したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

非自民非民主系保守

7462名無しさん:2015/10/17(土) 21:16:13
この後の流れを想像してみました。

1.大阪側の動き
10/24(土)維新の党臨時党大会開催
・特別党員の出席が定足数を満たしていることの確認
・議案の採決
第1号議案 新執行部の選任の決議(片山代表か?)
第2号議案 維新の党の「分割に伴う解散」の決議
第3号議案 分割により設立される政党のうち、おおさか維新の会を除く政党には維新の名称を冠さない旨の決議

10/某日 総務省へ維新の党解散の届け出、おおさか維新の会設立の届け出
※解散に必要な書類や印章は党本部(大阪)にある模様>>7457
※設立届は設立日にもよるので結党大会のあとかも

10/31(土)おおさか維新の会結党大会開催

2.執行部側の動き
執行部の地位の確認訴訟
臨時党大会の開催に瑕疵があることの追及・訴訟
(出席数には除籍議員が含まれているため定足数を満たさず故に解散は無効)

確認訴訟を起こすかどうかは、
まずは総務省が解散届を受理するか否かにかかってきそうですね。

大阪側の立場で考えると、
都構想住民投票に伴う5億円の債務を、
分割により設立される政党のうち、
どの党が引き継ぐかを決めるのが難しそうです。
臨時党大会か、もしくは臨時党大会で選任された大阪側主導の執行部が決定しなければいけません。
建前上、一度党が解散し、それぞれの党が設立されるわけなので、
大阪側主導の執行部が参加しない別の党(維新の党残留組の党)へ、
執行部の決定により、債務をすべて引き継がせるのは、
道義上、有権者からのイメージは良くありません。

執行部側の立場で考えると、
執行部側は今からでも一般党員も含めた全党員による代表選を行うべきと思います。
大阪側は「執行部より、特別党員による臨時党大会」という体裁で正統性を担保しようとしているので、
執行部側は「特別党員による臨時党大会の決定より、一般党員も含めた全党員による代表選」という体裁で正統性を担保すべきです。

といっても、私は民主党自主再建派で、
民主党が解散の上の新党は望んでいないので、
揉めに揉めて貰って、維新系両党のイメージが悪化してもらいたいです。
その上で、民主党による各個別議員の取り込みに至って欲しいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板