したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

非自民非民主系保守

1とはずがたり:2007/10/09(火) 01:03:59

国民新党
http://www.kokumin.or.jp/

そうぞう
http://www.souzo.gr.jp/

新党大地
http://www.muneo.gr.jp/

中村喜四郎とか平沼とか江田憲司とかも此処で。

211千葉9区:2008/10/05(日) 02:26:32
同じく>>204
>元国会議員秘書、県議ら
現職県議で出馬表明してるのが、兵庫4区の石原県議が居ます。
自民の井上が総支部長に就任したため自民公認での出馬を断念したとも考えられます。

あと、上に名前の出ていない小渡亨(沖縄3)も入るかと思います。
根拠は薄いですが、尖閣諸島を20063年に視察するなどタカ派色の強い候補のように思います。
父が郵政造反している真鍋に対し、清和会支援の文城は可能性低いと考えます。
とうことで新人8人は
升田 世紀男(青森1)藤井  陽光(秋田1)植竹  哲也(栃木4)
石原 修三(兵庫4)赤松  和隆(岡山2)岡    佑樹(徳島1)
真鍋    健(香川3)小渡 亨(沖縄3)
の8人と推察いたします。

212とはずがたり:2008/10/05(日) 11:15:40
>>209-211
分析有り難うございます。
佐藤は不出馬表明,森岡は自民公認見通しで抜いて良いかと思います。
文城も清和会候補ですので抜いて良いでしょうね。

左藤や田中は村岡なんかと同じ自民党内部に支援勢力がいるタイプなので平沼は相手にせずかと思ってましたがそうでも無い様ですねぇ。

千葉9区さん石原・小渡辺りの推理なかなか見事っす。この辺りが現時点での確定版でしょうね。

213とはずがたり:2008/10/06(月) 11:49:48
国民新党の民主推薦ネタはこっちで纏めときましょうかねぇ。。

国民新党の推薦から漏れた民主候補一覧
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/5563-5564

1区民主・村井氏 国民新が推薦内定
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000810040001
2008年10月04日

 国民新党が、次期衆院選での民主党の立候補予定者154人の推薦を新たに内定したと発表した。県内では、富山1区から立候補を予定する現職の村井宗明氏(35)の推薦が内定した。

 民主、国民新両党は、国民新党推薦の民主党候補を、郵便局長らの政治団体「郵政政策研究会」が支援することで合意しており、県内の組織も村井氏支援に動く見通し。

 一方、国民新党の綿貫代表が比例区転出を表明しているため、ある民主党県連幹部からは「比例区で国民新党は応援できない。一方的に、1区で応援してほしいとも言いづらい」との声も出た。

214とはずがたり:2008/10/06(月) 12:01:22

郵便局長らが民主と勉強会
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000810060004
2008年10月06日

 次期総選挙に民主党公認で立候補する予定の1〜3区の3氏と、立候補に意欲を示している同党県連4区総支部代表の計4人が5日、前橋市内であった郵便局長らによる非公開の勉強会に出席した。出席者によると、郵便局長らは4人を支援する意向を述べ、4人も郵政民営化見直しに協力していく考えを伝えたという。

 郵政事業をめぐっては、民主党の小沢一郎代表と国民新党の綿貫民輔代表が先月、日本郵政の株式売却凍結など抜本的見直しで合意している。

 複数の出席者によると、県内全域から郵便局長ら約80人が出席。勉強会終了後、民主党側の出席者は「『オール郵政で(4人を)応援する』と言われた」と述べた。一方、郵便局長側の出席者の一人は、定期的な勉強会だと強調したうえで、「郵政民営化で、客の待ち時間が長くなるなどの弊害が出ている。民営化で郵便局が本当に良くなったのか、民主党の方に勉強していただきたい」と話した。

215とはずがたり:2008/10/06(月) 12:02:28
>>214-215
url見れば判るし前橋と書いてあるので自明ですけどけど群馬県の話し。
中島氏も出席

216とはずがたり:2008/10/06(月) 13:39:32
さて,山梨2区。除名覚悟で分裂しても戻ってこれるのは確実だし分裂もそれ程酷い選択でもないと思われる。無所属で平沼とか国新の支援仰いだりするとお笑いだが。
フライング気味ではあるけど煽りを込めて此処に投下w

衆院2区混迷
長崎氏「無所属」か 「比例単独」か
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20081003-OYT8T00761.htm
 衆院山梨2区の自民党の候補者調整で、党公認から漏れた長崎幸太郎氏が無所属出馬の構えを強めていることに党県連関係者は危機感を募らせている。分裂選挙になり、仮に、公認の堀内光雄氏と共倒れになれば、苦戦が必至の同党は1〜3区すべてで議席を失う可能性もあるためだ。長崎氏の無所属出馬の意思は固いとみられ、比例単独出馬を促したい県連サイドに妙案はなさそうだ。(矢牧久明、小高広樹)

 「2議席を皮算用している2区関係が分裂選挙になれば、ほかの選挙区の情勢を考えると山梨は現在の4議席から一気にゼロになるかもしれない。何とか長崎氏を比例に回して山梨で2議席を確保したいのだろう」

 自民党県議の一人は、長崎氏が無所属出馬すれば除名処分にする考えを明らかにした古賀誠・党選対委員長の胸中をそう察した。

 党本部は6月に前回の「郵政選挙」造反組の堀内氏に公認内定を出し、刺客組の長崎氏には比例選(南関東ブロック)単独出馬で上位登載する案を示した。県連も長崎氏の比例での厚遇を繰り返し党本部に要請してきたが、長崎氏は選挙区にこだわる支持者たちの声に押されるように、「2区に骨をうずめるのが公約」と公認の見直しを要求している。

 堀内氏は麻生首相と親類関係にあり、首相の応援は確実視されている。山梨を最重点地区と位置付けている古賀氏は公認の見直しはしないとみられている。

 一方、長崎氏を支持する県議は造反組で無所属出馬した堀内、保坂武の両氏がその後、復党したことを挙げ、「当然、復党を見越した無所属出馬」とみている。

 ただ、郵政選挙当時と現在とでは状況は大きく異なっている。当時は県連と党本部が対立し、造反組の2人は党本部からの離党勧告に従って自ら離党。異例の「県連公認候補」として選挙戦に入ったが、その後、「政党人として党の方針に従う」と、郵政関連法案に賛成して復党した経緯がある。

 今回は堀内氏が公認に内定したこともあり、県連と党本部に確執はない。「党の危機的状況での反党行為」(県連関係者)として除名処分となれば、復党は許されないとの見方が支配的だ。ある県議は長崎氏に説得を試みようと何度も接触を図ったが、「何の音さたもない」と話し、お手上げ状態。別の県議は「刺客を送り込んだ党本部の責任として長崎氏を説得してほしい」と話している。

 長崎氏は身の振り方について「党から正式な公認決定が出た後にしたい」と、明確な意思表明はできるだけ先送りにしたい意向だ。
(2008年10月4日 読売新聞)

自民 2区選対事務所を設置
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20081004-OYT8T00674.htm

 次期衆院選に向け、自民党県連は4日、富士吉田市下吉田に衆院山梨2区の選挙対策本部となる事務所を設置し、開所式を行った。

 式には2区の公認が内定している堀内光雄氏や前島茂松・会長代行ら約40人が参加した。堀内氏は「大変厳しい選挙になる。郵政選挙の分裂で壊れてしまった組織を再構築し戦う」とあいさつ。2区の選対本部長を務める奥秋恵次元県議は「民主党は勢いがあり、長崎幸太郎氏は無所属で出るとみられる。今までになく激烈な選挙になる」と話し、来たる総選挙へ気を引き締めていた。
(2008年10月5日 読売新聞)

217とはずがたり:2008/10/06(月) 14:14:43
>>213

国民新党が民主6候補を推薦、7区は見送り
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000810040001
2008年10月04日

国民新党は、次期衆院選の推薦内定者を発表し、県内では1区から6区まで民主党の立候補予定者(公認申請中含む)の6人が内定した。7区は同党から柳田和己氏が立候補を予定しているが、国民新党は推薦内定を見送った。郵政民営化の見直しで合意している両党は、合併は頓挫したものの、選挙協力では一致している。同区から立候補予定の中村喜四郎氏(無所属)が国民新党の綿貫民輔代表と連携していることが背景にあると見られる。

219とはずがたり:2008/10/07(火) 01:26:39

現職5人以上の新党「難しい」=橋本大二郎氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200810/2008100100456

 次期衆院選で高知1区から立候補を予定している橋本大二郎前高知県知事は1日、高知市内で記者団に対し「自民党と民主党以外の選択肢を求める国民も多いのではないか。そういう方々に何らかの訴えかけができる道を探っていきたい」と述べ、衆院選前の新党結成を引き続き模索していく考えを示した。
 一方で、橋本氏は「5人の現職を集めてというのは難しい状況だ」として、「国会議員5人以上」の政党交付金支給条件を満たす新党は難しいとの認識を示した。(了)
(2008/10/01-13:48)

220とはずがたり:2008/10/07(火) 13:03:12
群馬>>214-215
宮城http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/5629

次期総選挙 郵政研、民主候補推薦へ<静岡県>
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000810070004
2008年10月07日

 全国郵便局長会の政治団体「郵政政策研究会(郵政研)」が、次の衆院選で、(静岡)県内8選挙区のうち7選挙区で民主党候補者を推薦する方針を決めていることがわかった。郵政研が民主党を推薦するのは初めて。7区については、前回衆院選で「郵政民営化反対」を訴えて敗れた無所属の城内実氏を推薦する方針。

 郵政研は、郵政民営化を機に、局長OBらの政治団体「大樹全国会議」に現役を加えて発足した。民主党の推薦は、同党がこのほど、郵政事業の4分社化の見直しなどで国民新党と合意したことが理由だ。

 7区については、城内氏が「当時から将来を憂えて、民営化反対を貫いてくれた」(郵政研県本部)としている。城内氏は前回、郵政改革を唱える小泉・自民党が送り込んだ片山さつき氏と争い、748票差で敗れた。

 郵政研県本部の望月司本部長は「分社化によって、近くの配達員が貯金や保険の相談を受けることができなくなった。高齢者が多い山間部で、簡易郵便局が閉鎖することも心配している」として、郵政改革の見直しを訴えている。

 民主党の榛葉賀津也・県連選挙対策本部長は、6日にあった県連常任幹事会で「強力な組織で心強い。前島密以来脈々と受け継ぐ、郵便局長さんの地域コミュニティーへの影響力は大きい。自民党へのダメージも相当ある」と語った。

 7区については、「城内氏と斉木氏(民主)の2人が推薦を受けることもある」として、推薦を依頼していく構えだ。

221とはずがたり:2008/10/09(木) 22:11:03
>>213 >>217 >>220
千葉9区が突出して推薦されたのは元郵政官僚だったからとのこと。

国民新が民主154人推薦 東北、南関東は保留
http://www.kitanippon.co.jp/contents/kyodonews/20081002/348323.html
2008年10月02日 17:07

 国民新党は2日、次期衆院選をめぐり民主党の公認候補、公認内定者計154人の推薦を決めた。菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長らも含まれた。民主党は国民新党に対し、公認候補ら235人の推薦を要請しており今回で推薦は計170人となった。今後も両党で協議を続け推薦を積み重ねる見通しだ。
 両党の候補者調整が決着していない青森4区を抱える比例東北ブロックの6県、同様に神奈川1区がある南関東ブロックの3県については今回、推薦を見送った。ただ千葉9区の民主党公認候補については、元郵政官僚であることを重視し、例外として推薦した。
 国民新党が公認候補擁立を決めた小選挙区に民主党が候補を立てる長野、京都なども府県全体の推薦を保留した。

222とはずがたり:2008/10/11(土) 12:48:47

「麻生は知恵なし」…橋龍の元側近・江田氏批判
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/185898/
10/10 18:48更新

 麻生太郎首相は9日、自民、公明両党の政調会長を呼び、追加的な緊急経済対策を取りまとめるよう指示した。政府与党の総合経済対策に伴う2008年度補正予算案も16日に成立する見通しだが、故・橋本龍太郎元首相の政務秘書官を務めた江田憲司衆院議員(無所属)は、「麻生首相には知恵がない。官僚の言いなり。単なるバラマキは一時的なカンフル剤にはなるが膨大な借金が残るだけ」と厳しく批判した。

 米国発の金融危機を前に、麻生内閣は「景気対策が最優先だ」として約1兆8000億円の補正予算案の成立及び、その後の追加対策に集中的に取り組んでいる。

 江田氏は通産官僚だった39歳のときに橋本首相の政務秘書官に抜擢されるなど、政治と行政の裏を知る存在とされるが、衆院予算委での首相の答弁を聞き、「中身がなく定見もない。このままでは日本を90年代の『失われた10年』に引き戻しかねない」と危機感を覚えたという。

 「いま取り組むべきは、霞が関(官僚)の既得権益や、政官業癒着の構図にメスを入れ、政策を生活者重視に転換すること。3年間で30兆円から50兆円の財源(埋蔵金など)は確保できる。天下りや政官業癒着を放置し、金をバラまくだけの首相には知恵がない。日本は国際的信頼を失い、中長期的には借金が膨らんでダメになる」

223とはずがたり:2008/10/11(土) 12:54:47

大地と国民新はCDUとCSUの関係みたいなもの(めちゃ大袈裟だがw バイエルンは第二次大戦後オーストリアと南ドイツを形成する可能性もあった,独自色の強い地域。萌え(;´Д`) )だし,民主=国民新に大地も組み込まれていく流れか。

郵便局長会の政治団体道本部 民主と大地を支援(10/10 07:41)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/5726-5727

224千葉9区:2008/10/13(月) 20:52:16
民主との合併が不可能になった以上、
国民新党で北陸・近畿・中国・九州は比例区に出すのは間違いないんだろうが、
下の各地区はどうするんだろうか?

