[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第22回参議院議員選挙(2010年)
1844
:
名無しさん
:2009/12/21(月) 20:38:05
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20091221201.htm
参院選富山県選挙区で野上氏が出馬表明 自民県連予備選で山辺氏破る
自民党県連の予備選に勝利し、参院選県選挙区への出馬を表明する野上氏=富山市内のホテル
自民党富山県連は20日、来年夏の参院選県選挙区の公認候補選定に向けて実施した予備選の開票を行い、前参院議員の野上浩太郎氏(42)=富山市堀川町=が1万4835票を獲得して、3884票だった県議の山辺美嗣氏(57)=南砺市やかた=に大差で勝利した。野上氏は富山市の富山第一ホテルで会見し、「地方から日本を立て直す政治を富山から始めたい」と述べ、正式に出馬を表明した。
野上氏は、環境産業と薬業など健康産業、ロシアや中国との物流の活性化による景気と雇用の回復を訴えた上で「本当に厳しい戦いになる。勝利へ全身全霊で頑張りたい」と決意を示した。
県連の長勢甚遠会長、坂田光文幹事長が同席し、長勢氏は参院選について「党が再生を果たし、政権奪回を果たすための大事な選挙。一致団結して勝ち抜く」と述べた。
野上氏は慶大卒で、県議を経て2001年の参院選で初当選し、財務政務官などを歴任。07年の参院選で、民主、社民、国民新党から推薦を受けた森田高氏に敗れた。
参院選県選挙区では、民主党県連と社民党県連合が候補一本化を目指して人選を進めているが、民主が公認候補、社民が無所属候補の擁立を主張し、方針は一致していない。共産党は、公認候補として党県委員の高橋渡氏(46)=富山市八町=の擁立を決めている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板