[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第22回参議院議員選挙(2010年)
2019
:
名無しさん
:2009/12/27(日) 16:54:55
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20091227ddlk45010283000c.html
’10参院選みやざき:元毎日新聞記者・渡辺氏を擁立へ 民主県連が決定 /宮崎
次期参院選を巡り、民主党県連の幹事会は26日、元毎日新聞記者で宮崎市在住の渡辺創(そう)氏(32)の擁立を決めた。井上紀代子代表は「渡辺氏ならば少数派の声を政治に反映できる」と擁立理由を説明した。党本部に近く公認申請する。
候補者擁立検討委員会が「渡辺氏擁立」を幹事会に提案し、満場一致で承認した。しかし決定までには紆余(うよ)曲折があったという。国会議員や県議ら県連幹部10人で構成する検討委は、党本部の公募に応じた30〜40代の男性3人を今月下旬に面接した。この後、意見が対立し、協議が長引いていた。検討委の意見集約に時間がかかり、この日、宮崎市内で開かれた幹事会も40分遅れる異例の事態となった。井上代表は「3人とも甲乙つけがたかった。簡単には一人の候補に絞り込めなかった」と説明している。
渡辺氏は、毎日新聞横浜支局を経て、政治部で小沢一郎幹事長の番記者などを務め、先月退職していた。
幹事会では横峯良郎参院議員(49)=比例代表=が1月から県連に所属することが報告された。横峯氏は現在は沖縄県連に所属している。井上代表によると、かつて住んでいた本県の県連に所属したい、という打診が党本部からあったという。【種市房子】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板