[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
小沢一郎の政権構想
785
:
名無しさん
:2012/08/17(金) 14:40:48
小沢氏新党結成 県内2人が参加
2012年07月12日
◇小宮山・松崎氏
11日旗揚げした小沢一郎元民主党代表が率いる新党「国民の生活が第一」。県内から参加した衆院議員の小宮山泰子氏(7区)と松崎哲久氏(10区)は新党結
成大会に出席してから、衆院議員会館でそろって記者会見した。
会見で松崎氏は「民主党にいてうっ屈した思いがあったが、いまは新党で頑張っていくんだと心が震えている」と胸中を吐露。小宮山氏も「これまでの常識をただ
し、国民のために新しい政治が必要だ」と決意を語った。
先月26日、消費増税の衆院採決で造反票を投じてから、離党そして新党参加とめまぐるしく動いた日々を振り返り、松崎氏は「政局でなく、政策論争だった」と
主張。「きちんと説明すれば有権者は納得してくれるはず」と訴えた。
党名は「国民の生活が第一」。民主党のスローガンと同じだ。小宮山氏は「その民主党が変わってしまった。政権交代に込めた国民の思いを忘れていない」と力を
込めた。
◇「県組織もう少し準備」
会見で意気込みを語った両氏だが、足元は盤石とはいえない。国会議員は2人だけ。今のところ地方議員で追随する動きは見えない。県組織の結成の時期について
も「もう少し準備してからになる」(小宮山氏)と語るにとどまった。
党名が決まっただけで、シンボルマークも未定だ。坂戸市にある松崎氏の後援会事務所では、民主党のマーク入りのポスターが貼られたままだったが、11日に
なってやっと、スタッフがマークの上から「増税の前にやるべきことがある」とシールを貼り付けた。
支持率低迷にあえぐ古巣の見方も冷ややかだ。
「党是も綱領も後回しで、とりあえず党を立ち上げた感じ。選挙互助会なのは見え見え」(民主党県連幹部)。
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001207120006
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板