北海道:候補者なし(大地と統一会派)
東 北:青森4区津島民主から出馬の模様
北関東:候補者なし
南関東:神奈川1区市川のみ
東 京:25区真砂のみ
東 海:候補者なし
四 国:候補者なし

225とはずがたり:2008/10/13(月) 22:07:00
>>224
どのブロックの面子みても無理そうっすよね。。
国民新はもっと独自色を発揮するかと思ってたら選挙前に合流しかねない勢いだったのも意外で,自民党を追い出された連中の多くが新党結成に向かわず只管(ひたすら)自民復党に悶々としてたのも,二大政党制の元で第三勢力の存続の難しさが判りますねぇ。。
国民新党が党勢拡大の為に,無所属候補者が政党選挙の有利を求めて,平沼系がスケールメリットを求めて大同団結する局面も有ると第二保守政党が自民の票を喰ってくれるのではなかろうかと妄想してたんですけど,国新は,更には社民迄も,民主との協力を求めて独自候補を抑え,無所属は当選後のフリーハンド,若しくは自民入りを求めて政党色が付くことを嫌っておりますね。
小選挙区制度と云う制度が保守政治家の無節操に低リスクで政党移動の要望にきつく枠を嵌める制度であるという事がよく判る。(無節操とは矢鱈中選挙区を云う加藤のことをいってるのであるw)

226とはずがたり:2008/10/21(火) 02:59:52
>>213など
広島で亀井推薦等の協力の目途が立ったのかな?

民主:新人の公認内定
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081021k0000m010103000c.html

 民主党は20日、次期衆院選岐阜4区の公認内定者として、新人で会社会長の今井雅人氏(46)を発表した。また国民新党も同日、民主党の公認候補7人の推薦を決めた。推薦したのは▽広島2区、松本大輔▽同3区、橋本博明▽同4区、空本誠喜▽同5区、三谷光男▽同7区、和田隆志▽香川1区、小川淳也▽同2区、玉木雄一郎−−の各氏。

毎日新聞 2008年10月20日 22時35分

227千葉9区:2008/10/21(火) 07:01:48
>>226
広島1区だけ推薦出てないみたいですね。
独自候補を立てる気なんでしょうか?

228名無しさん:2008/10/21(火) 14:54:52
あなたの一票が決める今日の内閣支持率リアルタイム調査.
http://www.jra.net/ank/online/naikaku.php
解散総選挙世論調査wiki
http://www1.atwiki.jp/sousenkyo/

229とはずがたり:2008/10/28(火) 01:41:49
「平沼グループ」で公約 平沼氏が意向、選挙後新党も '08/10/5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6236

230とはずがたり:2008/10/28(火) 01:45:13
1区がどんどん96年化して行く。。
こん時の岸田は未だ弱かったんだよなぁ・・。
>国民新党は…さらに広島県内の小選挙区で公認候補の擁立を模索し、比例票の上積みを目指す。

96年広島1区
■1996年選挙得票
  1  岸田文雄     自由民主党  前       64709  当選
  2  中原好治     新進党    新       42108  
  3  松坂知恒     社会民主党  新       12301  
  4  平野光徳     日本共産党  新       11128  
  5  堀間禎子     民主党    新        9746  
  6  信井裕子     新社会党   新        5930  
  7  新本均      無所属    新        939 

比例代表でも前哨戦で火花 '08/10/11
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810110118.html

 次期衆院選で比例代表を重視する各党の動きが中国地方でも熱を帯びてきた。公明党は2議席維持に向け、現職2人が週末にフル回転。共産、社民両党も議席奪還に力を入れる。自民、民主の二大政党のせめぎ合いも絡み、比例中国の定数11をめぐり、各党は消長を懸けた前哨戦を展開している。

 「この体を大地にたたきつける決意で頑張る」。公明党の斉藤鉄夫環境相は9月27日、広島市中区での街頭演説で決意を述べた。首相が2代続けて1年交代した与党への逆風に危機感は強い。

 同党は中国地方では比例代表のみに候補を立てる。自民党の小選挙区の立候補予定者を応援する見返りに比例で公明党に票を回してもらう態勢づくりに腐心する。

 共産党と社民党は前々回の2003年、自由党と合併した民主党の躍進で議席を失い、前回は自民党の圧勝で奪還はならなかった。二大政党対決の下、党の独自性を発揮するかが課題になる。

 「中国ブロックの議席を何としても取り返さなければならない」。比例中国に共産党の重点候補として立候補予定の元職の中林佳子氏は9月21日、市田忠義書記局長を招いた中区での街頭演説で訴えた。

 社民党は11日、福島瑞穂党首が広島市に入る。広島1区と重複立候補を予定する新人と中区で街頭に立つ。同党広島県連合の金子哲夫代表は「議席獲得を目指す比例代表でも重点的に戦う」と意気込む。

 共産党は比例で「35万票」、社民党は「30万票」を目標に上げる。目安は前回初の議席を得た国民新党の約33万票。その国民新党は、それぞれ現職が立つ予定の広島6区と島根2区に加え、岡山2区で新人を擁立。さらに広島県内の小選挙区で公認候補の擁立を模索し、比例票の上積みを目指す。

231とはずがたり:2008/10/28(火) 02:20:23
青森4区ではでらい譲った気分なんですけど長野4区や神奈川1区(此処は民主が未だだけど。。)での国新側の妥協は引き出せないんですかねぇ。。

<民主・国民新>青森4区で候補一本化 選挙協力最終段階に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000128-mai-pol
10月27日22時4分配信 毎日新聞

 民主、国民新両党の次期衆院選に向けた選挙区調整が最終段階に入った。民主の県議と国民新の元職が競合していた青森4区で27日、小沢一郎代表の一本化調整を受けて国民新の元職が民主党入りを表明。選挙協力を大義名分に県連が推す候補を降ろす代わりに、国民新側には民主入りをのませるという力業による決着となった。国民新党が抱える郵政票に対する小沢氏の強いこだわりが表れた形だ。

 国民新党の綿貫民輔代表は27日、小沢氏が青森4区で一本化した元衆院議員の津島恭一氏と会談。「とにかく当選できる環境で頑張れ」と述べ、津島氏の離党と民主党入りを了承した。

 小沢氏は24日に青森入りし、青森4区から立候補を目指していた民主県議の山内崇氏を説得、出馬を断念させた。同時に会見で「他党所属の推薦は考えていない」とも明言。津島氏に「民主党入党」を出馬の条件として示していた。

 民主党は現在、国民新党の候補を8選挙区で推薦。170選挙区で国民新党の推薦を受けている。国民新党の亀井静香代表代行の地元、広島6区は候補者を立てず、事実上のすみ分け区。神奈川1、長野4、岡山2、福岡4の4選挙区では調整がついていない。【野口武則、渡辺創】

232とはずがたり:2008/10/29(水) 18:13:40
どういう意味なんでしょうかねぇ
>地域の衰退を特に感じる2区を重点的に回りたい
社民への追い風なのか将来の2区立候補の布石なのか。。

選挙:衆院選・大分3区 国民新党が横光氏に推薦状 /大分
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6319

233とはずがたり:2008/10/30(木) 14:49:15

( ゜д゜)武山…

2007/12/03
あれだけ頑張っていた武山さんを知りもしないでよくそこまで批判出来ますね。
ということで、武山さんには是非出馬して欲しいと思っております。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/1448-1451

2008/01/03
武山ポスター増えてる気がするが。
小沢と一緒に写っているから民主の公認候補に決まったのかと思っていた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/2035

2008/09/26
武山氏は民主党ロゴ入りの昔のポスターを
今、貼りまくっていますよ。
まず、女性が頼みにきて断ると
外の車で待っている本人が怒鳴り込んでくるのでみんな迷惑しています。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/5229

選挙:衆院選 党籍ないのに「民主」 13区、武山氏に警告書−−民主県連 /埼玉
2008/10/11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/5823

衆院埼玉13区衆 武山百合子氏が立候補を表明 
2008年10月28日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6315
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6265

234とはずがたり:2008/10/30(木) 14:51:11

そうぞう解体要求へ 民主、下地氏推薦条件
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6328-6330

235 ◆ESPAyRnbN2:2008/11/02(日) 01:59:58
>>209-211
平沼グループの新人候補に1人追加です。

http://www.sakaiyuki.com/office/index.html
http://www.sakaiyuki.com/imgs/img_02.jpg
http://www.sakaiyuki.com/office/imgs/img_02.jpg

236とはずがたり:2008/11/03(月) 15:55:29
改革クラブ 結党・決起集会
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6391

237とはずがたり:2008/11/03(月) 15:57:16
>>235
やれやれ・・・
どうせなら改革クラブ入りして真悟ちゃんと競いつつ比例復活を目指すべきなんちゃいますやろか。まぁ力関係考えると真悟と同率一位は望むべくもないでしょうけど。

238自民党不投票運動:2008/11/04(火) 21:21:39
田母神論文の否定は亡国への道だ

自民党不投票運動

日本政府は、中共の傀儡政権に成り下がったのか。田母神論文の正しさを見よ。
http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf
もし村山談話を支持するなら、もはや日本は独立国足り得ない。
この論文を否定する麻生太郎、浜田靖一は中共の犬に成り下がった。いずれこの両名には天誅が下るに違いない。
次の総選挙に自民党が政権を維持することはない。まともな日本人は自民党に投票しないからだ。自らの愚かさに早く目覚めるべきだ。

239とはずがたり:2008/11/11(火) 09:28:21

民主と大地が選挙協力 次期衆院選 小沢、鈴木代表が合意(11/07 06:42)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/127748.html

 民主党の小沢一郎代表と新党大地の鈴木宗男代表は六日、国会内で会談し、次期衆院選の選挙協力で合意した。両代表は七日に札幌市内で記者会見し、正式表明する。両党の協力合意は、政権選択をかけた次期衆院選の道内勢力図に大きな影響を与えそうだ。

 選挙協力は、新党大地が道内十二小選挙区で民主党候補を支援し、比例代表では民主党側が、鈴木代表を名簿一位とする大地の得票に協力する内容。両代表の会見には連合の高木剛会長も同席し、大地への協力を表明する。

 会談で小沢氏は「北海道での大地の実績はよく分かっている。一緒に政治の流れを変えよう」と協力を要請。鈴木代表は「きちんと党内の手続きを取らせてもらう」と受諾した。両代表は道内の選挙情勢を分析し、道内十二選挙区で全勝を目指す考えで一致した。

 鈴木代表は引き続き、衆院で統一会派を組む国民新党の綿貫民輔代表ら幹部と国会内で会い、小沢氏との会談内容を説明。共闘関係の継続を確認した。

 民主党と大地は昨年の道知事選と参院選で選挙協力したが、参院選で大地の新人候補が落選。大地側は民主党への不信感を強め、自民党との選挙協力も一時検討していた


民主・大地、選挙協力を正式表明 連合も連携協定(11/08 00:05)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/127930.html

 民主党の小沢一郎代表と新党大地の鈴木宗男代表は七日、札幌市内のホテルで記者会見し、次期衆院選で選挙協力を行うことを正式発表した。会見には連合の高木剛会長も同席し、連合と大地との間で「連携強化協定」を締結したことを表明した。

 三氏は会見に先立ち、それぞれ合意文書に調印した。民主、大地両党の選挙協力では、大地が道内全十二選挙区で民主党候補を支援し、民主党側は比例代表で大地の二議席以上獲得に向けて協力する。

 小沢代表は会見で「(麻生太郎首相は)近いうちに総選挙を実施せざるを得なくなる。互いの協力関係をてこにして、北海道から日本の政治を変える意気込みで、全力で頑張っていく」と述べた。

 鈴木氏は、「民主党との選挙協力で間違いのない結果を出していきたい。確実に新しい政治の流れをつくりたい」と述べ、両党が協力して、政権交代実現を目指す考えを強調した。

 一方、連合の高木会長は連携強化協定について「選挙協力ではないが、(大地と)考え方、価値観を共有し、一緒に運動に取り組めると思い、合意した」と説明した。

 連合と大地の協定文書では、労働団体と政党という互いの立場を尊重しつつ、官僚政治の打破や格差是正に向けて民主党中心の新政権実現に努力することを明記。民主、大地両党の選挙協力の枠組みを通じ、連合が大地の得票を支援していく考えを示した。

 鈴木代表はこれまで民主、自民両党との選挙協力の可能性を示唆してきたが、会見後、取材に対し、アイヌ民族の権利確立や北方領土政策などを挙げて「民主党の方がよく理解してくれた。政策の中身で判断した」と強調した。

240とはずがたり:2008/11/14(金) 02:47:27
株式売却凍結法案:国民新党、麻生首相に「可決」要請
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081113k0000m010033000c.html

 国民新党の綿貫民輔代表らは12日、首相官邸で麻生太郎首相と会い、昨年参院で可決した郵政株式売却凍結法案について「株を金融不況の時に売ったら大変だ。衆院で可決、成立させてほしい」と要請した。首相は「うん、そうか」とだけ応じたという。凍結法案は「郵政民営化見直し」の目玉として民主、国民新両党が共同提出したもので、衆院で継続審議になっている。

郵政株売却凍結を要請
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6477-6478

242千葉9区:2008/11/21(金) 23:50:59
日本郵政株:売却凍結 国民新党を取り合い 自民VS民主、修正協議絡み
 民主党と社民党、国民新党が昨年共同提出し参院で可決させた「郵政株式売却凍結法案」を巡り、国民新党が直接、自民党と修正協議に乗り出したことに、民主党が危機感を強めている。民主党と国民新党は参院で統一会派を組むが、今回の国民新党の動きを「自民側へ離反するきっかけとなるのでは」との見方があるためだ。一方、自民党内にも「郵政民営化見直しは、小泉改革路線の明らかな転換だ」として波紋が広がっている。同法案の扱いは与野党の枠を超え、今国会の新たな焦点となりそうだ。【小山由宇、仙石恭】

