したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

小沢一郎の政権構想

84とはずがたり:2009/06/27(土) 21:45:19
民主党:小沢氏、次期衆院選に向け「身内」を集中的に回る
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/849
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/853
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/859-860

民主・小沢氏、黙々と地方行脚=影響力拡大狙いの見方も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009062700283

 次期衆院選が迫る中、民主党の小沢一郎代表代行が黙々と地方行脚を続けている。「院政」批判が再燃しかねないことを考慮し、選挙以外のテーマでは発言を封印。政権交代実現に向け、「今は黒子役に徹するとき」と思い定めているようだ。ただ、党内には、地方行脚は衆院選後の影響力拡大を見据えた動きとの警戒感も出ている。
 「福岡7区は今度の総選挙で最大の、最重点の、国民が最も注目する選挙区だ。エンジン全開にして奮闘していただきたい」。小沢氏は26日夜、福岡県柳川市のウナギ料理店で、民主党新人候補の支援者ら約100人にこうハッパを掛けた。
 同市は自民党の古賀誠選対委員長の「おひざ元中のおひざ元」(選対関係者)。宴席には古賀後援会の元幹部らも招かれ、あいさつを終えた小沢氏は料理にはほとんど手を付けず、ビール瓶を片手に一人一人にお酌して回った。
 5月の代表辞任以降、小沢氏は「スーパー選対委員長」(民主党幹部)の役割に徹している。党本部では選対の隣に自室を設け、スタッフを陣頭指揮。自らてこ入れに訪れた選挙区は約20に上る。27日には福岡から大阪市へ飛び、連合近畿ブロックの研修会で、各府県ごとの小選挙区獲得議席目標について「滋賀は四つ、奈良は三つ…」と具体的数値を挙げて、引き締めを図った。
 一方、親しい議員から選挙以外のことで相談を持ち掛けられても、「おれはもう代表じゃない。頼む相手が違う」と断っている。「下手に口を挟めば院政と批判されかねない」(周辺)からだ。
 もっとも、西松建設の違法献金事件を引きずる小沢氏には、党内から「地方を回っても迷惑がられるだけだ」(中堅)と冷ややかな視線も注がれる。実際、26日の会合でも小沢氏は事件に一切触れず、出席者からは「小沢さんの口から直接説明が聞きたかった」との声が漏れた。
 小沢氏がてこ入れするのは自身に近いとされる候補者の選挙区が多く、同氏と距離を置く議員の間では「小沢グループ拡大への布石では」との声も上がる。「選挙までは小沢もおとなしくしているだろう」。ベテラン議員の一人はこう語り、衆院選対策に専念する小沢氏への疑心暗鬼を隠さない。(2009/06/27-18:41)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板