[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
小沢一郎の政権構想
194
:
名無しさん
:2009/12/21(月) 21:07:34
>>193
【記者会見の公開】
――記者会見をフルオープンにしたのはいつごろからか。また、その理由は。
「僕はねえ、自民党の幹事長の時からやってたような気がしているけどね。党本部とか、今の幹事長室のね、大きいところが平河(自民党本部の所在地)だったのよ。平河クラブという(記者)クラブだったの。そこでやったりもしたけれども、記憶としては、いつからかというのは詳しく調べてみりゃわかるけど、自民党に聞くわけにもいかんしな。別に好きではないけれど、本当にオープンにやるべきだという風に今でも思っていますし、だからこうしております。今後も、その方針を変えるつもりはありません」
【西松建設事件】
――先週、西松建設事件の初公判があったが、幹事長自身は改めてどう説明するかを聞かせてほしい。
「説明と君は言うけれど、何度も何度も申し上げているから言うのもあれだけども、最後にだけ、今回だけ申し上げますけど。私は全部、報告書も何も公開しています。私だけでしょ、自民党の何とかという人が言ったとしたら、『あなたも公開しなさい』と、どうして言わないの。どうして自民党にはマスコミは甘いんだ。おれにだけこんな質問を受けているけど。僕は全部公開して、マスコミの諸君にも全部見せたじゃないの。公開する必要のない事務所費の中身も。それ以上、どうやって説明するの。新聞広告出したら大変なカネがかかっちゃうし。テレビはますますかかるし。とてもとても、諸君に伝える以外に伝えようがないでしょ。だけれども、国民のみなさんの多くはきちんと捜査というものがどうだったのか、理解してくれておると理解しています。今回の先ほどの新聞の件でも、マスコミの諸君の認識と国民のみなさんの認識には非常に大きなギャップがあるということがよくおわかりになったんじゃないですか」
【鳩山政権への国民の期待】
――今の鳩山政権に国民が一番期待していることは何か。
「一つは長期的視野に立ったセーフティーネットの構築だと思います。従来からずっと言われていた年金とか医療とか、福祉のネットワークも一つだと思う。それから農林水産業の、僕らが提唱しているのも一つのネットワークだとも思う。雇用関係についても、やはり私は小泉(政権)時代に、全くいろいろ問題になっている制度を導入したが、雇用のセーフティーネットを作らなければならないと、長期的な視野に立ったことについてはそのことを一番国民は望んでいると思います。当面はやはり景気の後退によって所得も減り、いろいろ仕事の量も減ると、こういういろんな深刻な問題が起きてますので、当面は経済の活性化によって収入も雇用も安定した生活ができるようにということが、当面喫緊の課題としては気持ちが強いのではないかと思っています」
【天皇陛下会見問題】
――先週の記者会見で天皇陛下の会見は国事行為であると言った。しかし、公的行為との指摘もある。
「憲法で規定している国事行為には、そのものはありません。しかし、その憲法の理念と考え方は、天皇陛下の行動は内閣の助言と承認によって行われなければならないという基本的考え方は、天皇陛下には、全くのプライベートっちゅうのはないに等しいわけですから、日本国の象徴、日本国民統合の象徴というお立場にあるわけだから、その意味では、ご自身に自由にあっち行ったりこっち行ったりっちゅうことはできないわけで、その天皇陛下の行動の責任を負うのは内閣なんです。国民の代表、国民が選んだ政府、内閣が責任を負うということなんですから、内閣が判断したことについて、天皇陛下がその意を受けて行動なさるということは、私は当然のことだと思いますし、天皇陛下にお伺いすれば、喜んで、私はやってくださるものと、そのように思っております」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板