したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

小沢一郎の政権構想

418とはずがたり:2010/06/08(火) 13:22:34
>>412-416
>(管理人がピンチだと荒れてる、ってのなら判りますけど)。
そうやって別に俺は全く自説が否定されたわけでもないのに余計な一言いって煽るのは善くないですなぁ。
あなたが示して見せたのは「9月に小沢が突然言い出して政調会長を潰したというマスコミの報道が嘘だ」って事だけでしょ?あとはお互いそう思うの推論だし。

1998/12/18
政権運営構想を発表/首相のリーダーシップ強化・内閣と与党の一体化などを提言
http://www.dpj.or.jp/news/?num=8224

社会党の影の内閣も政審会長の入閣なんてのを行ってたのは知りませんでしたが,98年の民主党でも「内閣と与党の一体化」と云ってるし体系立てて言語化ってのがどういう意味かに拠りますが小沢だけの功績にするのは無理筋なんでわ?
また慣例事項というよりは少なくとも98年以降は意識的にやってるという事でしょうかね。

> 9月15日の会議の進行内容が100%マスコミの捏造や出席者全員が口裏あわせて嘘ついてない限り、この席上に「次期政調会長」を予定された人物(メディアによって違うが基本的には菅か岡田)が出席しているようですが、彼はその「名誉職」という実態を知った上か知らないで引き受けた事になる。
俺も総選挙後に政調会長として入閣予定の人物(菅か岡田)が結局,政調会長職が潰されて権限貰えなかったという一幕があったように思うんですけど,読売の報道>>386に拠ると7/11には政調会長は廃止の方針が出て居るんですよね。
菅や岡田は鳩山の構想を大して本気にしてなかったのか,発表されてるのに知らなかったのかその辺どうなんでしょうかねぇ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板