したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

小沢一郎の政権構想

580片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/17(日) 19:04:07
倒閣も視野に入れた小沢氏の焦りと成算
産経新聞 4月17日(日)16時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110417-00000524-san-pol

【松本浩史の政界走り書き】

 東日本大震災から1カ月あまりが過ぎ、民主党内のゴタゴタが表面化してきた。ことあらためて言うまでもなく、菅直人首相の政権・党運営や政治姿勢に我慢がならぬと、小沢一郎元代表らが倒閣も視野に入れ、そろりと動き出したのである。

 13日には、このところの菅政権に対する見解を支持議員に配布した。「菅直人首相のリーダーシップが見えない」「無責任内閣」「(統一選の)大敗は国民からの菅政権への警告だ」…。その批判のボルテージはとどまるところを知らない感すら受ける。

 小沢氏に近い関係者によれば、最近の小沢氏は大震災で心を痛めているそうだ。ことのほか、東電福島第1原発の放射能漏れ事故をめぐり、菅政権の後手後手にまわる対応には、開いた口が塞がらない心持ちになっている。

 「原発事故にしっかり取り組んでもらえば誰でもいいんだ」

 とある会合では「ポスト菅」に言及し、こう漏らしたという。

 屋上屋を架すような大震災の対策会議をいくつも立ち上げるなど、手だての理念に背骨がなく、一時的な措置を繰り出してはまた考えて、ということを繰り返しながらアリ地獄にはまっている菅政権のありようは、何も小沢氏だけではなく、政界の大半に同じいらだちがあるし、国民もさぞかんに障っているであろう。

 それはともかく、小沢氏がここにきて首相の批判を鮮明にしてきたのは、大震災の対応に業を煮やしただけではあるまい。「小沢氏が動けば政局」という見立ては、政界では、いわば「常識」であり、小沢氏ならではの「勝負勘」も働いている。

 何はともあれ、大震災で衆院解散・総選挙は遠のいたという事情が大きい。首相は大震災前には、小沢グループの「菅降ろし」を封じ込めるため、衆院解散の可能性をちらつかせることで、その動きを牽(けん)制(せい)してきた。だが、衆院解散が行われないのなら、小沢グループにとってそのくびきはない。

 ましてや、不謹慎にも首相は、それまでのふがいない政権・党運営のみならず、政治資金規正法で禁止されている外国人からの献金問題という、自身の「政治とカネ」問題までも、大震災にことよせて、まるでなかったことのように振る舞い始めたのだから、「怒り心頭」の空気は増幅するばかりだ。

 党内手続きもなく首相の独断で推し進めた自民党との「大連立」構想への警戒もある。大連立は、今でこそ下火になったが、決して消えていない。いつまた燃え立つか、あまたの思惑が交錯し、見極めづらいだけなのだ。

 大連立の実現には、首相の存在が障害になっているのは、別稿(走り書きブログ編)で指摘したが、自民党側にすれば、「『エクセプト菅』(菅氏を除く)だけでなく、『エクセプト小沢』も条件になる」(幹部)。これほどまでに自民党の「小沢アレルギー」は強いのだ。さらには、この2つをクリアしたうえで、衆院選マニフェスト(政権公約)の見直し派と連携することが大前提なのである。

 そうそう自民党のシナリオ通りに事が進むはずもないが、小沢氏に近いとある民主党関係者によると、小沢氏はそうした思惑を察知し、党運営の主導権を取り戻す必要に迫られているという。取り戻せば、自分が主導する形でいかようにも政局の絵は描ける。

 そうはいっても、小沢氏は「政治とカネ」問題をめぐる裁判を抱えており、首相の座を菅氏から奪い取り、自らが座ろうとしているわけではあるまい。小沢グループが抱える「担ぐ御(み)輿(こし)がない」という情けない事情は、大震災前と何ら変わりがない。「党員資格の停止」という処分を受けているため、党内政局では派手に動きにくいという制約もある。

 小沢氏は近ごろ、台湾の李登輝元総統を引き合いに出し、己の政治生命を語ることがあるという。李氏は若い時分に不遇のときを過ごした後、ようやく表舞台に登場し、台湾政界に多大な影響を及ぼすまでになった。

 「自分の今の立場を重ね合わせているのだろう。裁判で無罪を勝ち取ってから、政治生命をかけた勝負に打って出るつもりでしょう」

 小沢グループの関係者は、小沢氏の今の心境をこうみている。となれば今は、仕掛ける時機を見計らって、その地ならしをしているのかもしれない。

 民主党で主導権を握るもよし、大連立の中心的な役割を果たすもよし、果ては新党を結成し、蜜月関係にある大阪府の橋下徹知事や名古屋市の河村たかし市長と手を握るもよし、である。政治生命ある限り大業の見込みあれば、どんな決断もありうべし、というところか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板