[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
小沢一郎の政権構想
20
:
とはずがたり
:2008/09/19(金) 01:06:37
【私の小沢一郎論】奥島貞雄元自民党幹事長室長「小沢氏はワーストワンの幹事長」
2008.9.17 20:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080917/plc0809172016012-n1.htm
■人の苦労が分からない
小沢さんの立派な面は、理念、国家観があることです。最近の政治家はそれがなくて、目先のことばかり考えています。ただ、小沢さんは自分の考えと違う人だと、すぐそっぽを向いてしまう癖がある。だから側近はみんな去っちゃいました。小沢さんは「自分も変わる」と言いましたが、性格だから直らないですよ。
私は22人の幹事長にお仕えしましたが、ワーストワンは小沢さんです。具体的な出来事を挙げると、平成3年1月に多国籍軍がイラク攻撃を開始するという緊迫した情勢の中、23日に全国幹事長会議が開かれたのですが、小沢幹事長はすっぽかしました。開始直前になっても、小沢さんが現れなかったので、自宅に電話したら、「幹事長は高熱のため出席できなくなりました」ということでした。
私たちは大慌てで対応したんですが、後で通産省の事務次官以下幹部が「幹事長には昨晩、大変ごちそうになり、楽しかったです」とあいさつに来ました。思わず私は「あんたたちとドンチャン騒ぎしたせいで、幹事長は会議に出席できなかった。自民党幹事長を殺す気か」と怒鳴りつけました。
その後も小沢さんのすっぽかしは有名ですが、「世の中をなめているな」と思います。重要な会議は、出席者はもちろん裏方も苦労して準備しているんです。そういう人たちの苦労が分かっていない。だから情のない人だと思いますね。
一方で、小沢さんは偉い人の前では非常に礼儀正しく振る舞います。「老人殺し」と言われたほどかわいがられましたね。でも、その人が部屋を出ていくと、ころっと態度が変わるんです。それから、重要な人の葬儀には必ず顔を出して出棺まで見送ります。当然、参列者は感激します。田中角栄元首相がやっていたことを見習ったんでしょうが、小沢さんの場合は形だけで情はないと思います。
選挙のやり方も上手でしたね。演説は苦手だからせずに、裏工作に回るんですが、選挙区内の会社や団体を調べておいてアポなしで行くんです。先方はびっくりしますが、大感激するんですね。そういうことを計算している人です。
■首相になってほしくない
民主党代表選で小沢さんの無投票3選が決まりましたが、これはだれも対抗できないからで、参院第1党がそんなだらしない状況では困ります。一方、自民党も元気がないですね。「自分がやらなければ誰がやる」という迫力あるリーダーがいません。
福田康夫首相も、どうして消費税率を上げてから辞めなかったんでしょうか。竹下登元首相は政権をかけて消費税を導入しました。それが今、国家、国民のためになっています。国民が嫌がっても、国のために必要ならやって辞めるというのが政治家です。
早期に衆院解散・総選挙が行われるでしょうが、願望を込めて小沢さんが首相にならないことを祈ります。小沢さんには吉田茂元首相の「己を知り己を愛し、また敵を知り敵を愛する寛容があってこそ、民主政治が行われる」という言葉を贈りたい。政治には「寛容」が大事なんです。(高橋昌之)
◇
おくしま・さだお 昭和30年に自民党本部に入り40年から平成8年まで幹事長室に勤務、4年から8年まで幹事長室長を務め11年に退職。幹事長室勤務は32年間にわたり、田中角栄元首相から加藤紘一元幹事長まで、24代22人の幹事長に仕えた。1〜3年の海部俊樹政権は小沢幹事長だったが、著書「自民党幹事長室の30年」でも「ワーストワン」と評す。71歳。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板