[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
政界再編を妄想するスレ
669
:
名無しさん
:2021/03/18(木) 05:08:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb5fbabbe7ffe79f7945121b807ee822b0d85b32
「脱原発」新党? 小泉、鳩山、菅直人の元首相3人、そろい踏み
3/11(木) 18:49配信
産経新聞
小泉純一郎、鳩山由紀夫、菅(かん)直人各元首相は東日本大震災、東京電力福島第1原子力発電所事故から10年となった11日、東京都内で開かれた脱原発集会に参加した。鳩山氏が「脱原発政党」設立のため、小泉氏に政界復帰を求めると、会場から拍手がわいた。
集会は、小泉氏が顧問を務める民間団体「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」が主催した。鳩山氏は菅義偉(すが・よしひで)政権が目指す2050年の温室効果ガスの排出実質ゼロに触れ、「化石燃料を使わないやり方でも、十分に(脱原発を)実現できるということを数値が示している」と主張。菅氏も「この10年間で原発が発生した電力は全体のたった3%だ。将棋でいえば投了の場面なのに『投了しない』と“原子力ムラ”が頑張っているだけだ」と持論を展開した。
これに先立ち、小泉氏は脱原発をめぐり講演。小泉氏は首相時代は原発推進論者だったと振り返り、「原発事故以来、本を読むと『原発は必要だ』と言っていたことは間違いだった。過ちを改めざるを、過ちという。過ちては改むるにはばかることなかれ。それで原発ゼロを展開している」と語った。
小泉氏は「この問題は与野党、右左関係ない」とも訴えた。講演後に3人で記念撮影に応じた際に、菅氏が「結党会見みたいだ」と漏らすなど、かつて所属した政党の枠を超えた連携を確認し合ったようだった。
集会には細川護煕、村山富市両元首相も脱原発を訴える「宣言文」を寄せた。(奥原慎平)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da520e5444fbc5d160f3788348583f2a9e0664b
小泉、菅、鳩山…元首相3人握手で「原発ゼロ」訴え
3/12(金) 7:01配信
日刊スポーツ
5人の総理大臣経験者が「原発ゼロ」に向けた共同宣言を発表した。小泉純一郎元首相は11日、東京・千代田区の憲政記念館で行われたシンポジウムで講演し、「過ちは改めていかなくてはならない」と述べ、原発政策からの転換をあらためて訴えた。菅直人、鳩山由紀夫の元首相が会場に駆けつけ、3人で握手をかわしたほか、細川護熙、村山富市元首相も賛同するメッセージを寄せ、現在の原発政策からの転換を訴えた。
小泉氏は「私はあの事故までは推進論者だった。何で信じてしまったのか」と悔いた上で「安全、コストが安い、クリーンエネルギーが3大大義名分。自分で勉強していくうちに全部ウソだと分かった」と述べた。「テレビでもはっきり言った。経産省の幹部から1人ぐらい抗議が来るかと思っていたら、1人も来ない。なぜか? 私が言っていることが本当だから。経産省も計算違いしている」と、小泉節で切り捨てた。
民主党政権の初代総理だった鳩山氏が小泉氏に「もう一肌脱いでいただき『脱原発政党』をつくっていただければ、賛同したい」と、語りかけるひと幕も。事故当時政権を率いた菅氏は「日本に400万ヘクタールある農地で米や麦や大豆や野菜を作ると同時にソーラーパネルを並べると、日本の使う電力の2倍になる」などの、持論を述べた。
細川氏はメッセージで「汚染水はコントロールされている、という無責任な指導者の発言によって『復興五輪』とは名ばかりのイベントをコロナがいまだ収束していない中で本当に開催してもいいのか」と指摘。村山氏は「残念ながら、日本はいまだに脱原発を決断せずにいる。自然エネルギー推進においても世界から大きく後れを取っている」と訴えた。
