[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
小沢一郎の政権構想
746
:
名無しさん
:2012/08/17(金) 13:54:39
http://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20120711-OHT9I00182.htm
小沢新党「国民の生活が第一」旗揚げ
民主党を除名された小沢一郎元代表と支持グループ議員は11日夕、新党「国民の生活が第一」を旗揚げした。参加は、民主党で消費税増税法案に反対した衆院議員37人
と離党した参院議員12人の計49人。国会近くの憲政記念館で結党大会を開き、党代表に小沢氏が就任した。選対委員長を兼務する。次期衆院選をにらみ反増税勢力の結集
を図り、地域政党との協力関係の構築を目指す。
反増税を掲げる新党の誕生により、民主党分裂を招いた野田佳彦首相の政権運営が一層厳しくなるのは必至だ。
新党は党名の「国民の生活が第一」を基本理念に掲げ、消費税増税の先行反対や脱原発を訴える方針。小沢氏は大会で「政権交代の原点に立ち返り政策を国民に示し、実現
するために新党を立ち上げた」と強調した。
同時に「消費税増税法案を撤回させるべく行動する。脱原発の方向性も鮮明にする」と表明。首相指名選挙や法案採決で党所属議員の投票行動を縛る党議拘束を設けない考
えも示した。
小沢氏らは既に衆参両院で会派「国民の生活が第一」を結成した。衆院では第3勢力で、小沢氏に近い議員による新党きづな9人との統一会派を近く結成する。参院は第4
勢力となっている。
政策面では、消費税増税前の徹底した行財政改革実施や、財政出動による5年以内のデフレ脱却を重点政策とし、環太平洋連携協定(TPP)反対も打ち出す方向だ。
反増税を主張する河村たかし名古屋市長のほか、大村秀章愛知県知事とも接触。橋下徹大阪市長との連携も探っている。
新党に参加する37人のうち36人は民主党を除籍(除名)された。残る加藤学衆院議員は近く除名される予定で、衆院会派の37人には含まれない。瑞慶覧長敏衆院議員
は会派には加わるものの新党には参加せず、無所属で活動する。
(2012年7月11日19時35分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120711-OHT1T00183.htm
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板