したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

小沢一郎の政権構想

617とはずがたり:2012/04/02(月) 09:31:36
さて,とりま消費増税反対を旗頭に小沢・亀井・きづな・河村新党に期待か?

2012年3月30日21時40分
副大臣・政務官計4人辞表 民主幹部2人や政調10人も
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/8496

 野田内閣が消費増税法案を閣議決定し、国会に提出したことを不満として、民主党の副大臣、政務官計4人が30日夜、首相官邸を訪れ、首相秘書官に辞表を出した。4人は黄川田徹(きかわだ・とおる)総務副大臣、森ゆうこ文部科学副大臣、牧義夫厚生労働副大臣、主浜了(しゅはま・りょう)総務政務官。

 民主党の鈴木克昌幹事長代理と樋高剛(たけし)総括副幹事長も30日夜、輿石東幹事長に辞表を出した。

 民主党の政策調査会メンバー10人も党政調事務局に辞表を提出した。10人は副会長の階猛(しな・たけし)、中村哲治(てつじ)、松崎哲久(てつひさ)、横山北斗各氏と、会長補佐の石山敬貴(けいき)、大谷啓(けい)、笠原多見子、木内孝胤(たかたね)、菅川(すげかわ)洋、友近聡朗(としろう)各氏。

2012年3月30日15時20分
牧副大臣、辞任の意向 小沢グループ 消費増税に反対
http://www.asahi.com/politics/update/0330/TKY201203300370.html?ref=reca

 消費増税法案の閣議決定に反対する民主党の小沢一郎元代表グループの牧義夫厚生労働副大臣が30日、辞任する意向を表明した。同日午後にも副大臣の辞表を提出する。グループに所属する複数の政務三役と党役員も辞任を検討。野田内閣への反発が広がっている。

 小沢氏は30日午前、国会内で面会した政務三役の一人に対し、出処進退について「政治家が個人個人で判断することだ」と語った。牧氏を含む政務三役と党の役職者は国会内で協議し、閣議決定への抗議として集団辞任も探ったが、最終的には「各議員が個々人で判断する」(中堅議員)ことを確認した。牧氏はその後、「デフレ下での増税に私自身が納得できず、国民に説明ができない」と辞意を明らかにした。

 グループ幹部の鈴木克昌幹事長代理は30日、小沢氏らと断続的に協議。昨年末に反対署名を集めて辞表を出した経緯から「責任者として現職に残れない」と辞意を漏らしたが、輿石東幹事長らが慰留している。

2012年3月29日18時34分
小沢氏「民主は私より強引・剛腕」 議論打ち切りを批判
http://www.asahi.com/politics/update/0329/TKY201203290269.html?ref=reca

 民主党の小沢一郎元代表は29日、消費増税法案をめぐる党の事前審査を前原誠司政調会長が打ち切ったことについて、「強引・剛腕と私は言われたが、民主党の党運営は私をはるかに上回る強引・剛腕のやり方だ」と批判した。「民主党の名にふさわしい民主的な議論を、時間がかかろうともしなくてはいけない」とも語った。

 国会内での自らのグループの会合で述べた。30日の閣議決定後の対応については「政治家として真価を問われる時になる。国民の声や自分の信念に従って頑張ってほしい」と述べた。グループに所属する三宅雪子衆院議員(比例北関東)は29日、広報副委員長を辞任すると党幹部に伝えた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板