 「(麻生太郎)自民党総裁の指示で決着をつける方向になった。『この法案は民主党を窓口にしても困る。国民新党を中心にしてくれ』とクギも刺している」

 国民新党の綿貫民輔代表は20日、党本部で記者団に強調した。国民新党を支持する全国郵便局長会の政治団体「郵政政策研究会」幹部に対し、麻生首相と綿貫氏の12日の会談をきっかけに、自民党との修正協議にこぎつけた経緯を説明した後のことだった。

 自民、民主を両てんびんに掛ける国民新党の動きに関連して、民主党の菅直人代表代行は20日の会見で「05年衆院選は小泉純一郎首相の下で郵政民営化が最大の争点として戦われ、多くの自民党議員が当選した」と指摘。「態度を変えて国民新党、民主党と同じ立場に立つのなら、国民に説明する必要がある」と自民党側をけん制した。民主党幹部は「首相と綿貫氏が先に党首会談をやったのは大きい。国民新党の取り合いみたいになっている」と気をもむ。

 一方、修正協議に乗り出した自民党も事情は複雑だ。

 20日の衆院総務委員会理事会で、法案修正に向けた実務者協議の開始では合意したが、野党が求めた法案の審議入りは与党が拒否した。「党内で意見集約ができないまま、修正協議で突っ走るのは波乱のもとだ」(自民国対幹部)との配慮からだ。

 ◇小泉氏言及せず
 郵政民営化の「生みの親」、小泉元首相は20日、憲政記念館で開かれた「尾崎行雄生誕150周年記念の集い」で講演。「尾崎翁の当選25回には感心する。私は12回で疲れちゃった」と述べ、改めて今期での政界引退を表明。しかし、きなくささを増している郵政民営化見直しの動きについては一切触れなかった。

毎日新聞 2008年11月21日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081121ddm005010091000c.html

243千葉9区:2008/11/21(金) 23:53:27
木下としては、綿貫小選挙区当選(出てれば当確)、国民新北陸1議席(確率50%くらい?)
を狙ってたんでしょうね。それが、綿貫比例で絶望的になったと・・・

http://www.shinmai.co.jp/news/20081121/KT081121ASI000005000022.htm
国民新党の木下厚氏が出馬を断念 衆院選長野4区

11月21日(金)

 次期衆院選で長野4区から立候補を予定していた国民新党元職の木下厚氏(64)が出馬を断念する意向を固め、関係者に伝えたことが21日分かった。同日午後、諏訪市内で記者会見し表明する。

 木下氏は5月に同党公認での立候補を表明。郵便局長やOBでつくる郵政政策研究会の有志らを中心に支援組織づくりを図る一方、候補が決まっていなかった民主党に対し、擁立を見送り支援に回るよう求めてきた。これに対し「4区は重点選挙区」とする民主党県連は、10月初旬に新人の矢崎公二氏(49)擁立を決定。全国で選挙協力を目指す両党の候補が競合する状況になっていた。

 両党の幹部間協議では、今後の情勢によっては1本化を再検討することを確認していた。木下氏は衆院の解散が当面先送りされる見通しとなったことで選挙態勢などを再検討、断念を決めたとみられる。国民新党幹部も同日、木下氏から出馬断念の意思を伝えられたことを認めた。

 木下氏は諏訪郡原村出身。埼玉県の小選挙区などから民主党衆院議員に2回当選、04年の衆院補選で落選した。昨年民主党を離党、今年2月に国民新党入りした。

 長野4区は矢崎氏のほか、自民党現職の後藤茂之氏(52)、共産党新人の上田秀昭氏(54)が立候補を表明している。

244千葉9区:2008/11/21(金) 23:54:50
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20081120-OYT8T00878.htm
国民新・木下氏出馬断念
長野4区 民主協力得られず
 次の衆院選長野4区に国民新党公認での立候補を目指していた木下厚氏(64)は20日、出馬を断念する意向を固めた。党本部にも伝えており、21日に諏訪市内で記者会見を開き、正式発表する。

 木下氏は5月に4区からの出馬を表明し、民主党に選挙協力を求めた。だが、民主党は独自候補擁立の方針を変えず、10月に矢崎公二氏が同党公認での立候補を表明。矢崎氏は19日、正式に公認された。

 関係者によると、木下氏側は、矢崎氏の出馬表明後も候補一本化を模索し、今週も民主党県連幹部に調整を申し入れたが、不調に終わったという。

 また、国民新党の綿貫代表が比例選北陸信越ブロックに単独で出馬する方針を決め、比例選復活当選へのハードルも上がった。関係者によると、木下氏は「後援会や支援者に迷惑をかけられない」と話しているという。

 長野4区には、自民党現職の後藤茂之氏、民主党新人の矢崎氏、共産党新人の上田秀昭氏の3人が出馬を表明している。

(2008年11月21日 読売新聞)

245千葉9区:2008/11/22(土) 00:08:47
神奈川1に反発しているのは、福岡4を譲れという交渉材料か?
でも、九州比例1議席は遠い目標だしな・・・

下地と津島を勝ち取ったから国民新的には満足と思ってたが・・・
広島3あたりを譲れってことか?(中国ブロック比例上積み→殿亀復活のため)
目的がわからん

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/6143 を元に算出
●民・国が予想される選挙区 
長野4区   民・国←国民・木下出馬断念
岡山2区   民・国←民主現職津村
福岡4区   民・国

●今後民・国の競合があり得る選挙区
神奈川1区 国×民←民主岩国擁立に反発
沖縄1区  国×民←国民下地一本化で合意


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6592
“岩國氏擁立”で国民新党、民主党に反発<11/21 18:40>
http://www.news24.jp/123583.html

 国民新党は、参議院で統一会派を組む民主党に対し、衆議院選挙における候補者調整で譲歩しない場合は統一会派を解消するなどとして、態度を硬化させている。
 民主党・小沢代表は19日、すでに国民新党の公認候補者がいる衆議院神奈川1区に民主党・岩國哲人議員を立候補させたい考えを示した。これに対し、国民新党は、参議院での統一会派解消や選挙協力を見直すとの意向を示すなど、反発している。

 21日に行われた両党幹部らの会合で、国民新党・亀井代表代行が、民主党が岩國氏を立候補させる場合は「我々は重大な決意を持っている」と迫ったのに対し、民主党・鳩山幹事長は「岩國氏の擁立はまだ正式な決定ではない」とかわした。

 民主党は参議院で第1党だが、単独過半数には届かず、4議席を持つ国民新党は重要なパートナーとなっている。また、民主党としては、次の衆議院選挙で国民新党の支持団体である郵政系組織の支援も得たい考えで、どのような調整をするのか注目される。

246とはずがたり:2008/11/22(土) 00:09:13
民主党、国民新党の合併破談 本当の理由は「W亀井」の対立
週刊文春9月25日(木) 12時17分配信 / 国内 - 政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20080925-00000000-sbunshun-pol

 九月二十一日の臨時党大会で無投票三選を正式に承認された小沢一郎民主党代表。その表情が心なしか冴えなかったのは、風邪のせいばかりではなかった。党大会直前に、国民新党との合併話が破談になった影響があったことは想像に難くない。民主党関係者が語る。

「小沢さんの最近の口癖は、『自民党は腐っても鯛。総選挙に勝つのは容易なことではない』。そこで、かねてより国民新党を支援する全国郵便局長会とその政治団体『郵政政策研究会』(会員約二十万人)の組織票に目を付けていた。特定郵便局関係団体はかつて自民党最大の集票マシーンといわれた結束の固い組織だから、合併効果は大きいと見ていたのです」

 自民、民主の二大政党対決の中で埋没懸念を深めていた国民新党も、「民主党候補」として戦うことで票の上積みを期待できる。小沢氏から打診を受けた亀井静香代表代行は大乗り気だった。「一つになるのも選択肢」と、小沢氏が十五日の記者会見で表明すると、亀井氏はこれに呼応し「小沢さん、しゃべっちゃったのか」と、思わせぶりな口調で記者団に「合意近し」をにおわせた。だが、国民新党内では異論が噴出した。同党関係者が解説する。

「亀井さんは綿貫民輔代表の内諾を得て小沢氏サイドと交渉を重ねていたが、『候補者調整は向こうに譲歩させる。俺に任せておけ』といった調子だったようです。『勝手に話を進めてもらっては困る』と最も強硬に反対したのは亀井久興幹事長でした」

 静香氏の独断専行への反発もさることながら、久興氏にはどうしても合併に応じられない事情があった。

 久興氏は前回衆院選の島根二区で、自民党の竹下亘氏に惨敗。比例で辛うじて復活当選したが、惜敗率は五六・七%と、有力候補の多い民主党ではとても復活当選枠は回ってこない。つまり久興氏にとって、合併はメリットよりデメリットの方が大きかったのである。

 長谷川憲正参院議員が国会法の規定で民主党には移れないことが分かり、綿貫氏が「仲間を見捨てることはできない」と見送りを決断したというのが表向きの顛末。しかし実際は、野武士タイプのうるさ型・静香氏と、津和野藩主の血を引く物静かなジェントルマン・久興氏、W亀井の綱引きがくり広げられ、「殿様」に軍配が上がったというわけだ。

(週刊文春10月2日号「THIS WEEK 政治」より)
最終更新:9月25日(木) 12時17分

247千葉9区:2008/11/22(土) 00:23:38
>>246
あきらかに眉唾記事ですね。
05年の選挙結果で国・民・共の票を単純合計すると惜敗率91%
民主の比例復活ラインは87%だった訳で・・・
(合併して逃げる票はあるでしょが)

民国合併議論の前には、自民が泥亀選挙区に擁立せず=国民比例減=殿亀復活ならず
って話になってました。

合併せず比例1位と合併して惜敗率下位でどっちが当選確率高いかは
微妙なところがありますが・・・
「久興氏にとって、合併はメリットよりデメリットの方が大きかったのである」
と断言するのは無茶な論理でしょう。

■2005年選挙得票
1 竹下亘 自由民主党 前 127,118 当選
2 亀井久興 国民新党 前 72,098  
3 小室寿明 民主党 新 34,999  
4 向瀬慎一 日本共産党 新 10,704

248とはずがたり:2008/11/22(土) 00:40:57
俺も素人臭い分析だとは思いますが,亀井殿が反対した以上彼にデメリットがあったのはあった訳で,其れは恐らく固い保守地盤の島根2区で革新(≒左翼)勢力扱いされかねない民主党の看板は余りにもハードルが高かったんじゃないでしょうかね。

249名無しさん:2008/11/22(土) 00:49:32
>>247
あ〜やっぱり、お叱りを受けてしまったか。
しかし、私個人は以下のように想像します。

民由合併のときの旧自由党系の候補者たちの惜敗率に関する苦悩。
それがお殿様・久興の脳裏によぎった、と。

想像ですので許してくださいな。

250千葉9区:2008/11/22(土) 01:05:05
>>249
完全な妄想ですが、泥亀or綿貫が「殿亀の比例優遇を要求」
→小沢が原則論を縦に拒否した
なんてのもあるかもしれません。
傍証)青森4区

とはさんが言うとおり、民主=保守票が逃げるってリスクはあると思いますが、
文春の記事は余りにも幼稚かつ不公平な記事かと・・・

ほろ酔いできつい表現ありましたらごめんなさい。

251とはずがたり:2008/11/22(土) 01:36:11
>>249
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6593の名無しさんっすね?
>>248の素人臭いは文春の記者に対して云った心算なのでお気に障られたら失敬です。

自由党は小沢チルドレンがそこそこ居た一方で国民新にはチルドレン的な現職は民主への移籍を要求されてた福井2区の糸川ぐらいですし,やっぱり民主の看板ではってのが特に亀井後援会内部で強かったんではないかと思いますねぇ。
それから民主にとっては国民新丸ごと移籍の為には民主の解党が必要なことと民主の党名変更に踏み込むには民主党内の反撥が強かった事,その辺りが挙げられるかと。

252名無しさん:2008/11/28(金) 22:57:15
新党大地、八代氏に出馬要請へ 衆院北海道ブロック比例で
 北海道の地域政党、新党大地の鈴木宗男代表は28日夜、札幌市での党会合で、次期衆院選北海道ブロックの比例代表に八代英太元郵政相を擁立したいとの考えを明らかにした。会合に出席していた八代氏は記者団に「うれしく思っている」と述べ、前向きに検討する姿勢を示した。

 鈴木氏は「いま日本人にとって大事な心構えを教えてくれる人だ。一気呵成に(出馬を求めて)いく」と述べた。大地は北海道ブロックで複数の候補擁立を目指しているが、鈴木氏以外の候補は決まっていない。

 八代氏は自民党所属だった2005年、郵政民営化関連法案に反対し離党、衆院選で落選した。

2008/11/28 22:16 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112801000877.html

253とはずがたり:2008/11/28(金) 23:07:47
吃驚ですねぇ。。
当選は難しいように思えますが,ムネオが裁判で有罪になって失職したりする可能性高いんでしたっけ?