菅義偉首相は同時間帯、目と鼻の先にある国立劇場で開かれた追悼式典に出席したが、脱原発には触れなかった。5人の元総理の提言に、菅首相はどう向き合うのだろうか。【大上悟】
670
:
とはずがたり
:2021/03/19(金) 09:09:52
おちつかんやつだな。。
辻恵
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%BB%E6%81%B5
1948 出生 枚方市(大阪11区)
2003 衆院選 民主公認 大阪3区(従弟である椋代能行の父の集票地盤) ○比例復活
2005 同じく●落選→離党
2005 大阪市長選 無所属 ●落選
2009 衆院選 大阪17区 民主復党・○当選
2012 消費増税に反対するも離党は一旦撤回・民主公認後離党表明し除籍・衆院 大阪17区 未来公認 ●落選→未来の党解党後は嘉田の政治団体に参加
2014 衆院選 大阪9区 無所属 ●落選
2016 小林節の「国民怒りの声」に参加・事務局長
2021 衆院選 兵庫8区 れいわ公認
671
:
とはずがたり
:2021/05/03(月) 23:23:56
当選取り消しで窮地だしれいわから国政選挙へ出ることもありそうだ。
https://twitter.com/makoto__9999/status/1389135913242873858
スーパークレイジー君/本名 西本誠/戸田市議会議員
@makoto__9999
久しぶりにお話ししました。
わたくしの地元、宮崎で。
672
:
とはずがたり
:2021/06/01(火) 21:26:34
うわ〜,馬渕にいれたくねえなあ。。
誰だ参加者の14人は,,まあ自民党や維新よりはマシだから鼻摘まんで入れると思ってるけどさあ。。
前回の希望の党参加に今回の消費減税と選挙区民に嫌がられる様なことばかりする馬渕やのぉ。。
馬渕だけは落とした方が良いかなあ。。
「消費税5%への減税」案、馬淵・山本両氏とりまとめ
https://www.asahi.com/articles/ASP5063PRP50UTFK01B.html?ref=tw_asahi
北見英城2021年5月31日 18時27分
立憲民主党の馬淵澄夫・元国土交通相とれいわ新選組の山本太郎代表が立ち上げた「消費税減税研究会」は31日、消費税率5%への引き下げ案をとりまとめ、発表した。今秋までに実施される次期衆院選に向けて「野党共闘」の旗印にすべく、各党に政権公約に採用するよう呼びかける。
同会によると、この日の会合には立憲、国民、無所属の議員14人が参加した。
案では、コロナ禍が収束するまで、国債を財源として時限的に消費税を5%へ引き下げることを提言。その上で、コロナ収束後も経済が回復しなければ、消費税率を5%で固定する。その際は法人税増税や所得税の累進課税強化などで財源を捻出する考えだ。
5%への引き下げはもともと馬淵氏の持論。所属する立憲はまだ消費減税の明確な方針は示していないが、馬淵氏は「選挙までに旗印と掲げていけるように努力する。国会会期中に各党の党首に申し入れをする」と意気込む。
一方、れいわは「消費税廃止」を掲げていたが、野党共闘への「大きな譲歩」として「5%」を受け入れた。山本代表は「(コロナ禍を背景に)消費税0%、廃止が当たり前だ」としつつも、5%への引き下げ案を「野党の旗としてたて、政権交代に向け、人びとの生活を少しでも楽な方向に導けるような政治になっていけばいい」と述べた。
立憲とれいわは候補者が重複している選挙区があるが、れいわは野党共闘の条件として「5%」を公約に掲げることを挙げている。(北見英城)
673
:
とはずがたり
:2021/06/09(水) 12:05:23
馬渕と松原が中心?
