[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
小沢一郎の政権構想
332
:
とはずがたり
:2010/06/05(土) 04:49:04
なんか拙い文章だなぁ
>鳩山が自問自答していたのは、「政治とカネ」の問題で身を引くべきか否かという問題だったのではないか。そこで、同じ「政治とカネ」の問題を抱える小沢をどう扱うべきかということが、鳩山にとって大きな課題となってくる。
>ただ、自分を首相の地位にまで押し上げた小沢を切るのは容易ではない。結局、鳩山は自らの退陣にあたって、小沢と差し違える道を選んだのだ。
【新民主党解剖】(中) ちらつく小沢の影
2010.6.4 01:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100604/stt1006040137002-n1.htm
民主党新代表=新首相の選出。その裏にちらつくのは、やはり党の最高実力者としての幹事長、小沢一郎の影である。
首相、鳩山由紀夫の突然の退陣表明から一夜明けた3日、民主党内で「菅直人代表=菅首相」への流れが一気に形成された。
副総理・財務相の菅は早くから、「ポスト鳩山」の最右翼と目されてきた。本人も「次」を意識し、「イラ菅」との異名で知られる短気さを封印。政局的な生々しい発言は極力控え、政治的には安全運転に徹してきた。
その菅を推す声は、意外なところから上がった。
岡田克也(外相)「菅さんを支持するということを伝えました」
前原誠司(国土交通相)「結論は菅さんを応援しようということであります」
野田佳彦(財務副大臣)「菅さんがふさわしいだろうということで、仲間うちの合意はできました」
3人には、「反小沢」という共通項がある。だが、菅は平成15年、民主党代表だった当時、小沢率いる旧自由党との合併を実現するなど、小沢とは政治的に近いスタンスを保ってきた。
表面的には「反小沢」が「親小沢」を担ぐねじれた構図だ。ただ、3人は異口同音にある条件を挙げた。
「権力の二重構造は好ましくない」(岡田)「影響力のある人が見えないところで影響力を行使するのが一番いけない」(野田)…。名指しこそ避けたものの、「新政権は小沢の影響力を排除すべきだ」という趣旨だ。裏を返せば、菅を担ぐとみられながら、不気味な沈黙を守り続ける小沢の影を、3人が強く意識していることを示している。
事実上、「次の首相」を決める民主党代表選の構図は、第2の候補の登場で、さらに複雑さを増した。
衆院環境委員長、樽床(たるとこ)伸二が3日午後、国会内で出馬表明したが、約40人が集まった樽床の会合には、明らかに小沢系とみられる議員の姿があった。
実際、樽床陣営に駆けつけた小沢系議員は2日、小沢に樽床擁立の方針を報告している。その際、小沢は「ほー、おれ、(樽床を)よく知らないんだな」とそっけなく答えた。
党幹事長として、ましてや選挙対策を一手に引き受けてきた小沢が、所属議員のことをよく知らないはずがない。そこには、「親小沢」の一部議員が、本命・菅ではなく、“もう一人の男”を担いだ、そこには小沢の意向は働いてない−、そんな筋書きを描こうとする意図も感じられる。
民主党の長老、渡部恒三は国会内で菅からの支援要請を受け、快諾した後、記者団にこう話した。
「小沢君がつぶやいた程度のことを、若い者がゴマスリでやってるんじゃないかな。もう手練手管はいらないんだよ」
鳩山は権力の座から滑り落ちた。次の衆院選にも立候補しない。小沢も幹事長を辞任する。だが、小沢系にしろ反小沢系にしろ、小沢の影から逃れられないのが、今の民主党の現実なのだ。
電撃的に見えた鳩山の退陣表明だが、官房副長官の松井孝治は3日のフジテレビ番組で、土壇場の官邸内の内幕を暴露した。
鳩山は1日午後6時すぎから約30分間、民主党幹事長の小沢一郎、参院議員会長の輿石(こしいし)東(あずま)と国会内で会談している。松井によると、鳩山はその直後、松井と官房長官の平野博文、官房副長官の松野頼久の3人を自分の執務室に呼び込んだ。同日午後7時すぎのこととみられる。
鳩山は、民主党を結党したころの思い出や、念願の政権交代を果たしたものの自らの「政治とカネ」の問題が政治問題化したことへの無念さを3人に切々と訴えた。「首相は辞めるつもりだ」。松井はそう感じた。平野はその場で号泣していたという。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板