[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
小沢一郎の政権構想
285
:
名無しさん
:2010/02/13(土) 15:09:29
>>284
「小沢が豪腕」「鳩山がだらしない」ってのは「そういう鳩山に振り回されて豪腕のHPが減ってる」って事の傍証にはなっても否定にはなってないと思うんですけど。
もっとも「鳩山がだらしない」が真なのか偽装や見間違いなのかは現状ではまだ判断不明だと思ってますが(無能者に有能者の振りはできなくてもその逆は可)。
個別に考えるなら「地方からの陳情」「公明jはじめとした国会対策」は純然たる「党務」であり、鳩山の主張を信じるなら自分自身や閣僚連中に口出・関与させる気はなかったと思います。
実際に「党からの陳情」は閣僚レベルで改めて篩にかけられる訳だし(前原でしたっけ?党からの陳情つっぱねたの)、これで潰れる顔が「総理でもある党代表」や「陳情に出向いた各議員」ではなく「取りまとめた幹事長」だけと言うのも制度的にはすっきりしてるように感じますね。
政策課題の一つである辺野古については「参議院選挙(7月)が目前という時期(5月)まで先送り」という決断をした鳩山に困ったのか、米側担当者が豪腕と評判の幹事長に泣きついてきただけの話に見えますが、とうの幹事長の対応はと言えば
> 「前提条件としては、政策的な議論は政府がやること。(党の訪問団は)友好親善目的と考えていただきたい」と強調
した上、つまりそうした話をしない前提で
> オバマ米大統領との会談にも触れ「せっかく行くなら、時間を十分とっていただかないと困る」と注文
を突きつけたと。
これってようは「俺が訪米するなら親善しかしない、大統領と親善できるのならなおの事喜ばしい。でもそっちが勝手に他の事(普天間解決策とか)期待しようとも知った事か」と釘を刺した状態ですね。
うがった見方すれば「与党幹事長なんだから親善だけで済まそうとするな、皇室外交じゃあるまいし、つうか天皇にでもなったつもりか?」とか言えるかもしれませんが、今の民主党の幹事長としてやれる事は実際にそういう事しかない訳で。
小鳩お互いに領分弁えてやってる状態だと思うんですけどね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板