[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
小沢一郎の政権構想
829
:
名無しさん
:2012/08/18(土) 02:35:04
小沢王国分裂 新代表に黄川田氏
2012年07月14日
小沢一郎氏ら新党参加組が分離した民主党県連では近く、小沢氏に代わる県連新代表に黄川田徹衆院議員(岩手3区)が就任する。県連幹部が朝日新聞の取材
に答えた。幹事長、総務会長、政調会長の三役も決め、総選挙への態勢を固める。
民主党が13日に東京で開いた全国幹事長会議には渡辺幸貫、高橋元の両県議と高橋重幸盛岡市議が出席。残留組による初仕事になった。会議で野田佳彦首相
は「国論を二分するテーマでも先送りせずに結論を出すのが国民の生活が第一という責任ある態度だ」と離党者を批判した。
「小沢王国という言葉もあったが、普通の県になればと願っている」。会議後、渡辺氏は岩手民主の「脱小沢」を報道陣にこう語った。
ただ、新たな県連は総選挙に向けて不安を抱えている。一つは、消費増税法案に反対した階猛衆院議員(岩手1区)と棄権した黄川田氏(同3区)が党の公認
を得られるかという問題。渡辺氏は「本当に厳しい中での選択だったと思う。他県と(被災地の)岩手県とは厳しさが違う」と党執行部の配慮を求めた。
さらに新党による「刺客」も心配の種だ。新党入りした菊池長右エ門衆院議員(比例東北)は早くも岩手1、3区に候補者を擁立する構えを見せている。
これに対し、残留組は新党との対決に消極的だ。階氏は「完全に仲たがいしたとは思っていない。二つの流れが一緒になっていくことは十分にありうる」。
岩手2区は前回衆院選で民主党の畑浩治氏が自民党から議席を奪った。だが、その畑氏が新党入り。残留組の県議は「県北でやっと1議席取れたのに分裂した
くない」と話す。この県議が残留組の国会議員に「畑さんへの刺客を立てないでほしい」と要望すると、「やられたらやり返すようなことはしない」と答えたという。
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001207140002
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板