消費税5%衆院選へ野党の旗印に
立民・馬淵氏ら国社両党へ要請
https://nordot.app/774933743584215040?c=39550187727945729
2021/6/8 19:46 (JST)
c一般社団法人共同通信社
立憲民主党の馬淵澄夫元国土交通相とれいわ新選組の山本太郎代表でつくるグループ「消費税減税研究会」は8日、消費税率5%への引き下げを求める提言書を国民民主、社民両党に個別に渡した。馬淵氏は「次期衆院選に向け、野党結集の旗印として賛同してほしい」と要請。両党党首は前向きな姿勢を示した。
国民の玉木雄一郎代表は「野党結集の軸にしていきたいので、立憲民主党を説得してほしい」と応じた。社民党の福島瑞穂党首は「向かっている方向性は似ている」と指摘した。
馬淵氏らは9日にも共産党に同様の申し入れを行う予定。
674
:
とはずがたり
:2021/09/09(木) 22:08:09
山本太郎、政策を発表「3ヶ月外出禁止、毎月20万円給付、社保・通信費無料、消費税廃止、日本ならできる」
https://tweetsoku.com/2021/09/09/%e5%b1%b1%e6%9c%ac%e5%a4%aa%e9%83%8e%ef%bd%a4%e6%94%bf%e7%ad%96%e3%82%92%e7%99%ba%e8%a1%a8%ef%bd%a23%e3%83%b6%e6%9c%88%e5%a4%96%e5%87%ba%e7%a6%81%e6%ad%a2%e3%80%81%e6%af%8e%e6%9c%8820%e4%b8%87/
2021.09.09
<野党に問う>れいわ・山本太郎代表インタビュー「心配するな。あなたには国がついている」
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/128282
2021年9月2日 06時00分
―目指す社会像に込めた思いは。
「徹底的な公助で支えるという理念だ。いま多くの人が自分の将来に不安を抱えている。なぜかと言うと、自己責任社会がどんどん増幅しているからだ。それを政治がつくりだしてしまった。日本は新型コロナが来る前から大変な状況だったということを政治家はどれくらい認識しているのか。たとえあなたが世界から見放されたとしても、国だけはあなたから手を離さないよと伝えたい」
―自己責任社会をどう転換するか。
「労働環境が破壊されたりとか、税金の取り方がゆがめられたりとか、一握りの人たちが得になるような社会をつくり続けてきた。その結果、金持ちはより金持ちになり、それ以外の多くの人は貧しくなっていった。それがこの数十年の日本の姿だ。日本は、25年に及ぶデフレから脱却できていない。まずやらなければいけないのは積極財政だ」
―政府の新型コロナ対策をどう評価するか。
「コロナ禍でよく分かったが、日本は感染症に対してしっかりとした対策ができていなかった。緊縮財政で保健所や、医療体制が削減されてきた。少子化や高齢化が問題と言われながらも、命と向き合って支える現場は人材が圧倒的に足らない。それは政府が金を出さないからだ。れいわ新選組では、70万人いるとされる潜在看護師をリクルートするため、医療現場に復帰する人に100万円を支払う政策を考えている」
―新型コロナをどう収束させるか。
「まずは大胆に世の中の動きを制限しなくてはいけない。新型コロナを災害対策基本法の災害に指定し、『徹底補償つきステイホーム』を行う。これだけ制限のある生活が続いているなかで言いづらいが、最長3カ月で社会活動を徹底的に止める必要がある。感染者の検査、追跡、保護、医療体制の拡大を徹底的に行ってコロナをコントロールできる状況にする。
当然、国民や事業者には経済的なインセンティブを出す。国民には1カ月当たり20万円の給付金を出す。社会保険料も免除し、携帯電話などの通信費も出す。休業要請に応じる事業者には粗利補償をする。こうした支援策に加えて、消費税を廃止し、教育費も無償化する。
最長3カ月のステイホームには、本年度予算に加えて145兆円が必要になる。その後の経済政策は10カ年計画で考えている。現在の通常予算に加えて必要な財政規模を検討し、消費税ゼロや、10年間で官民合わせて200兆円規模の脱原発・グリーン投資などの必要な支出をする。これをデフレで疲弊した人たちの安定雇用、所得向上につなげる。
これらは全て当面は国債で賄う。物価上昇率を注視しながら累進課税強化と合わせて行う必要があるが、所得も向上するし、インフレ率は5年平均では3%程度に収められるとみている。ハイパーインフレにはならない。日本にはそれだけ財政出動できる体力はある」
―次の衆院選をどう位置づけるか。