254名無しさん:2008/11/29(土) 15:26:16
そういうときの「保険」でしょうね

255名無しさん:2008/12/04(木) 01:05:13
http://www.eda-k.net/chokugen/378.html

2008/12/01
「座して死を待つのか!? 自民党」

 度重なる失言と朝令暮改で、麻生首相の正体がやっと国民にも見えてきたようだ。私が政権発足当初、「今日から麻生政権打倒に立ち上がる」と「直言」した時に、首をかしげていた人もさすがにその意味がわかってきたのだろう。そして最近は、身内の自民党議員さえもその不明を恥じだしたようで、党内もガタガタしてきた。

 繰り返し言う。今、日々起こっていることは、私が、麻生太郎という政治家についてこれまで指摘してきたことが現実になってきたにすぎない。経営通、経済通でもなければ、定見も政策もない、首相になって何をしたいのかもない、ただ、首相という地位を一日も長く楽しみたいだけの、国民不在の、バラマキ型の旧態然とした政治家を首相にいただいている不幸。この政権を続けることこそが「政治空白」なのだ。

 この厳しい世間の風当たりを受けて、今後、自民党内では様々な動きが顕在化してくるはずだ。第二次補正予算の早期提出を求めて官邸に申し入れた、渡辺喜美氏ら中堅・若手24人の動きも然りだ。しかし、小泉首相退陣以降、選挙の洗礼も受けないで4度目の総裁選だけは絶対に許してはいけない。またまた表紙(トップ)を変えて何が変わるというのか! その時は国民もほとほとあきれ果てて、完全に自民党を見放すことだろう。

 選挙もできない、総裁選もできない。今後の自民党を待ち受けているのは「地獄の日々」となる。そして、沈み行く船から鼠が逃げ出してくるように、自民党にいては今度の選挙で比例復活もないと悟った議員を中心に、五月雨式に自民党からの離党組が出る。一旦、麻生政権誕生で頓挫していた政界再編の胎動が、再び勢いを増してくるのだ。

 しかし、誰がこの、自らの保身だけを考えた「ドロ船脱出組」を評価するというのだろう。賢明な、心(志)ある自民党議員であれば、リスクをとって今から新党結成の動きに出なければ、その正体が国民に見透かされてしまう。党内改革派を自任しているのであれば、単なる選挙向けのパフォーマンスではなく、腹をくくった大胆な行動が求められる。そして、その集団は、決して自民党延命のための別働隊ではないことを示すため、民主党との連携も含む「政権交代」の旗を掲げなければならないのだ。

 今、国民の政治への閉塞感は満ち満ちている。90年代初頭の「日本新党ブーム」のような、わかりやすい瞬発力あるそれではないかもしれないが、確実に、そのマグマは、重く深く地底で蓄積、対流しつつある。そして、その流れは、麻生政権が今後、多少得点をあげれば覆るような柔な流れでは決してない。そして、それが次期総選挙で爆発することだろう。

 筑紫哲也氏は、亡くなる直前の「多事争論」で、日本は自分と同じガンに犯されていると喝破した。まさに今の日本は、「政治家や官僚の利権・既得権益・天下り」といったガンに犯され、そこに栄養(税金)を吸い取られ、確実に国民だけがやせ細っている。それが今の日本の現状なのだ。

 政治家であれば、ましてや志ある政治家であれば、そのガンを摘出することこそが、その使命、責任であると肝に銘ずべきである。そしてそれは、次の総選挙に求められる最大の争点、課題でもあるのだ。

 「政官業の癒着打破」で「官僚国家日本を変える」。自民であれ、民主であれ、誰であれ、この一点で心(志)を同じくする政治家を結集できれば、その時から日本と日本の政治の風景は一変していくことだろう。

256ホッシュジエンの国内ニュース解説:2008/12/07(日) 13:01:27
麻生総理大臣は、地方遊説のために訪れた長崎県の離島、五島市で
街頭演説し、景気対策に取り組むために来年の通常国会の冒頭に
提出する方針の第2次補正予算案と来年度予算案を今年度内に確実に
成立させたいという考えを強調しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    現体制は政官業の三位一体構造。財界存続
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    には財界を保護する公務員の利権を保障して
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  見せて安心してもらわないといけないのだろうが、
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l アメリカから何かいわれてるんでしょ。(・∀・ )

08.12.7 NHK「首相“予算案 年度内成立を”」
http://www.nhk.or.jp/news/k10015839801000.html
08.12.6 Yahoo「中国で公務員に厳しい人事制度、『一生安泰の時代は終わった』―韓国紙」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081206-00000009-rcdc-cn

Google 検索「年次改革要望書 公務員」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8%E3%80%80%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1&lr=

257名無しさん:2008/12/08(月) 13:02:56
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20081208ddlk33010296000c.html

平沼赳夫氏:「風の吹き方で総理も」 津山などで講演 /岡山

 ◇グループがキャスチングボート握れば
 衆院岡山3区の平沼赳夫元経済産業相(無所属)が7日、津山市と美咲町で国政報告会を開き、「第3極として健全な保守の受け皿を作りたい。それが立ち上げた平沼グループの狙いだ」などと述べた。

 津山市では200人以上の支援者が出席。平沼氏は郵政民営化に反対し、自民党を離れて無所属になるまでの経緯を中心に語り、「保守系無所属の平沼グループを仲間たちと立ち上げた。彼らと一緒に次の選挙を戦う。一生懸命頑張っている仲間を支援したい」と話した。

 また支援者との質疑にも応じ、「平沼総理誕生の可能性は」との質問に「自分の出番は自民、民主両党が過半数に届かず、(平沼グループなどが)キャスチングボートを握った時だ。そこでの風の吹き方で総理になる可能性もある」と答えた。【石戸諭】

毎日新聞 2008年12月8日 地方版

258とはずがたり:2008/12/13(土) 11:15:00
森田氏、国民新党入党
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20081213/17809.html
2008年12月13日 08:00

 民主、国民新両党などの統一会派で、無所属の森田高参院議員(41)=一期、富山市高木=が年内に国民新党に入党することが十二日までに固まった。国民新党の綿貫民輔代表(81)=富山3区、十三期、南砺市井波=と民主党の小沢一郎代表ら両党幹部が合意した。

 国民新党の最重要政策の郵政民営化見直しをはじめとした政策が一致しており、森田氏は同党所属議員として、次期衆院選では北陸信越ブロック比例代表で出馬する綿貫氏を支える。選挙区では民主、社民両党と共闘を進める。

 森田氏は昨年夏の参院選富山選挙区で民主、社民、国民新三党推薦の無所属候補として自民党前職を破り当選。当初は無所属議員として民主党会派に入ったが、民主党と国民新党が統一会派を組んだ後の今年六月、綿貫、小沢両氏の会談で森田氏の意向がくまれ、国民新党グループに移った。

 森田氏はこれまで「私の当選では民主、社民両党に恩義を感じている。野党共闘を進め、政権交代を目指す気持ちは変わらない」とした上で「政治家として綿貫代表は恩師だ。次の衆院選で当選に全力を挙げる。いずれ(入党を)決断しなければならない時期が来るだろう」などと話し、入党を検討していた。今月上旬、綿貫氏が小沢氏に森田氏入党を打診したところ、小沢氏が了承した。

 北日本新聞社の取材に対し、綿貫氏は「小沢氏とは当初から森田氏が(国民新党に)来る約束があった。正式に所属議員となり、党の政策に奮闘してもらいたい」と語った。国民新党の参院議員は森田氏の加入で五人となり、所属議員は衆院と合わせて十人となる。

259名無しさん:2008/12/15(月) 13:32:15
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000812150002

森田氏、国民新党へ
2008年12月15日

参院議員 昨夏、無所属で当選

 昨夏の参院選富山選挙区で野党系統一候補として初当選した無所属の森田高参院議員(41)が、近く国民新党入りすることが13日、分かった。来週にも正式決定の見込み。次期衆院選をにらみ、民主党と国民新党間で協力が進む中、国民新党の綿貫民輔代表らの意向を受けて、両党幹部間で合意した。


 複数の関係者によると、森田氏が当選した昨年7月ごろから、民主党の小沢一郎、国民新党の綿貫民輔の両代表間で話し合いが進み、今月に入って民主党の鳩山由紀夫、国民新党の亀井久興の両幹事長が折衝をして合意した。


 民主、社民、国民新党3党の推薦を受けて当選した森田氏は参院で野党統一会派に加わり、国民新党に近い立場をとってきた。朝日新聞の取材に森田氏は「医療制度の立て直しが活動の原点で、郵政見直しの立場をとる国民新党の結党理念に近い」と話した。


 森田氏には、民主党の公募に応募して立候補したという経緯がある。「不自然に思う人もいると思うが、政治の流れがある。民主党も国民新党も一体であり、衆院選でも地方選挙でも、お世話になった人たちに恩返ししたい」と、政権交代に向けて引き続き民主や社民党系の候補者を支援する活動に変わりがないことを強調した。


 民主党県連の坂野裕一幹事長は「本当なら残念だ。民主の公募に応じた人で、あり得ない話。民主や社民支持者の心が、森田氏から離れるのではないかと心配している」とコメントした。社民党県連合の又市征治代表は、13日に富山市内であった県連合の会合の中で「(森田氏側から)3年間は無所属を貫くことが基本線と聞いていたので、遺憾と言わざるを得ない。ただ、政権を変えようという時期の政治家の判断としては、一定の理解はしたい」と述べた。

260千葉9区:2008/12/17(水) 00:52:06
党議拘束がなくて、なぜ要望できるんだ?

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081216/stt0812161943009-n1.htm
改革クラブが首相に5項目の要望書
2008.12.16 19:43

このニュースのトピックス:金融危機
 改革クラブの渡辺秀央代表らは16日、首相官邸に麻生太郎首相を訪ね、5項目の要望書を提出した。事業規模23兆円の追加経済対策の成果を確実にあげる▽世界的な金融危機突破のため、躊躇(ちゅうちょ)せず財政出動を行う▽拉致問題解決に全力を尽くす−ことなどを求めている。渡辺氏は記者団に「首相は非常に元気が良かった」と語った。

261名無しさん:2008/12/17(水) 19:31:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081217/stt0812171858007-n1.htm

「自、民以外の第3勢力を」 平沼元経産相
2008.12.17 18:57

 平沼赳夫元経済産業相は17日、都内で記者団に対し、次期衆院選後の政局をにらみ、自民、民主両党以外の第三勢力の結集を目指す考えを表明した。

 ただ、平沼氏が支援している元議員ら13人との新党結成構想については、当面衆院選はないとの判断から、見送る考えをあらためて示した。

 今後の政治活動については「来年4月以降は(衆院選が)いつあってもおかしくない」とした上で「年明けから(元議員らと)定期的に勉強会を開いて準備する」と述べた。これに先立ち、平沼氏は元議員らと今後の方針について意見交換した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081218k0000m010039000c.html

平沼グループ:衆院前に新党作らず

 平沼赳夫元経済産業相(無所属)は17日、次期衆院選で支援する「平沼グループ」のメンバーと東京都内で会談した。平沼氏は「政党は作らず、健全な保守の第三極にしたい」と述べた。衆院選前には新党を結成せず、それぞれが保守系無所属で立候補する方針を確認した。グループは05年衆院選で郵政民営化に反対して落選した元国会議員ら13人で、この日は9人が出席した。【仙石恭】
毎日新聞 2008年12月17日 19時08分

262名無しさん:2008/12/18(木) 00:22:17
森田高ブログ

2008年12月17日
国民新党入党にあたり
http://moritatakashi.sblo.jp/archives/20081217-1.html

263名無しさん:2008/12/18(木) 14:47:00
森田参院議員:国民新党に入党 民主、社民は困惑と期待 /富山

 昨夏の参院選に無所属で立候補し、民主、社民、国民新の野党3党の推薦を受け、自民前職を破って初当選した県選出の森田高参院議員(41)が17日、国民新党入党を表明した。次期衆院選で比例・北陸信越ブロックに転出する同党の綿貫民輔代表(81)への支援強化が狙いとみられるが、支援してきた民主、社民両党県連には困惑と期待の声が入り交じった。

 森田氏の入党で、国民新党の所属議員は衆参計10人となる。森田氏は、民主、国民新党などの統一会派に所属するが、日銀総裁人事などを巡り民主と対立する場面もあった。

 森田氏は、東京都内の国民新党本部で記者会見し、「支援してくれた他党には申し訳ないが、(次期衆院選では)綿貫代表を全力で支えて政権交代を実現し、富山に恩返しをしたい」と述べた。選挙区では、民主、社民の公認候補を支援する。

 民主党県連の坂野裕一幹事長は「非常に残念だが、戦う相手は自公政権。政権交代に向けて協力態勢を維持していきたい」と複雑な様子。社民党県連の菅沢裕明幹事長は「(社民が推薦したことで森田氏に投票した)有権者に説明できず遺憾に思う。小選挙区での支援を強く要請していく」と話した。【茶谷亮】

毎日新聞 2008年12月18日 地方版
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20081218ddlk16010604000c.html

264名無しさん:2008/12/18(木) 14:57:37
政策実現に意欲 国民新党 森田氏
2008年12月18日 11:00

 森田高参院議員が十七日、国民新党に入党した。東京・平河町の同党本部で綿貫民輔代表に入党届を提出し、受理された。森田氏は、昨年の参院選で民主、社民、国民新の三党の統一候補として当選した経緯から「無所属を前提に支援してくれた人たちには、率直におわびしなければならない」とした上で「(三党で)政権を奪取し、政策を実現するという結果で応えたい」と強調した。

 森田氏は、無所属のままでは法案の作成や提出など政治活動の中で困難が多く「議会人として政党への所属は必要で、(有権者には)ぜひ理解してほしい」と説明した。

 国民新党入りした理由については、自らの政策の柱を「医療再生」とし「医療は待ったなしの状況で、大政党で発言力が高まるのを待っている時間はない。政権交代し(三党による)連立政権で実現をしたい」と指摘。尊敬している綿貫氏の下で働きたいとの思いも挙げた。

 民主、社民の両党県連幹部には説明を終えたとし「理解してもらえたと思う。野党共闘で恩返しをしたい。『違う』と言う人がいても、それは個々人の考え方だと思う」と述べた。

 綿貫氏は同日の会見で、森田氏の入党を受け「既に一心同体で活動しており、あらためて変化があるわけではない」との認識を示した。

 これで国民新党の所属国会議員は衆参各五人の計十人になった。

http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20081218/17959.html

265千葉9区:2008/12/18(木) 22:15:28
>>261

>>204
>>210-211
から、赤松が国民新入りしたためマイナス1
>>235
の堺井裕貴はどうなんすかね?
それとも、誰か1名脱落っすかね?

