したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

小沢一郎の政権構想

694チバQ:2012/07/04(水) 22:45:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012070400985
小沢氏、結束維持に懸命=新党組上積みへ説得工作
 民主党に離党届を出した小沢一郎元代表が、新党結成に向け、「身内」の結束維持に懸命だ。離党撤回や、新党不参加の表明が相次いだためだ。新たに民主党議員1人が4日、離党届を出して新党参加を表明し、新党組には安堵(あんど)感が漂うが、脱落者がこれ以上出ない保証はない。小沢氏は結束維持の一方、民主党議員の切り崩しも図る構えで、11日の旗揚げに向けて神経質な状況が続きそうだ。
 4日午後、衆院議員会館で開かれた新党準備会合。午前に離党届を出した加藤学氏が姿を現すと、盛大な拍手が起こり、「格好良すぎるぞ」「加藤の乱だ」との声が上がった。
 加藤氏は、消費増税関連法案の採決で反対票を投じたものの、離党はしない考えだった。突然の方針転換について、加藤氏は記者団に、党員資格停止2カ月の処分を受ける見通しとなったことを挙げ、「このままでは政治活動の制約を受ける。一人で決断した」と語った。
 しかし、加藤氏の翻意には、小沢氏と側近による必死の説得工作があった。
 4日午前、加藤氏は衆院議員会館の小沢氏の事務所に呼ばれた。その後、小沢氏側近の川島智太郎、萩原仁両氏に両脇を固められ、川島氏の事務所に移動。さらに萩原氏に付き添われて小沢氏の事務所に戻り、離党を決断した。加藤氏はこの間、悲愴(ひそう)な表情を浮かべたままだった。
 山岡賢次前国家公安委員長らが2日に離党届を提出した段階の離党者名簿は衆参両院52人。しかし、このうち衆院4人が新党参加メンバーから脱落し、小沢氏も焦りを抱いたようだ。民主党は「さらに離党者が出る可能性はある」(首相周辺)と、小沢氏による一層の懐柔を警戒している。
 小沢氏は4日、事務所を訪ねてきた社民党の又市征治副党首の手を握り、「選挙は近いよ」と切り出した。又市氏が「8月のお盆ごろに解散して、9月上旬に選挙だろう」と指摘すると、小沢氏は「もっと早いかもしれんよ」と語った。小沢氏には、解散風を吹かせることで緊張感をあおり、求心力を保とうとの思惑があるとみられる。
 とはいえ、小沢新党には国民の期待が集まっていないのが実態。「頑張りますよ。頑張ります」。新党の準備会合後、出席者の一人は、先行きの不安を振り払うように語った。(2012/07/04-21:42)

--------------------------------------------------------------------------------


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板