「この地獄のような状況を終わらせる選択を野党第一党にはしっかり示してほしい。『次の次』ではダメだ。一発で決める。本気で政権を取りに行くという迫力を見せてほしい。立憲民主党の枝野幸男代表が消費税減税を時限的にやると言ったのは評価すべきことだ。これからやらなければいけないのは、有権者の選択肢を極限まで減らすことだ。ここの選挙区は譲ってほしいとか、諦めてほしいといった交通整理をやらないといけない。そのためにも強力なリーダーシップと、人々に希望を与える言葉と政策が必要だ」
―政権交代の実現に向けてれいわ新選組ができることは。
「いまは参院に2議席しか持っていない。立民と比べてできることには差がある。私たちができることと言えば、野党第一党にハッパを掛けることではないか。(枝野氏が)野党をまとめられないのだったら、この国をまとめられるわけがない。私は立民を超応援している」
―山本代表は次期衆院選にはどこから立候補するか。
「東京や近畿など3つの比例ブロックのうちどこから出るのがいいか考えているが、まだ決められていない。早く決めた方が良いという意見もあるが、ここまで引っ張ったならもう同じ。楽しみにしていてください」(聞き手・木谷孝洋)
675
:
とはずがたり
:2021/09/10(金) 14:17:29
この時点ではれいわの参加は確定してなかった模様
3野党が「共通政策」締結へ
8日にも、市民連合仲介で
https://nordot.app/807582749912743936?c=39550187727945729
2021/9/6 21:05 (JST)9/6 21:47 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
立憲民主、共産、社民の野党3党は6日、次期衆院選に向け、事実上の共通政策を締結する方向で最終調整に入った。消費税減税の実現のほか、新型コロナウイルス禍に乗じた憲法改悪に反対し、原発のない脱炭素社会を追求するとの内容。安全保障関連法廃止を求めるグループ「市民連合」が仲介役となり、8日にも締結する方向だ。野党関係者が明らかにした。
共通政策を締結する際には立民の枝野幸男代表と共産の志位和夫委員長らが立ち会う見通し。
市民連合は、国民民主党やれいわ新選組にも参加を呼び掛けており、日本維新の会を除く主要野党の共通政策に発展する可能性がある。
676
:
とはずがたり
:2021/09/10(金) 22:27:35
市民連合主導の野党共闘 立憲、共産、社民に加え、れいわも参加へ
https://www.asahi.com/articles/ASP97740MP97UTFK00R.html
2021年9月7日 22時02分
野党共闘を呼びかける市民団体「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)は8日、立憲民主、共産、社民、れいわ新選組の野党4党と次期衆院選の共通政策で合意する。
調印式には、立憲の枝野幸男代表、共産の志位和夫委員長、社民の福島瑞穂党首、れいわの山本太郎代表が出席する予定だ。
旧民主党の流れをくむ野党第1党と共産が「市民連合」を介した共通政策で合意して、衆院選に臨むのは初めてとなる。
共通政策には、科学的知識に基づくコロナ対策の強化や消費税減税、原発のない脱炭素社会の追求、「コロナ禍に乗じた憲法改悪」への反対、森友・加計学園問題や桜を見る会に関する疑惑の真相究明などを盛り込む予定だ。
一方、国民民主党は「原発のない」や「安保法制の違憲部分の撤回」の表現に党内に異論があるため、8日の調印式には玉木雄一郎代表が参加しないことになった。市民連合と個別に合意を結ぶかどうかの対応は、8日の役員会で引き続き協議する予定だ。
677
:
とはずがたり
:2021/09/13(月) 18:33:25
2021年09月13日 15:00
“エセ改革派”河野太郎氏、「脱原発」より総理ポスト優先〜本物の脱原発派・山本太郎氏出馬で河野氏と衝突の可能性
https://www.data-max.co.jp/article/43702
「脱原発」の文言が消え失せた政策パンフレット
河野太郎・行革担当大臣が9月10日の総裁選出馬会見で、持論だった脱原発を封印し続けた。会見場入口に積まれていた政策パンフレットを見ると、「脱原発」の文言が消え失せ、「産業界も安心できる現実的なエネルギー政策をすすめます」としか書かれていなかったのだ。
そこで開始15分前に会場に現れて写真撮影に応じた河野氏に、一段落した時を見計らって声をかけた。
――脱原発が抜けたのは何か理由があるのですか。
河野氏 (無言のまま、背を向ける)。
――政策パンフレットに入っていませんでした。(原発推進の)安倍氏に日和ったのですか。忖度をしたのですか。
