[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第22回参議院議員選挙(2010年)
3706
:
名無しさん
:2010/03/07(日) 23:16:06
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100307000104&genre=A1&area=S00
Kyoto Shimbun 2010年03月07日(日)
次期参院選候補者3人に絞る
自民滋賀県連 月内めど最終決定
自民党滋賀県連は7日、今夏の参院選滋賀選挙区(改選数1)に擁立する候補者の公募で、最終審査の予備選に臨む3人を選んだ。県内の党員約1万人が投票する予備選は1週間の日程で行い、3月中をめどに最終合格者1人を決める。
県連によると、3人はいずれも30代の男性で、大阪府の医師、千葉県の会社員、県内出身で東京都在住の公認会計士。予備選に出ることについて本人たちに最終的な意志確認をした上で、14日までに氏名や年齢などを公表するとしている。
公募には全国から25人が応募。書類選考で10人に絞った後、6日の面接で6人を選んだ。7日は辞退者1人を除く5人がディベート審査を受け、約1時間にわたって日本経済の立て直しや外交・安全保障などをテーマに論じ合った。
予備選は、公開討論会や街頭演説会を実施する予定で、開票は臨時の県連大会で行う。上野賢一郎県連会長は「この人なら応援したい、相手候補に勝てると思う人を党員に選んでほしい」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板