しっかし、どこを探しても、平沼グループのメンバーが確定できないってどうなってるんじゃい・・・

266千葉9区:2008/12/30(火) 11:20:02
たまにはこのスレも使わないと・・・
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008123002000058.html
西松建設 社員の寄付装い献金? 亀井静氏後援会へ
2008年12月30日 朝刊

 準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)が一九九七年から二〇〇一年にかけて、亀井静香・国民新党代表代行の資金管理団体「亀井静香後援会」に、個人献金を装った実質的な企業献金をしていた疑いのあることが分かった。収支報告書に名前が記載された幹部社員らの多くは、本紙の取材に、自らが献金した事実を否定している。

 西松建設をめぐっては、OBが設立した政治団体を抜け道に、十年間で約四億八千万円の献金をしていた疑いが浮上しており、新たな脱法献金疑惑が明らかになった。

 官報に記載された同後援会の収支報告書の要旨によると、献金したとされるのは西松建設本社の総務部、経営企画部、営業管理部などの部長・副部長をはじめ、関東支店、中国支店などの副支店長や次長ら。ほとんどが一人十二万円で、九七年と九九−〇一年は毎年二十五人が寄付。五年間の総額は約千三百万円に上る。

 寄付者として名前が記載されている本社の元部長は、本紙の取材に「私がそんな金を出すはずがない。献金したら覚えているはず」と否定。別の元部長も「初めて聞いた。会社が勝手に名前を使ったのでは」と証言した。他の幹部社員も多くが献金の事実を否定するか、「記憶にない」と回答している。

 亀井氏は九六−九七年に建設相、九九−〇一年に自民党政調会長を務めた。亀井氏の事務所は「十年近く前のことなので確認のしようがない」とコメントしている。西松建設総務部は「現時点では何もコメントできない」としている。

 資金管理団体に対する企業献金は、二〇〇〇年以降禁止された。神戸学院大法科大学院の上脇博之教授は「個人名を使って事実上の企業献金をしていたならば違法行為だ。受け取った側にも虚偽記載の疑いがある」と指摘している。

267とはずがたり:2009/01/05(月) 22:08:54

なんかトラブル抱えてるんでしょうか。

前高知県知事、橋本氏の元事務所前に実弾か
2009.1.5 21:54
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/7202

268名無しさん:2009/01/05(月) 22:18:52
前高知県知事橋本氏元事務所前に実弾8発
[2009年1月5日21時57分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090105-447173.html

5日午後4時40分ごろ、高知市はりまや町1丁目の交番に男の声で「通りすがりの者だが、橋本大二郎の事務所の前に実弾が転がっている」と電話があった。高知署員が同市唐人町の橋本氏の元事務所前で、発射前の実弾とみられる8発が落ちているのを見つけた。

 前高知県知事の橋本氏は次期衆院選に高知1区から出馬予定。事務所は選挙に備え昨年10月に借りたが、同月末に引き払い、11月以降は空いていた。

 後援会関係者は「事務所は1度閉じている。今後もこれまで通りの活動を続ける」と話した。(共同)

269名無しさん:2009/01/05(月) 22:24:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009010500939

実弾か8発散らばる=橋本前知事の元事務所前−高知県警

 5日午後4時40分ごろ、高知市はりまや町の県警高知署の交番に「橋本大二郎事務所の前に実弾が転がっている」と男の声で電話があった。署員が同市唐人町の貸事務所に駆け付け、拳銃の弾のようなもの8発を発見した。同署は実弾の可能性が高いとみている。
 貸事務所は昨年10月の1カ月、次期衆院選に出馬を予定する前高知県知事の橋本大二郎氏の事務所が入居していたという。(2009/01/05-22:18)

270千葉9区:2009/01/05(月) 22:48:21
>>211
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20090101000064
>真鍋は無所属での立候補を予定するが、平沼赳夫元経済産業相を中心に無所属新人候補でつくる「平沼グループ」に参画
推測でしかなかったですが、真鍋は平沼Gで確定です。

271市川市民@千葉五区:2009/01/05(月) 22:58:11
>>265>>270
平沼グループは、一人ひとり確定させていくしかないんでしょうかね。
古い記事ですが、徳島1区の岡の確定ソースです。
既出だったらすみません。

岡氏、出馬を正式表明 次期衆院選徳島1区から無所属で 2008/10/7 10:30
http://www.topics.or.jp/election/2008/10/12233432812.html
 元参院議員秘書の岡佑樹氏(31)=徳島市明神町六=が六日、次期衆院選徳島1区から無所属で立候補することを正式に表明した。平沼赳夫元経済産業相が選挙前に結成を予定している保守系グループに参加する。

 県庁で記者会見した岡氏は「日本に元気と活力を取り戻したいとの強い思いから立候補を決意した。安心して子供を産み、育てることのできる社会にしたい」と決意を述べた。

 平沼グループへの参加に関し「自民、民主の政権選択選挙の流れができつつあるが、どちらが政権を取っても日本の未来は開かれない。歴史と伝統にのっとった第三極として政治を変えるために活動したい」と話した。

 訴えの柱として▽豊かな国民性を取り戻すための教育再生▽国の根幹となる農林水産業の振興▽徳島の農水産物や観光の国内外への発信−など五項目を挙げた。

 徳島1区は、自民現職の岡本芳郎氏(65)=比例四国、民主現職の仙谷由人氏(62)=国民新推薦、共産新人の古田元則氏(60)が立候補を予定しており、四氏による選挙戦が濃厚となった。

272千葉9区:2009/01/05(月) 23:05:37
あとは、石原 修三(兵庫4)・小渡 亨(沖縄3)
あたりを確定させる記事などがないんですよね・・・

273市川市民@千葉五区:2009/01/05(月) 23:07:47
連投失礼。
>>265
公式サイトのトップを見たら、堺井裕貴は完全に平沼グループですね。
http://www.sakaiyuki.com/

274市川市民@千葉五区:2009/01/05(月) 23:49:50
やはり>>271は既出でしたね。千葉9区さんが>>197に貼っておられました。
僭越ながら杉山真大 ◆mRYEzsNHlYさんの>>205を更新すると、こんな感じですか。
>>204>>261より、元職5人で現在13人?ずれてたらすみません。

元職5人: 小泉  龍司(埼玉11)  >>31
      小林  興起(東京10)
      城内    実(静岡7)  >>31
      田中  英夫(京都4)  >>204
      左藤    章(大阪2)
新人8人:升田 世紀男(青森1)  >>108
      藤井  陽光(秋田1)  >>175
      植竹  哲也(栃木4)  >>84
      堺井  裕貴(大阪1)  >>273
      真鍋    健(香川3)  >>270
      岡    佑樹(徳島1)  >>197
      石原  修三(兵庫4)?
      小渡    亨(沖縄3)?

275とはずがたり:2009/01/06(火) 00:27:44
>>274
同じニュースに関する記事でも会社が違えば別記事だと思ってますので(多少のニュアンスの違いなどあるかもしれないし,そういう点も含めて蒐集・検討したいと思ってますし)ガンガン貼っ付けて下さって構いませんm(_ _)m。

それにしても新党は造らないわ参加者も判然としないわでは,グループが単なる選挙互助会で政策や信条など余り関係ないと云ってる様なものだと思うんですがねぇ。

277愛信:2009/01/10(土) 22:56:22
小選挙区の空いている選挙区に平沼Gの候補者を擁立したら
当選の可能性が大きい、売国法案国籍法改悪反対、人権擁護法案の成立を
断固阻止を訴える候補者を1億総中流階級の日本人有権者が応援します。

次期総選挙の投票は究極の要請書です、貴方は誰に託しますか。
【要請書送信先国会議員一覧】
http://www.aixin.jp/yskgd.cgi

278名無しさん:2009/01/13(火) 08:04:33
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009011302000109.html

渡辺喜氏きょう離党 正式表明 第3極づくり目指す
2009年1月13日 朝刊

 自民党の渡辺喜美元行政改革担当相(56)=衆院栃木3区、当選四回=は十二日午後、地元・栃木県大田原市内での後援会会合で、離党する意向を表明し、了承された。離党届は十三日夕に衆院本会議で予定されている二〇〇八年度第二次補正予算案・関連法案の採決前に党執行部に提出、受理される見通し。 

 渡辺氏は会合後、記者団に、離党理由について「命懸けで取り組んだ公務員制度改革について、天下り規制の緩和は撤回すべきだと(麻生太郎首相に)提言したが、残念ながら黙殺、否定された」と説明した。

 渡辺氏が撤回を求めている定額給付金などを盛り込んだ第二次補正予算案への対応は「何らかの抗議の意思表示はしたい」と、反対か棄権する意向を示唆した。

 離党後の活動については「国民会議をつくりたい。全国の同志と協力して提言活動をしていきたい。自民党にいる人とも協力関係は深めていきたい」と、地方自治体の首長・議員らにも呼び掛けて、次期衆院選前に第三極づくりを目指す考えを明らかにした。

 渡辺氏は昨年来、麻生政権への批判を繰り返しており、先の臨時国会で民主党提出の衆院解散要求決議案に賛成した。

 今月五日には、麻生首相に早期の衆院解散や二次補正予算案修正などを要求する文書を自民党に提出。

 九日には官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」のあっせん全面禁止や、あっせんを承認する政令の撤回を求める公開質問状を提出しようと官邸を訪れたが、受け取りを拒否され、態度を硬化させていた。

279千葉9区:2009/01/13(火) 21:04:36
党名はやっぱ、日本国民会議派ですか?
http://www.asahi.com/politics/update/0113/TKY200901130354.html
渡辺氏、新党結成も「ありうる」 自民は離党届受理
2009年1月13日20時33分
 渡辺喜美元行政改革担当相は13日午後、自民党に離党届を提出した。国会内で記者会見した渡辺氏は、首長や有識者らと月内にも政策集団を立ち上げ、総選挙に向けた公約作りに着手する考えを表明。「志を同じくする人が、国政の場で勢力を確保しなければいけないという話になってきたときは(新党結成も)あり得る」と語った。一方、同党は党紀委員会で離党届の受理を決定した。

 渡辺氏は会見で「麻生首相が『天下り公認政令』撤回を明確に否定し、麻生内閣が霞が関の代弁者であることを露呈させた」などと首相を批判した「離党声明」を発表。「麻生自民党で国民から断絶した政治が行われている」と述べ、首相と党執行部を批判した。

 渡辺氏の離党に関し、民主党の山岡賢次国対委員長は同日、記者団に「志を同じくする人の所には我々はあえて候補者を立てない」と述べ、衆院選で渡辺氏の選挙区には公認候補を擁立しない考えを示した。

 渡辺氏離党に伴う衆院の新しい勢力分野は次の通り。

 自民党303▽民主党・無所属クラブ113▽公明党31▽共産党9▽社民党・市民連合7▽国民新党・大地・無所属の会7▽無所属9▽欠員1

280千葉9区:2009/01/13(火) 21:44:37
http://www.asahi.com/politics/update/0113/OSK200901130063.html
橋下知事、渡辺喜美氏から連携打診、4時間会談で拒否
2009年1月13日12時5分

 大阪府の橋下徹知事は13日、自民党離党を表明した渡辺喜美元行革担当相と11日に大阪市内で会い、連携を求められたことを報道陣に明らかにした。橋下知事は渡辺氏に「霞が関解体には賛成」と伝えたが、「僕は麻生政権を支えていくので、渡辺さんの運動に乗っかることはできない」と答え、連携については拒否したという。

 橋下知事によると、渡辺氏の秘書を通じて面会の打診があり、11日に大阪市内で4時間ほど会ったという。橋下知事は報道陣に「(渡辺氏の)本当の意図は霞が関解体、公務員改革、分権。僕は考え方、軌を一にする」と強調。ただ、「僕は麻生政権を支えると宣言しているし、自民党、公明党との関係もある。渡辺さんは麻生政権に反発しているイメージで、のっかりにくい」などと語った。

 渡辺氏は12日に離党を表明し、地方議員や首長らにも呼びかけ、政策集団の設立を目指す考えを示していた。(春日芳晃)

281千葉9区:2009/01/13(火) 21:48:58
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090113094.html
同調できない!神奈川知事が渡辺氏切り捨てる
 神奈川県の松沢成文知事は13日、自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相が地方の首長や議員らと連携して「国民会議」を立ち上げる意向を示していることについて「首長で一緒にやろうという方は少ないと思う。わたしも同調できない」と参加の呼び掛けがあっても協力できないとの考えを示した。

 県庁で記者団の質問に答えた松沢知事は「どういう国家をつくるのかという理念や大きな政策の枠組み、それを実現するための方法論が発信されていないと同志は集まらない」と厳しく指摘。

 さらに「政界再編を狙うなら5人、10人の同調者と一緒に新党結成などの動きにしないといけないが、今は1人で、そういう動きにはなっていない」と切り捨てた。

[ 2009年01月13日 19:28 ]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090112-449248.html
東国原知事、渡辺議員は「立派」記事を印刷する

 渡辺氏との連携が注目される東国原英夫宮崎県知事(51)は11日、渡辺氏について「自分の信念、理念を通されましたから、政治家としては立派じゃないかなと思いますよ」と一連の行動を評価した。

