したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第22回参議院議員選挙(2010年)

2029名無しさん:2009/12/28(月) 21:07:16
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/12/9601.html
2009/12/28 月曜日
山内崇県議出馬せず/参院選
 民主党第4区総支部は27日、津島恭一支部長と山内崇、三上隆雄両県議の3人が来夏の参院選候補者について協議し、現時点で4区からの推薦候補はいないことを確認した。
 3人は弘前市内の津島事務所で会談。党員やサポーターを対象にした意見の聞き取り結果を踏まえながら、参院選候補について協議した。
 終了後の取材に対し津島支部長は、党員らから候補者に山内県議の名前が挙がったことを明らかにしたが、「(山内氏に)意思確認をした結果、参院選には手を挙げないという意思を明確に示した」と説明。
 具体的に挙がった名前はほかになく「現時点で4区から推薦する参院選候補者はいないという結果になった」と説明した。
 山内氏は取材に対し「期待の声があることは大変ありがたい。今後、しかるべき時期に志を問う機会があればと考えている」と述べた。

http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/12/9603.html
2009/12/28 月曜日
民主3区から県議3人推薦/参院選
 来年夏の参院選で、民主党八戸市支部と第3区総支部は27日、八戸市でそれぞれ役員会を開き、党公認候補者として八戸市支部長の山内正孝県議、党県連幹事長の田名部定男県議、党県連政調会長の松尾和彦県議の3人の推薦を決めた。
 民主党県連は1月5日までに総支部ごとに候補者を推薦し、1月8日に県全体で話し合って決めるとしている。
 3区では八戸支部の役員が県議ら10人前後に面談して意思を確認し、27日までに3人に絞り込んだ。
 同日の役員会では3区総支部長の田名部匡代衆院議員が、これまでの選考の経過と3人を県連に推薦することを報告し、了承を得た。
 最終的に1人に絞り込まなかった理由について、田名部衆院議員は「3人のうち誰がなっても遜色(そんしょく)ないが、参院選は全県選挙であり、全体で議論する必要があると判断した」と述べた。
 横山北斗党県連代表には同日中に報告し、年内にも3人の氏名を県連に届け出る。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板