[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
小沢一郎の政権構想
499
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 14:07:26
小沢氏、代表選敗北 「思った以上の差」、県連に衝撃
2010年9月15日
http://mytown.asahi.com/areanews/iwate/TKY201009140499.html
からした声で訴えた、「私の夢」。民主党代表選は、前幹事長で県連代表でもある小沢一郎氏の敗北に終わった。県連は総出で「小沢総理」実現にフル稼働したが、王国以外に支持は広がりきらなかった。
■議員のお願い行脚不発
東京都内のホテルで開かれた代表選。菅直人代表の選出を告げる声を聞くと、県連代表代行の菊池長右エ門衆院議員はショックで立ち上がれなかった。「党員・サポーター票の約200ポイント差が響いた。最後の小沢先生の演説を聴いていたら、違う結果になっただろう」。階猛衆院議員は「思った以上の差だった。政治とカネの問題を1年以上論評、報道され固定されたイメージが持たれた結果ではないか」と声を落とした。
「敗因」になった党員・サポーター票は、岩手では各選挙区とも圧倒的な強さを見せた。黄川田徹衆院議員は「本来、国会議員、地方議員、党員サポーターは三位一体のはずだ」と強調、国会議員票で競ったのに他県の党員サポーター票で大敗したのは「議員が日常活動をしっかりしていないからではないか」と分析した。
この日の演説で「こうして訴えるのも最後かもしれない。次の時代にたいまつを引き継ぎたい」と熱弁した小沢氏の今後について、主浜了参院議員は「私どもをしっかり指導し、引き上げていただきたい」、菊池氏は「もう一度(総理を)目指してほしい。次の機会が必ず来る」と語った。
県連では、「小沢総理」の実現に向けてフル稼働した。国会議員は、対応を決めていない議員に対し、東京で会えなければ地元まで追いかけ、九州まで足を運んで支持を直接呼びかけた。ただ、階氏は「国会議員は、すでに態度を決めている人もいて、簡単にはいかなかった」と振り返った。
県議は東北各県を巡って、すべての地方議員に小沢氏支持を訴えた。小沢氏の地元の4区の県議は福島や山形など「遠くて厳しいところ」に割り当てられ、地縁も血縁もないところで小沢氏支持を訴えた。
それでも、支持は「王国」以外には広がりきらなかった。「天の岩戸は重かった。光は差さなかった」。菊池氏がぽつりと言った。
■地元の支援者らため息
小沢氏の地元、奥州市水沢区の小沢会館では、後援会幹部や支援者ら約50人がテレビで代表選の行方を見守った。敗北が決まると、支援者の間から落胆のため息がもれた。
支援者の男性(75)は「残念。こういう結果を予想していたのか、会場の雰囲気は、ガッカリという感じではなかった」。民主党の郷右近浩県議は「逆風の中でも大きな得票を挙げられたのは、重く受け止めるべきだ」と話した。
小沢後援会の小野寺伝・水沢連合会長は「誠に残念。政治改革を望む声が大きいので、小沢先生には再スタートして平成の大改革をやってもらいたい。その実現のため応援していきたい」と語った。別の支援者は「総理大臣になると期待していたが、残念だった。これからも応援していく」と話した。
小沢氏を信奉する達増拓也知事は「今、総理になるのにふさわしい人は小沢さんなのに残念に思います。政治とカネの問題が虚構であることなどが浸透しきらなかった」と分析。「十分手伝えなかったことをおわびしなければならない」と悔しがった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板