[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
小沢一郎の政権構想
457
:
名無しさん
:2010/06/14(月) 00:36:06
なんだやっぱり政調廃止は小沢主導だったんじゃないか
民主党:政調組織廃止の方針…政策決定を内閣に一元化
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-149965-storytopic-201.html
民主党は16日、党の政策決定組織である政策調査会を廃止する方針を固めた。
予算の骨格を定める国家戦略局担当相に内定している菅直人代表代行が兼務する予定だった党政調会長ポストも廃止される。
小沢一郎幹事長の提案を鳩山由紀夫代表が受け入れた。政策決定を内閣に一元化するのが狙いだが、
戦略局には設置法がないため当面は首相の指示で「国家戦略室」として発足する。
このため臨時国会での法整備までは政調役員や事務局職員を活用する方針だった。
政調廃止で体制の再検討は避けられず、戦略局が弱体化する可能性がある。【田中成之】
(毎日新聞)
ちなみに9月5日には
副総理・戦略相に菅氏 外相に岡田氏を起用、鳩山氏表明
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-149475-storytopic-201.html
民主党の鳩山由紀夫代表は5日、新政権人事をめぐり、菅直人代表代行を副総理、
党政調会長兼務の国家戦略担当相、岡田克也幹事長を外相に起用する方針を表明した。
輿石東参院議員会長の留任も明言。財務相には藤井裕久最高顧問を検討。
公に発表したものをぎりぎりの時点で変えたのは政調廃止を騒がれたら都合が悪かったのでしょうかね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板