河野氏 (一言も発することなく、スタッフに導かれて会場から退出)。
ここで司会者が「午後4時直前から始めますので河野大臣は一回、ここで引かせていただきます」とアナウンスすると、会場内の報道関係者から笑いの声が湧き起こった。
約1時間15分の質疑応答では、手短に答えたことから約40人が質問。同日の産経新聞は「瞬発力の高さを印象づけた」と報じたが、筆者の第一印象は「安倍前首相への忖度が際立った」というものだった。
…
脱原発を貫く山本太郎・れいわ新選組代表
「偽物の脱原発派なのか」という疑問が湧く一方、もう1人の対照的な政治家を思い出した。国会議員になる前から脱原発を貫いてきた山本太郎・れいわ新選組代表のことだ。
2日前の9月8日、次期総選挙に向けた野党共通政策(「原発のない脱炭素社会を追及」など6項目)の合意集会に参加した山本氏は、囲み取材で河野氏の選挙区(神奈川15区)からの出馬に含みをもたせた。野党側から神奈川15区からの出馬を要請されるかもしれないと自ら述べたのだ。
「自民党総裁選は誰がなっても本質は一緒。この地獄をつくるのに加担してきた人たちですから。そういった意味で総裁選がどうこうではないと思います。逆に総裁選で勝った人にあたりに行くこと。河野氏になったとしても無茶苦茶強いから、これは『山本太郎の政治生命を終わらせる』という意味だったら、ありかもしれません。河野氏のところから出ることを野党側から『どうですか』と提案されたりしてね(笑)」。
菅首相の神奈川2区からの出馬には否定的だったが、河野氏との激突については可能性を示唆したことから「十分検討の余地があると」と聞いてみた。
山本代表 どうですか。でも本当に(政治生命が)終わってしまいますよね。
――「強敵と戦った」ということで評価が上がるのではないですか。「本物の脱原発(山本氏)と偽物の脱原発(河野氏)の戦い」などといえば。
山本代表 (評価は)上がらないでしょう。本物の脱原発が負けるのも何かきつい話ではあります。何がどうなるのかわかりませんが・・・。
脱原発封印と森友再調査否定の河野氏の出馬で、安倍前首相にゴマをする三候補の“忖度合戦”の色合いがさらに強まった。もし山本氏が河野氏との激突を決断した場合、神奈川15区は「偽物の脱原発派(“エセ改革派”) 対 本物の脱原発派」という構図になるのは間違いない。と同時に、「古き自民党政治をぶっ壊す野党連合 対 安倍前首相ら長老支配を守る自民党」という全体像を浮き彫りにする象徴的選挙区になるのも確実だろう。
17日告示・29日投開票の総裁選は石破茂・元幹事長が不出馬の場合、団子三兄弟ならぬゴマすり三候補による“忖度合戦” と化し、誰が新総裁になっても古き自民党長老政治が維持されるという躍動感なき凡戦となるのは確実だろう。新しい政治が始まるのか否かは、準決勝の総裁選ではなく、決勝戦の総選挙で政権交代が起きるかにかかっているといえるのだ。
【ジャーナリスト/横田 一】
678
:
とはずがたり
:2021/10/11(月) 08:56:40
完全に妄想ベースだけど,色んな断片をつなぎ合わせると今回の東京8区の騒動,山本太郎が小沢一郎や手塚の手引きで仲間を捨てて(引き連れて入党でも良いけど公認はほぼ取れない)立憲入りして,東京8区に腰を落ち着ける為の第一歩としようとしたところ,決断が遅くて中途半端な形で猛反発されたという印象。
679
:
とはずがたり
:2021/10/11(月) 08:59:22
がんばれ立憲民主党の会について
https://ganbare-rikken.net/about
がんばれ立憲民主党の会 共同代表 橘 民義
(映画「太陽の蓋」製作プロデューサー)
橘民義公式ブログ
新党 立憲民主党の「あっと驚くスーパー人事」はこれだ
2020-09-05 09:19:58
https://ameblo.jp/t-tachibana/entry-12622647714.html
面白い人事は「代表 枝野幸男、 幹事長 小沢一郎、 副代表 山本太郎」。
山本太郎が副代表と言うことはれいわ新撰組とも一緒に新党を造ると言うことだ。
680
:
とはずがたり
:2021/10/11(月) 09:08:47
及川情報だと殆ど信用はならないけど、5区、7区の2選挙区と引き換えでは引き合わない。枝野の判断が正しそうだ。
もっと全部れいわの候補者降ろせるとか山本も言っててこの辺の水面下の約束を山本も曝露出来ないとかはありそう。
つまりこれは選挙区調整ではなく権力闘争ということになる。
https://twitter.com/7zZMJHPTMgQwcI7/status/1447223380902494217
