したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第22回参議院議員選挙(2010年)

1714名無しさん:2009/12/13(日) 14:58:53
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20091213ddlk40010243000c.html
選挙:参院選・福岡選挙区 民主が複数候補擁立へ /福岡
 民主党県連は12日、常任幹事会を開き、来夏の参院選福岡選挙区(改選数2)で、既に擁立を決めた現職の大久保勉参院議員に加え、2人目の候補者を擁立する方針を決めた。同選挙区で民主が複数候補を擁立するのは初めて。候補者選出は今後、公募も含めて検討する。

 参院での単独過半数を目指す民主は、小沢一郎幹事長が2人区での複数候補者擁立の方針を示しており、11月に就任した古賀一成県連代表も同調する意向を示していた。ただ、同選挙区では、連立を組む社民党も公認候補を擁立する方針を決めている。今夏の衆院選で選挙区のすみ分けを実現し、共闘態勢を築いていただけに、今後の調整が課題になりそうだ。【川名壮志】

〔福岡都市圏版〕

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20091213-OYS1T00389.htm
民主福岡県連、参院候補2人目擁立へ
 民主党福岡県連(古賀一成代表)は12日、福岡市で幹部会合を開き、来夏の参院選福岡選挙区(改選数2)で現職の大久保勉氏(48)に加え、2人目の候補を擁立する方針を決めた。

 党本部と調整し、具体的な候補者を決める。民主党が同選挙区に2人を擁立するのは初めて。自民の候補一本化など他党に影響を与えるのは必至で、各党間の駆け引きが活発化しそうだ。

 小沢幹事長が「党の基盤強化のため、2人区には2候補を擁立する」との指針を打ち出したことを受けた対応。連合福岡は民主、社民両党の候補一本化を求めており、2人目の候補は無所属で、両党推薦とする案も出ている。候補を統一できない場合、民主党単独で公認候補を擁立する。

 ただ、同県連の吉村敏男幹事長は県内の基礎票について、「民主党が約100万票、自民党が約70万票」と分析。自民党は候補を1人に絞る方針で、民主党が2人擁立しても1人しか当選できない、との懸念がある。民主党は今後、約10万票とされる社民党の基礎票取り込みに動くとみられる。

(2009年12月13日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板