 渡辺氏の「国民運動を起こす」との発言には、政治改革を地方から起こす目的で昨年発足した「せんたく」に通じるとして興味を示し「(渡辺氏から)お話をうかがえるチャンスがあれば。それからですね」と共闘への含みを持たせた。

 渡辺氏からの連絡は「今回の件ではない」としたものの「昨年はいろいろなシンポジウムでご一緒させていただいて、行革について意見交換した」と笑顔を見せた。自著「決断力。」のサイン会で上京したが「渡辺さんに本を送るか…でも、すでに決断されてるな。送って届くころには自民党を離党してると思いますよ」と報道陣を笑わせた。

 [2009年1月12日8時4分 紙面から]

283名無しさん:2009/01/14(水) 01:52:11
渡辺元行革相:自民に離党届提出 当面、無所属で活動
毎日新聞 2009年1月13日 13時56分(最終更新 1月13日 20時24分)
http://mainichi.jp/photo/news/20090113k0000e010073000c.html?link_id=TT001

 渡辺喜美元行政改革担当相(56)=衆院栃木3区、当選4回=は13日、公務員制度改革などの提言が麻生太郎首相に受け入れられなかったとして自民党に離党届を提出し、受理された。渡辺氏は当面、無所属で活動し、全国の首長や地方議員と連携した「国民運動」を展開するという。次期衆院選前の新党結成も視野に入れている。

 渡辺氏は離党届提出後に記者会見し、「私の訴えが黙殺、否定された。首相指名選挙で麻生首相に1票を入れた政治責任を取る」と説明した。

 これを受け、自民党選対幹部は衆院選栃木3区に渡辺氏の対立候補を立てる考えを表明。民主党の山岡賢次国対委員長は記者団に「志を同じくする人のところには、あえて候補者を立てようとは思わない」と語った。

 渡辺氏の自民党離党に伴う衆院の新たな勢力分野は次の通り。

 自民303▽民主・無所属クラブ113▽公明31▽共産9▽社民・市民連合7▽国民新・大地・無所属の会7▽無所属9▽欠員1【三沢耕平】

284名無しさん:2009/01/14(水) 04:17:43
渡辺元行革相:離党表明 橋下・大阪府知事「主張に賛意」
毎日新聞 2009年1月13日 大阪夕刊
http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2009/01/13/20090113ddf007010022000c.html?link_id=TT001

 大阪府の橋下徹知事は13日、自民党離党を表明している渡辺喜美元行革担当相と11日に大阪市内で面談したことを明らかにした。政界再編をにらんで連携を求めた渡辺氏に、橋下知事は「ただちに渡辺さんの運動に乗っかることはできないが考え方はごもっとも。ぜひ日本を変えてほしい」と伝えたという。

 橋下知事らによると、面談は渡辺氏側からの打診で実現。渡辺氏は地域主権の確立などを掲げる国民会議を設置する構えを見せており、この構想などについて4時間ほど話し合ったとみられる。橋下知事は昨年1月の知事選で自民・公明の支援を受けており、「大阪府の政治状況として自民・公明との関係がある」と、渡辺氏の構想に知事自身が名前を連ねて同調することは否定。麻生政権を支えることを伝えたという。

 ただ、橋下知事は渡辺氏の主張自体は支持する考えを示し、「渡辺代議士の意図は霞が関解体に尽きる。大いに賛成。僕は考え方、軌を一にします。意気込みや手法、考えていることは全部賛成です」と話した。【平川哲也】

285名無しさん:2009/01/14(水) 05:15:11
渡辺氏が自民離党 「首相は国民と断絶」 党派超え結集呼び掛け
(1月14日 05:00)

 渡辺喜美元行政改革担当相(56)は十三日、自民党を離党した。同日午後、自民党に提出した離党届が受理された。渡辺氏は記者会見し、離党理由について「麻生自民党で国民から断絶した政治が行われていることが最大の理由だ」と説明した。渡辺氏に同調する動きはないが、閣僚経験者の離党は麻生政権にとってイメージダウンは避けられず、政権運営への打撃となりそうだ。また会見後の下野新聞社の単独インタビューで「私の行動が起爆剤となって政界再編が起きるのが理想」と語った。渡辺氏はこの後行われた衆院本会議での二〇〇八年度第二次補正予算案採決の際、退席した。

 会見で渡辺氏は今後の政治活動に関し「志を同じくする人々には、党派を超えて協力を求めたい」と強調。官僚主導打破と地域主権を掲げ、与野党にこだわらず幅広い政治勢力の結集を呼び掛ける考えを示した。地方首長らと近く「危機突破国民会議」を立ち上げる意向だ。

 ただ現時点で地方首長らの協力も明確ではなく、渡辺氏の「国民運動」がどこまで広がるか見通しは立っていない。

 新党構想については「新党結成ありきではない。国会議員に声掛けして集めることは考えていない」としながらも、「衆院選のときにどうなっているかは今の時点では何とも言えない」とも述べた。

 自民党は離党届提出を受け、鈴木俊一、南野知恵子正副党紀委員長が一任を受けた上で協議し受理を決定。鈴木氏は会見で、より厳しい除名処分にしなかった理由について「これまでの除名はほとんど選挙絡み。過去の判断基準から除名には至らないと判断した」と説明した。

 渡辺氏は十三日夜、自民党離党後に行われた衆院本会議での二〇〇八年度第二次補正予算案採決で退席したことについて「与野党に妥協案を探る努力が見られなかったことに抗議した」と説明した。国会内で記者団に語った。

 反対しなかったことには「参院で前向きな妥協案を探るべきだ」と述べるにとどめた。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090113/97982

286名無しさん:2009/01/14(水) 05:16:37
麻生政権、国民と断絶 渡辺喜美氏、離党会見で厳しく批判 全国が言動に注目
(1月14日 05:00)

 「麻生首相には早く辞めてもらいたい」。自民党を十三日離党した渡辺喜美元行政改革担当相は、離党後の記者会見で麻生政権を厳しく批判した。同日夜の衆院本会議には無所属議員として初めて出席し、第二次補正予算案の採決で退席し、「抗議の意思」を表した。今のところ党内で離党に同調する動きは見られないものの、この日は朝から相次いでテレビ番組に出演、終日報道陣がついて回るなど、全国が渡辺氏の言動に注目した。

 午後二時半、渡辺氏は報道陣であふれかえる記者会見場の議員会館会議室に姿を見せた。離党届は会見前に、秘書を通じて国会内の自民党幹事長室に提出した。

 「政治家としての義命により離党する」。渡辺氏は、間断なく続くカメラのフラッシュを浴びながら、提出したばかりの離党届と離党声明を力強く読み上げた。

 終始、冷静に受け答えしていた渡辺氏の語気が強まったのが、現在の政治の問題点に触れたとき。「霞が関が政治をコントロールし、天下り先を通じて民間も、そして地方もコントロールする。それが最大の問題だ」と指摘。霞が関支配からの脱却が、今後結成を目指す「国民会議」の政策の基本理念になると強調した。

 午後六時五十五分、河野洋平衆院議長の「これで討論を終了する」との発言を受け、渡辺氏は深々と一礼した後、退席した。その数分後、民主党議員らが続々と席を立った。

 議場を後にした渡辺氏は厳しい表情で「前向きの妥協案を探るべきなのに、与野党とも努力が足りなかった。採決するには早すぎる」と退席理由を記者団に説明した。その上で「国民運動を起こす準備に明日から取りかかっていく。早速いろんな方から問い合わせがあり手応えを感じている」と語った。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090113/97981

287名無しさん:2009/01/14(水) 05:20:02
麻生首相に三下り半!渡辺氏が自民党を離党
2009.1.14 05:02
http://www.sanspo.com/shakai/news/090114/sha0901140502010-n1.htm

 渡辺喜美元行政改革担当相(56)が13日、自民党に離党届を提出し、即日受理された。渡辺氏は届け出後に記者会見し、今後は地方自治体の首長らを巻き込んで官僚主導打破などを目指す「国民運動」を起こすとブチ上げた。とはいえ、同調者や行動日程などは明らかにしなかったうえ、早速「誰もついていかない」という声があちこちからあがるなど、道のりは多難だ。

 「麻生自民党で国民から断絶した政治が行われている。これが離党の最大の理由です」

 渡辺氏は会見で自民党をこう指弾した。これまで衆院早期解散、定額給付金撤回に加え、官僚OBが再就職を繰り返す「渡り」のあっせん禁止などを求めていた。それが8日に麻生太郎首相(68)が渡り容認政令は撤回しないとしたことで、「これでアウトだな」と離党を最終決断したという。

 しかし、今後となると、不透明感が漂う。会見では「志の高い人と連携し、国民の手に政治を取り戻す」と与野党にこだわらず幅広い政治勢力の結集を呼びかける考えを示したが、具体的な国会議員や地方首長らの名前はあがらずじまい。

 自民党内からは「誰もついていく人はいない。辞めたいやつは辞めればいい」(津島派閣僚経験者)と突き放す声が相次いでいるほか、肝心の地方首長からも「一緒にやろうという方は少ないと思う。私も同調できない」(松沢成文・神奈川県知事)と逆風が吹く。

 そんな四面楚歌の状況に気後れしたのか、定額給付金が盛り込まれた第2次補正予算案には反対票を投じるとしていた渡辺氏だったが、13日夕の衆院本会議の採決では退席した。

http://www.sanspo.com/shakai/photos/090114/sha0901140502010-p1.htm
タンカを切って自民党を飛び出した渡辺氏。衆院本会議では議席が変わり、ウロウロ=13日午後6時すぎ、衆院本会議場(撮影・中鉢久美子)

288名無しさん:2009/01/14(水) 05:42:16
渡辺元行革相正式に離党
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20090113-OYT8T00980.htm

地元「勇気ある決断」単独行動心配の声も

 栃木3区選出の渡辺喜美元行革相が13日、自民党を正式に離党した。地元では、亡父の渡辺美智雄・元副総理の時代からの支援者が多く、新たな政治勢力の結集を訴えた行動を支持する声が挙がった。ただ、どうやって地方自治体の首長や地方議員などを含めた理解者を広げていくのかという道筋は見えておらず、性急な単独行動を心配する声もある。

      ◆決意表明

 渡辺氏は国会内での記者会見で、「命がけで公務員改革や行政改革をやってきたが、改革が骨抜きになった」と述べ、公務員制度改革を巡る麻生政権との路線対立が最大の理由になったと説明した。

 今後の活動については、「直接地方の政治に携わっている人やオピニオンリーダーと言われる人たちに声をかけていく」と語気を強めた。ただ、橋下徹・大阪府知事が渡辺氏の誘いを断ったことも明らかになり、理解者を広げるのは容易ではない。

 1993年の新生党発足時に自民党を離党した経験がある船田元衆院議員は、「かつて政界再編を実現したときは50人近い議員が離党した。1人では今後の政治活動が危うくなる」と単独行動を心配した。

      ◆支持者ら

 那須塩原市西朝日町にある渡辺氏の事務所には激励の電話が相次いだ。父・美智雄氏の代から支援している那須塩原市井口、農業大島昇さん(77)は「厳しい政治状況の下で、勇気ある決断だ」と評価した。那須塩原市議16人で作る「渡辺喜美議員会」は、12日の会合で一致結束して応援することを確認した。

 一方、栗川仁・那須塩原市長は「信念を持って選択したことに敬意を払うが、国や県選出国会議員に様々な要望をする立場の市長としてはこれから大変だ」と心配顔。支持者の那須塩原市本町、会社役員瀧沢資介さん(57)は「主張は理解できるが、党内でやるべきことをやってからでも遅くはなかったのでは」と感想を話していた。

(2009年1月14日 読売新聞)

289名無しさん:2009/01/14(水) 11:46:05
渡辺氏離党 批判と評価
2009年01月14日

麻生内閣批判を繰り返してきた栃木3区選出の渡辺喜美元行革相が13日、ついに自民党を離党した。自民党県連では「過激すぎる」「独りよがり」などと突き放した見方が支配的。ただ、次期衆院選への思惑もからみ、閣僚経験者の離反が県政界に少なからぬ影響を及ぼすのは必至だ。(志村亮、井手さゆり、大野正智)


「本日、自由民主党に離党届を出した。12年にわたり政治活動の場を提供してくれた党に心から感謝いたします」


 13日午後、東京・永田町の衆議院第2議員会館の会議室。渡辺氏はぎっしり詰めかけた報道陣を前に「離党声明」を淡々と読み始めた。


 これまで麻生内閣批判を繰り返してきた渡辺氏はこの日も「立党の基本精神に政治は国民のものというのが根底にあったはず。残念ながら国民から断絶した政治がおこなわれている」と語気を強めた。


 決断の経緯については、昨年12月24日の衆院本会議で民主党などが提出した「衆院解散要求決議案」に、党方針に反して賛成したことに触れ、「その時点で出ようと思ったが、党の処分が軽かった。時期がずれ込んでしまった」と説明。年明けに「一縷(いち・る)の望み」をかけ、定額給付金の撤回などを麻生首相に求めた提言書が顧みられず、自身が力を注いできた公務員制度改革が「骨抜きにされたことでアウトになった」と語った。


 一方、「志の高い人に声をかけ、少数精鋭でいく」とする今後の「国民運動」について、具体的な賛同者の名前や日程は一切示さなかった。


 自民党内の同調者については「党内は安政の大獄と言われるような重苦しい雰囲気。私が名前を挙げると弾圧されかねない」と言及を避けた。11日に大阪府の橋下徹知事と会談したことを問われても「誰に会ったというのは申し上げない」とかわした。