Mina動物の足あと野党共闘で政権交代
@7zZMJHPTMgQwcI7
及川さんの情報
・小沢&平野が東京8区は「山本太郎一本化」で9月に決定済み
・立憲の「東京都連」も合意済み
・れいわは東京5区、東京7区に立候補してる候補者を取り下げ、立憲候補者に一本化するという話
・東京8区の立憲候補の支援者に立憲がどう説明するかだけの段階
681
:
とはずがたり
:2021/10/12(火) 12:34:07
れいわの立憲合流の震源地はこの辺。
https://twitter.com/GanbareRikken/status/1445283708768899074
がんばれ立憲民主党の会
@GanbareRikken
山本太郎さん、爆弾発言!?統一名簿!?立憲民主党入!?驚きますよ。
この動画の全編をご覧になりたい方は、こちら
https://youtu.be/nbFLoAjuDiw
午後4:04 ・ 2021年10月5日・Twitter Web App
682
:
とはずがたり
:2021/10/25(月) 15:44:01
れいわ山本太郎代表 衆院選で“安倍最側近”萩生田文科大臣の地盤「東京24区」に殴り込み
日刊ゲンダイDIGITAL 2021/10/01 13:50
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%82%8c%e3%81%84%e3%82%8f%e5%b1%b1%e6%9c%ac%e5%a4%aa%e9%83%8e%e4%bb%a3%e8%a1%a8-%e8%a1%86%e9%99%a2%e9%81%b8%e3%81%a7%e2%80%9c%e5%ae%89%e5%80%8d%e6%9c%80%e5%81%b4%e8%bf%91%e2%80%9d%e8%90%a9%e7%94%9f%e7%94%b0%e6%96%87%e7%a7%91%e5%a4%a7%e8%87%a3%e3%81%ae%e5%9c%b0%e7%9b%a4%e3%80%8c%e6%9d%b1%e4%ba%ac24%e5%8c%ba%e3%80%8d%e3%81%ab%e6%ae%b4%e3%82%8a%e8%be%bc%e3%81%bf/ar-AAP1hNg?ocid=st
相手にとって不足なし!(れいわ新撰組の山本太郎代表=30日)/(C)日刊ゲンダイc 日刊ゲンダイDIGITAL 相手にとって不足なし!(れいわ新撰組の山本太郎代表=30日)/(C)日刊ゲンダイ
「東京を含んで考えている。ブロックとしては2つ」「静岡を起点にして右に1つ、左に1つという状況になってきた」
30日の臨時会見で次期衆院選に向け、出馬を検討中の選挙区を独特の表現で答えたのは、れいわ新選組の山本太郎代表だ。
以前は「現職総理を引きずり降ろせるなら夢がある」と、菅首相の選挙区「神奈川2区」からの出馬を本気で考えたようだが、事実上の退陣表明により方針転換。先月8日の野党4党の共通政策合意後には「弱りかけの動物を虐待するような話になりませんか」と語っていた。
「野党統一候補として自分が誰とマッチメークすれば選挙を盛り上げられるか。そこを山本代表は最重視する。野党間で調整しながら対戦相手を品定めする中、『都内ならココ』と取りざたされているのは『東京24区』です」(野党関係者)
岸田新政権の官房長官に充てる案が一時浮上した細田派の萩生田光一文科相の地盤だ。山本代表も先月15日配信のネット番組で司会者から東京24区はどうかと聞かれると否定しなかった。
野党一本化なら逆転可能
萩生田氏は安倍前首相の最側近。自身のブログに安倍と“腹心の友”の加計孝太郎氏と3人仲良く、河口湖畔にある安倍の別荘でバーベキューを楽しむ写真を掲載したことでも知られる。
「目指すポストを聞かれれば『いつかは幹事長』と公言。その意を汲んだ安倍さんが岸田さんに推したのか、今回の党役員人事では幹事長候補にもなった。組閣でも安倍さんが実効支配する細田派への論功人事として、重要閣僚に起用されそうです」(自民党関係者)
4年前の衆院選で仮に野党が候補を一本化すれば自公候補を逆転していた64選挙区には、東京24区も含まれる。現在、立憲民主の候補は不在で共産、国民民主、社民がそれぞれ新人を擁立。山本代表の出馬を前提に調整を進めれば国民民主はともかく、共社とも候補を降ろす公算は大きい。
山本代表にすれば相手にとって不足なし。もし最側近に勝てば安倍支配に風穴があく。選挙区の表明時期は、れいわが近々都内で開催する「パーティーっぽいこと」(山本代表)の直前。はたして2年前の参院選で起こした「旋風」を再現できるのか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板