも提供する新型店を出店したばかりだが、水口氏は「時代に合わせた多様性が必要だ」とし、都心部で新業態の出店を検討する。

 新業態の詳細については明らかにしなかった。都心部では自社の店舗が密集している地域もあるため、新業態で店舗を差別化し自社競合を避ける狙いもあるとみられる。郊外と都心部の新規出店の割合は「半々」(水口氏)とした。

 同社は15年3月に米スターバックスの子会社となった。水口氏はその利点として「米国の商品を日本市場に自由に投入でき、成長の原動力になる」と強調した。

 コーヒーチェーンをめぐっては「コメダ珈琲店」を運営するコメダHDが、20年に店舗数を2月末比で46%増に当たる1000店に拡大する方針だ。ドトールコーヒーを運営するドトール・日レスHDは、店員が客席に商品を配るフルサービス型の店舗を積極的に出店している。さらにコンビニがコーヒー販売を強化するなど、業態の垣根を越えた顧客の争奪戦も熱を帯びている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板