 民主党との連絡も「取っていない」と否定。今後の活動については「私ひとりでやる運動ではない。明日以降のお楽しみと言うことでご勘弁ください」と語るにとどめた。


渡辺氏の決意とは裏腹に、自民党県連内では突き放した受け止め方が目立つ。


 同党県連会長の森山真弓衆院議員は朝日新聞の取材に「苦楽をともにしてきたから、離党は残念。事実を受け止めるしかない」と述べた。


 93年に自民党を離れ新生党(当時)に籍を置いた経験のある船田元衆院議員は「当時は仲間が40〜50人いた」と振り返ったうえで「ことを成すには複数の議員が必要。彼の行く末が心配だ」と語った。


 また、党県連幹事長の梶克之県議は、渡辺氏を「独りよがりだ」と批判したうえで、「自民系県議は足並みをそろえ、様子を見ようということで一致している」と、県議会最大会派の自民党議員会の結束を強調した。


 ただ、次期衆院選3区で公認が確実視されていた渡辺氏の離党で、同区は自動的に「空白区」になる。ある国会議員は「このままの対立姿勢なら、党本部はむきになってでも対立候補をたてる。無投票で終わらせることはあり得ない」との見通しを語った。


 渡辺氏を支持してきた県議らは13日夜、大田原市内に集まり、今後も渡辺氏を支えていく方針を確認した。ただ、党本部主導で新しい公認候補が立った場合、系列県議らは難しい立場に置かれそうだ。


 一方、船田氏と同じ93年に自民党を離れ、現在は民主党県連代表の簗瀬進参院議員は「勇気ある行動だ」と評価。「民主党の考えと似た点も多い」と語り、衆院選などでの連携を探る考えを示唆した。

http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000901130005

290名無しさん:2009/01/15(木) 05:38:26
系列県議“踏み絵”懸念 「民主との連携やめて」渡辺氏離党
(1月14日 05:00)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/7353


惜別、冷ややか自民交錯 本県国会議員反応
(1月14日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/special/yoshimi-revolt/20090114/98136

 渡辺喜美元行政改革担当相が十三日、自民党離党に踏み切ったことに対し、同党の本県国会議員には「長年の仲間だけに残念」と惜しむ声と「一人でこれから何ができるのか」との冷ややかな見方が交錯した。一方、民主党議員からは「信念を貫いた行動」と評価する声が上がり、年内の総選挙を見据え「連携」を求めるエールも聞かれた。

 「同県人であり、議員の期も一緒なので緊密につきあってきた。大変残念なこととしか言いようがない」。国家公安委員長として麻生政権を支える佐藤勉衆院議員は、同日朝の閣議後会見で渡辺氏の離党に言及し、表情を曇らせた。

 かつて自民党を離党し、非自民連立政権の誕生に関わった船田元衆院議員は自らの体験を振り返り「私の時とは状況が違う」と強調。政界再編のためには一つの旗印の下に行動する良質な集団が必要との持論を展開した上で「渡辺氏には公務員改革などの旗印はあっても集団の準備ができていなかった。現時点で一人では今後の政治活動は厳しいのではないか」と見通した。

 同党県連会長の森山真弓衆院議員は「長い間一緒にやってきた仲間なので残念」としながらも、今後の県連への影響については「渡辺氏は県議に離党を呼び掛けているわけではない。特に影響はないのでは」と淡々とした受け止め方だった。

 一方、民主党県連代表の簗瀬進参院議員は、渡辺氏の離党を「自らの信念に従い、たった一人でも決起した行動に敬意を表したい」と高く評価。さらに政権選択となる総選挙を見据え「官僚政治打破を訴える渡辺氏の主張は民主党の考え方とかなりの共通点を持っている。今後はその活動を見守りつつ連携の可能性を模索したい」と期待を寄せた。

 同党の福田昭夫衆院議員も「平成の坂本龍馬になろうと言うのであれば、どういう勢力と連携をとっていくかが大切だ」と渡辺氏の今後に注文を付けた。

291名無しさん:2009/01/15(木) 05:40:55
4組織が渡辺氏支援へ 3区2市4町の市町議 「無所属」想定、議員に温度差も
(1月15日 05:00)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/7363

県北“自民牙城”に幕 渡辺氏離党で影響力低下懸念も
(1月14日 05:00)

 渡辺喜美元行革担当相が離党届を提出した十三日、本県自民党を約四十五年にわたって支えた自民・渡辺派から「自民」の看板が下ろされた。父・美智雄氏が礎を築き、喜美氏が守った県北の「渡辺王国」。那須塩原市の同市事務所には県内外から激励の電話が相次いだが、支持者の中には「離党しても大丈夫なのか」「渡辺氏の影が薄くならないか」など今後の影響力低下を危惧する声も出始めた。

 「渡辺王国」は一九六三年に初当選、その後十一期連続で当選を果たした故美智雄氏が築き上げた。美智雄氏は党内で影響力を強め、選挙区でも確固たる地位を築いた。

 美智雄氏死去に伴いバトンを引き継いだ喜美氏も、父親譲りの行動力で存在感を示した。栃木3区は「確実に自民が勝てる選挙区」(自民党県連関係者)と言われ船田派、森山派とともに県連の三大勢力の一角として本県自民党を支えてきた。

 渡辺氏離党を称賛する声は同日、同市西朝日町の同氏事務所に次々と寄せられた。県外から「何か応援したい」という声のほか、福島県から「渡辺氏が主張する国民運動を手伝いたい」と駆け付けた市議もいたという。

 ただ支持者からは渡辺氏の影響力低下を懸念する声もある。大田原市の男性党員(58)は「無派閥では省庁に顔が利かない。国会でも相手にされなくなる」と話し、次期衆院選では渡辺氏支援を見送る考え。別の男性支持者も「自民党に所属しているからこそ影響力があったのに。不安だ」と漏らした。

 渡辺氏のある後援会幹部は「後援会を抜ける人がいても仕方ない」。今後開く会合では「忌憚のない意見を言ってもらい、わだかまりが残らないようにしたい」と話した。

292名無しさん:2009/01/15(木) 05:42:02
>>291
http://www.shimotsuke.co.jp/special/yoshimi-revolt/20090114/98142

293名無しさん:2009/01/15(木) 06:24:14
系列県議らは渡辺氏支援確認 大田原で会合
(1月14日 05:00)

 渡辺喜美元行政改革担当相の自民党離党を受け、県議会最大会派・自民党議員会(三十五人)のうち、渡辺氏系の県議十人で組織する「自民温知会」(阿久津憲二会長)は十三日夜、大田原市内で会合を開いた。

 関係者によると、九人が出席。自民党に残り次期衆院選は渡辺氏を支援する方針を出席者全員であらためて確認。今後の動向を見守りその都度協議することを決めた。

 また阿久津会長らが栃木3区内の混乱を抑えるため、森山真弓党県連会長を十五日に訪問。同会の方針を報告し、栃木3区内の各支部長に冷静な行動を促すための支部長会開催を提案する予定だ。

http://www.shimotsuke.co.jp/special/yoshimi-revolt/20090114/98131

294名無しさん:2009/01/15(木) 06:25:57
「信念評価」「先行き疑問視」 渡辺氏離党県民反応
(1月14日 05:00)

 「信念を貫いて立派だ」「大きなうねりは起こせない」−。自民党を十三日離党した元行政改革担当相渡辺喜美さんの決断を、県民は評価や批判的な気持ちを抱きながら見守った。

 「政治家として自分の信念を貫き通したことは立派だ。大きな拍手を送りたい」。さくら市、自営業男性(68)はこう評価した。「官僚の天下りや(官僚OBが再就職を繰り返す)『渡り』も高額な退職金をもらっていて許せない」

 宇都宮市、男性(77)も、依然権力が官僚に集中する現状を疑問視し、「行革担当相を二度務めた渡辺さんだからこそ、天下りを含む官僚の本質的問題にぶち当たったのだろう」と決断を支持した。

 足利市、主婦(39)は「行革担当相の時代から、やるべきことはやっているという印象。自分の損得ではなく、税金を有意義に使ってほしいという国民の思いを反映していると思う」と離党を評価。選挙区は違うが「同じ県民が選んだ議員だから、応援してあげないと」と思いやる。

 これに対し、鹿沼市、飲食店経営男性(52)の見方は「売名行為としか思えない」と手厳しい。定額給付金に反対する渡辺さんの意見には賛同するが、「どうせ戦うなら党内で戦うべきではないか」と批判する。

 栃木市、自営業男性(57)は「自分が手がけた公務員制度改革が思うように進まないなどで、個人的な感情を出しすぎている」と批判的。離党時に政治理念を掲げておらず、「賛同する国会議員もなく、離党が大きなうねりを起こすとは思えない」。今後については「新党をつくるなら保守の新しい風になってほしい」と注文付けた。

http://www.shimotsuke.co.jp/special/yoshimi-revolt/20090114/98141

295名無しさん:2009/01/15(木) 06:31:37
政界:選挙前の新党結成言及
 自民党を13日に離党した渡辺喜美元行政改革担当相は14日、BS11デジタルの報道番組の収録で、新党結成について「選挙になれば、そういう選択肢は有力になる」と述べ、次期衆院選前の新党結成に言及した。賛同者については「政治家ではない人たちにも志の高い人がいる。経済界や元首長が中心になる」と指摘した。

毎日新聞 2009年1月15日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090115ddm005010102000c.html

296名無しさん:2009/01/15(木) 06:47:13
社説 渡辺氏の自民離党/再編劇の幕開けになるか

 元行政改革担当相の渡辺喜美氏(56)が13日、自民党を離党した。官僚主導政治の打破を掲げて国民運動を起こすというが、政界再編の核になれるかどうかは不透明な状況だ。

 渡辺氏は昨年12月、民主党が提出した衆院解散要求決議案に自民党議員でただ1人賛成、戒告処分を受けた。年明けには早期の衆院解散、定額給付金の撤回、公務員制度改革に絡み官僚OBが再就職を繰り返す「渡り」のあっせん禁止などを求めて麻生太郎首相に公開質問状を出しており、自民党離党は確実視されていた。

 渡辺氏のシナリオは(1)自民党の支持率がさらに下がり自分に続く離党者が出る(2)仲間を集めて次期衆院選で反自民票の受け皿になる(3)衆院選後に起きる政界再編で第三極として主導権を握る―というものだ。志が近い国会議員や首長と組んで国民会議を発足させ、新党結成を視野に選挙準備を進めるという。

 新党の結成にはカリスマ性のあるリーダー、固いきずなで結ばれた仲間、少なからざる資金などが必要だが、もう一つ忘れてならないのが「旗印」、つまり国民に訴える政策だ。渡辺氏が今回、「反霞が関」の行政改革、公務員制度改革を掲げたところにセンスを感じる。

 リストラ、派遣切り、内定取り消しなど雇用不安におびえる国民にとって、絶対的な身分保障があり老後の不安も皆無である公務員はうらやましい存在だ。その公務員がきちんと仕事をしてくれれば問題ないが、年金の着服と改ざん、汚染米の流通、各省で繰り返される汚職、居酒屋タクシー、天下りなど、やりたい放題で税金の無駄遣いをしている現状を見れば、「官僚機構を徹底的に立て直す」という渡辺氏の訴えに共感する人も少なくないと思う。

 各種世論調査で渡辺氏への「評価」が高いのはその表れだし、官僚政治の打破については、自民党や民主党にも同じ考えの人はいる。自民党執行部が今回、渡辺氏の行動を批判してもその主張に反論しなかったのは、改革に消極的という印象を持たれるのを避けたためだ。

 さて、旗は掲げたものの、渡辺氏の前途は多難だと言わざるを得ない。立ちはだかるのは小選挙区制という壁だ。

 1993年に新党が連立して非自民の細川政権を発足させたのは中選挙区の時代のことだ。中選挙区では各議員の個人後援会がしっかりしていれば当選できたため、自民党からの離党、新党結成というハードルはそれほど高くはなかった。

 だが現在の小選挙区制では党が公認権を持っており、離党すれば「刺客」を立てられる。自民党議員が渡辺氏の考えに共感しても直ちにはせ参じることが簡単ではないのも事実だ。

 とはいえ、政界は何が起きるか分からない。今後、2次補正予算関連法案の衆院再可決、消費税増税も含む新年度予算の採決など、造反や離党者が生じる可能性があるヤマ場が次々訪れる。渡辺氏が一石を投じた意味は決して小さくなく、麻生政権にとってはいばらの道が続く。

2009年01月15日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2009/01/20090115s01.htm

297とはずがたり:2009/01/15(木) 16:07:56

此処は調整諦めたんでしょうかねぇ。
神奈川1区市川と長野4区木下とここ松隈は民主からの転身組。(松隈の選挙遍歴はここhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/3579 )
木下は出馬を取り止めたが市川は亀井が怒鳴るなど揉めてる。此処は静かだが・・。

福岡4区、松隈一博氏(国民新)が事務所開き
http://www.data-max.co.jp/2008/10/post_2866.html
2008年10月09日 17:30 更新

 衆院福岡4区で国民新党の公認候補として立候補を予定している松隈一博氏は、10月11日(土)・午後3時から国民新党・松隈一博後援会事務所開きを行なう。当日は亀井静香同党代表代行も出席するとしている。同事務所の住所は次のとおり。
*糟屋郡新宮町美咲2‐8-5 092-962-9268

300ホッシュジエンの国内ニュース解説:2009/01/15(木) 20:31:30
税制関連法案の付則に西暦2011年度からの消費税率の引き上げ
を盛り込む政府の方針について自民党内には「増税の前にやるべき
ことがある」などとして慎重な意見が根強く、15日から始まる自
民党内の議論で調整が本格化します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    _____ __    * 官庁のムダ遣い批判をよそに史上最大
  |ヽ  /|   ,,,,,,,,l /  /  規模の予算を計上し続ける国会。
  |ヽ   | | m9ミ・д・ミ/_/旦~~
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| その上、消費税値上げで法人税穴埋めと
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l   財界の輸出を巡った消費税還付ですか。m9(・A・)

