[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第22回参議院議員選挙(2010年)
2693
:
チバQ
:2010/01/28(木) 23:59:48
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001290017.html
中川俊直氏が「参院選」応募 '10/1/29
--------------------------------------------------------------------------------
今年夏の参院選広島選挙区(改選数2)で自民党広島県連が実施する公認候補者の公募選考に28日、同党の中川秀直氏(比例中国)の次男で秘書の俊直氏(39)が応募した。既に応募の意向を表明していた衆院広島7区元職の宮沢洋一氏(59)も手続きを済ませた。
中川俊直氏は「自民党の新しい世代の使命として、保守勢力の再生を目指すために戦いたい」と語った。テレビ東京記者、秘書を経て、2006年の東広島市長選に立候補し、落選。父親が地盤にする衆院広島4区からの将来的な立候補について「世襲はしない」とする一方、国政を目指す考えを示していた。
一方、宮沢氏は「政治の大きな変革期。自分もその中で当事者として役割を果たし、自民党と政治を立て直したい」と述べた。
公募の受け付けは30日午後5時まで。2人のほか、数人が応募したとみられるが、党県連はプライバシー保護を理由に1次審査の段階で名前は発表しない。さらに衆院広島3区元職の増原義剛氏(64)、県議、国会議員の元秘書が応募を検討している。また、中川俊直氏の応募に伴い、父親の秀直氏は選考委員を辞退する考え。
広島選挙区にはこれまでに、民主党現職の柳田稔氏(55)、共産党新人の大西理氏(43)、政治団体「維新政党・新風」新人の関佳哉氏(66)、同「幸福実現党」新人の植松満雄氏(51)が立候補を表明。国民新党現職の亀井郁夫氏(76)も立候補に意欲をみせる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板