09.1.15 NHK「自民 消費税論議調整本格化へ」
http://www.nhk.or.jp/news/k10013559201000.html
09.1.15 日テレ「『合理性なし』も…泡瀬干潟の埋め立て開始」
http://www.ntv.co.jp/news/127008.html

* あえて言うまでもない事と考えますが、国民に向けた給付金バラ
 撒きと同じ意図による自民政権の旧体制への引き戻しを意図した
 官庁向けバラ撒きだと考えられます。

301とはずがたり:2009/01/16(金) 02:45:04
園田氏は出るんでしょうかね?
どうやら改革派っぽいから渡辺と組んだら良いのかも知れぬ。

園田修光前代議士の去就は?(上)
http://blogs.yahoo.co.jp/satokokyu/15434109.html

 福田総理は9月の臨時国会の召集を決定し、衆議院解散は一段と現実味を帯びてきた。鹿児島2区では現職の徳田毅氏と新人の打越あかし氏の一騎打ちの様相を呈している。ところで、もうひとり前回、自民党公認で出馬した園田修光氏の存在感が、どんどん薄くなってきている。
 彼は現在でも鹿児島市に立派な選挙事務所を置いている。奄美にも事務所を置き、事務員を配置している。これでは、とても政治活動から足を洗ったようには見えない。今年の年初の南日本新聞の取材では、出馬することを仄めかしていた。
 彼は現在、非常に微妙な立場にある。それは九州の比例名簿の補欠のトップに記載されているからである。

園田前代議士の去就は?(中)
http://blogs.yahoo.co.jp/satokokyu/15499068.html
 衆議院の解散が決定的になって、園田氏が来島した時に会って話して会ったことがある。当時は、公認獲得競争で園田氏が不利だと思われていた時だった。その時に園田氏は、地元が何を言おうと公認は党本部が決めるのだと言ってきた。そして自分が公認を取る自信のほどを示していた。その時に当時、自民党奄振委員長の久間元防衛庁長官の名前も出していて、自分が自民党中枢部とつながっているということも仄めかしていた。それまでは地元の意向が優先されていたから金子県議も自信があったのだろう。しかしあの時の郵政選挙は、すべて党本部主導で行われていた。

園田前代議士の去就は?(下)
http://blogs.yahoo.co.jp/satokokyu/15562887.html

 そこに小泉純一郎氏が、自民党をぶっ壊すと言って立候補してきた。しかし当初は勝ち目がないと思われていた。その時に、園田氏は橋本派に所属しているのに、小泉氏を支持すると言っていた。私は不思議だったので理由をたずねた。彼は自民党は、世の中の動きから合わなくなってきて、このままでは支持を失っていくだろう。橋本氏では旧来型で、自民党は落ち込んでいく。それでは自分は徳田氏に勝てない。自分が当選するためには、どうしても小泉に勝ってもらわなければならないと言っていたのだ。その時の彼は、橋本派に属していることに、何のこだわりもなくドライであった。

 私はその話を聞いて、鹿児島の政治家で、このような発想をする人がいるのだと感心した。当時、自民党鹿児島県連は、総裁選については様子見であった。小泉人気が沸騰してから、勝ち馬に乗る形で小泉氏についた。園田氏がいち早く、勝ち馬小泉氏についたのとは訳が違う。

 その後、県知事選があり、金子万寿夫氏らの自民党の大部分は、溝口議長を擁立した。しかし園田氏は現伊藤知事を支持して勝ち組になった。たぶん園田氏は、溝口氏に守旧派的なにおいを感じ取り、小泉氏を支持したような感覚で、伊藤知事を支持したのかもしれない。

 また前回の郵政民営化解散選挙の時も先をみていると思ったことがある。小泉首相が解散も辞せずと郵政民営化を推進。それに対して鹿児島県議会は郵政民営化反対の決議までしていた。しかし園田氏は、小泉首相の掲げる郵政民営化に賛成であると言っていたのである。私はその時に、保守的で郵便局の強い鹿児島県でそこまで言ってよいものかと思った。

302名無しさん:2009/01/16(金) 03:11:41
>>301
HPは長い間・・・更新されていない模様

http://www11.synapse.ne.jp/sonoda/

303名無しさん:2009/01/16(金) 10:37:10
渡辺喜美と江田憲司
午後3時から共同記者会見

304名無しさん:2009/01/16(金) 20:01:59
渡辺氏らが政策集団「国民運動体」 2月に準備会合「脱官僚目指す」 
2009.1.16 19:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090116/stt0901161944006-n1.htm

 自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相は16日、無所属の江田憲司衆院議員らと国会内で記者会見し、脱官僚主義、地域主権、生活重視を旗印にした「国民運動体」となる新グループを結成すると発表した。経済人や地方自治体の首長らに幅広い参加を呼びかける。新グループの名称は国民から公募する。

 渡辺氏らは2月上旬に準備会合を開き、この場で政策目標を発表し、3月からは全国でタウンミーティングを展開する。

 渡辺氏は会見で、単独で自民党を離党したことを念頭に「本日をもって『劇団ひとり』は解散しました」と宣言。そのうえで、「脱官僚や地域主権で国民の手に政治を奪還する」と述べた。国民運動が新党結成に発展する可能性については、「この運動と新党構想はまったく別だが、衆院選が近付いた時点や衆院解散以降、国民運動とは別の動きがあるかもしれない」と含みを持たせた。

 江田氏も「政治家としてどういう選択肢があるかを模索し、検討する」と述べた。

 会見には、政府の道州制ビジョン懇談会座長の江口克彦氏(PHP総合研究所社長)、政治評論家の屋山太郎氏が同席した。

305名無しさん:2009/01/16(金) 20:06:01
「国民運動体」設立会見詳報(1)渡辺元行革相「“劇団ひとり”はきょうで解散」 (1/6ページ)
2009.1.16 19:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090116/stt0901161951007-n1.htm

 渡辺喜美元行政改革担当相が16日、新しい国民運動体の設立を発表した。記者会見の詳報は以下の通り。

 渡辺喜美元行政改革担当相「えーっ、本日をもって『劇団ひとり』は解散をいたします。ただ今から、国民の手に政治を奪還する国民運動体の設立に関する発表を行いたいと思います。この運動は、言うまでもなく、霞が関が政治をコントロールし、民間を天下りネットワークでコントロールし、地方をコントロールする、そういうシステムからの脱却を目指すものです。

 きょうは脱藩官僚の会のメンバーである江田憲司さん、公務員改革懇談会また顧問会議のメンバーである屋山太郎さん、地域主権型道州制の運動をしてこられた江口克彦さんに同席をいただいたところであります。それでは江田さんの方から説明をお願いします」

 江田憲司衆院議員「みなさん、お忙しいところをご参集頂きありがとうございます。それでは私の方から資料について説明させていただきます。まずは読み上げさせていただきます。

 先ほど渡辺喜美さんからも説明がありましたが、脱官僚、地域主権で国民の手に政治を取り戻す国民運動について説明させていただきます。

306名無しさん:2009/01/16(金) 20:10:34
http://www.asahi.com/politics/update/0116/TKY200901160268.html

渡辺喜美氏らの政策グループ、2月上旬にも旗揚げ
2009年1月16日18時37分

 自民党を離党した渡辺喜美元行革担当相は16日、無所属の江田憲司衆院議員らと国会内で記者会見し、「脱官僚」「地域主権」などを掲げた政策グループを2月上旬にも立ち上げると発表した。グループの名称は公募し、各地でタウンミーティングを開く。

 両議員のほか、政治評論家で政府の国家公務員制度改革推進本部顧問会議メンバーの屋山太郎氏、道州制ビジョン懇談会座長の江口克彦PHP総合研究所社長も参加。今後も国会議員や地方の首長、文化人や経済人らの参加を呼びかける。

 渡辺氏は「この運動と新党構想は別。選挙が近づいた時点で別の動きがあるかもしれないが、今運動を新党につなげることは考えていない」。江田氏は「官僚の既得権益、天下り、政治家の利権に税金が吸い取られ、国民がやせ細っている。政治を国民の手に奪還したい」と訴えた。

307名無しさん:2009/01/16(金) 20:12:45
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009011635_all.html

渡辺喜美、江田らと新集団結成…評論家・屋山太郎も

 自民党を離党した渡辺喜美元行革担当相は16日、脱官僚主義や地域主権などを柱にした「国民運動」の主体となる新グループを江田憲司衆院議員(無所属)や有識者らと結成することを決めた。同日午後に記者会見し、基本方針を発表した。

 「全国各地の志の高い人々、この国を変えるべきという人と国民運動を起こしていきたい。『国民会議』を立ち上げたい」

 渡辺氏は13日の離党会見でこう語っていた。

 新グループには渡辺、江田両氏のほか、有識者から、政府の道州制ビジョン懇談会座長を務める江口克彦PHP総合研究所社長や、評論家の屋山太郎氏が参加する見通し。渡辺氏はさらに、地方の首長経験者らとの連携も模索している。

 江田氏は故橋本龍太郎元首相の首席秘書官を務めた元通産官僚。政策集団「官僚国家日本を変える元官僚の会(脱藩官僚の会)」を昨年9月に立ち上げた。

 渡辺氏の父、故渡辺美智雄元副総裁は橋本氏よりも14歳年上だったが、1963年11月初当選の同期。美智雄氏が農林政務次官の時、橋本氏も厚生政務次官を務め、一緒に農業者年金をつくるなど汗をかいてきた。その薫陶を受けた2人が政策集団をつくるのは歴史の必然なのか。

 江口、屋山両氏は、渡辺氏が行革相当時、公務員制度改革に関する政府の有識者会議メンバーだった。

ZAKZAK 2009/01/16

308名無しさん:2009/01/16(金) 20:14:05
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090116-OYT1T00646.htm?from=top

渡辺・元行革相ら、政策グループ結成を発表

 自民党を離党した渡辺喜美・元行政改革相は16日午後、江田憲司衆院議員(無所属)とともに国会内で記者会見し、政策グループの結成を発表した。

 グループの政策として、〈1〉官僚主導政治の打破〈2〉地域主権の確立〈3〉国民生活・地域重視の政治実現――を掲げた。渡辺氏が唱える公務員制度改革にも重点的に取り組む。

 グループの名称は公募し、2月中に参加メンバーや具体的な政策を固めた上で、3月から全国各地でタウンミーティングを開いて、国民との対話を進める。

 江田氏は将来、新党を結成する可能性について、「国民運動を通じて政策を議論した結果、国政に反映させるのは当然だ」と含みを持たせた。

 記者会見には、江口克彦・PHP総合研究所社長と政治評論家の屋山太郎氏がメンバーとして同席した。

 今後、地方自治体の首長、地方議員や民間人らにも参加を呼びかける。

(2009年1月16日17時12分 読売新聞)

309名無しさん:2009/01/16(金) 20:17:40
http://www.shimotsuke.co.jp/special/yoshimi-revolt/20090116/98796

「国民の手に政治奪還」脱官僚、地域主権を 渡辺元行革相が新集団
(1月16日 16:32)

 自民党を離党した元行政改革担当相の渡辺喜美衆院議員(56)=栃木3区、当選4回=は十六日、国会内で記者会見し「脱官僚、地域主権で国民の手に政治を奪還する」と述べ、新たなグループの結成を宣言した。

 渡辺氏は「衆院選が近づけば別の動きがあるかもしれないが、新党構想とはまったく関係ない」と強調し、議員や地方自治体の首長のほか文化人や経済人らにも参加を呼び掛ける考えを表明。同席した無所属の江田憲司衆院議員(52)=神奈川8区、当選2回=は「あくまで国民が主役」と述べ、近く全国で対話集会を開くことを明らかにした。新集団の名称は公募する。

 会見には、政府の道州制ビジョン懇談会の座長を務める江口克彦PHP総合研究所社長、評論家の屋山太郎氏も同席した。

310名無しさん:2009/01/16(金) 20:31:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&rel=j7&k=2009011600724

渡辺、江田氏が政策集団結成へ=「脱官僚」目指し、2月に準備会

 自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相は16日午後、無所属の江田憲司衆院議員らとともに国会内で記者会見し、「脱官僚、地域主権、生活重視」を掲げた新たな政策集団を設立すると発表した。国会議員や地方自治体の首長、有識者、経済人らに参加を呼び掛け、2月上旬に設立準備会を開催。その後、全国でタウンミーティングを開き、賛同者を募るなど「国民運動」を進めるとしている。
 渡辺氏は会見で「国民運動は、霞が関が政治、民間、地方をコントロールするシステムからの脱却を目指すものだ」と官僚主導の政治を打破する考えを強調。江田氏も「霞が関を解体し、新しい国の形を造る」と決意を示した。
 また、渡辺氏は「この運動と新党構想は全く別だ」としながらも、「衆院選が近づいた時点、解散以降に(政策集団とは)別の動きがあるかもしれない」と述べ、解散前後には自民、民主両党以外の第3極となる新党結成を検討することを示唆した。政策集団の名称は公募するとしている。 
 江田氏は旧通産省出身で、昨年9月、官僚OBらでつくる政策集団「官僚国家日本を変える元官僚の会」(脱藩官僚の会)を正式発足させた。渡辺、江田両氏とも官僚政治打破を訴え、足並みをそろえることにした。
 会見には、政府の道州制ビジョン懇談会座長の江口克彦PHP総合研究所社長、政治評論家で政府の国家公務員制度改革推進本部顧問会議メンバーの屋山太郎氏が同席した。(了)
(2009/01/16-18:45)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板